Sちゃんの歯が上下2本抜けた。
グラグラになった抜けるまで1週間はかかっている。
その間の食事がまた苦労する。抜けそうな場所を避けてものを嚙むというのは子供ながらに大変そう。
抜けてすっきりしたら食事が進むので本人は大喜び。
Sちゃんの歯が上下2本抜けた。
グラグラになった抜けるまで1週間はかかっている。
その間の食事がまた苦労する。抜けそうな場所を避けてものを嚙むというのは子供ながらに大変そう。
抜けてすっきりしたら食事が進むので本人は大喜び。
スカイツリーのソラマチにある、
天龍でランチをした。
チャーハンに、
ピーマン炒め
そして名物のジャンボ餃子。
10数年前はあっという間に食べてなんともなかったのが、なんだか胃もたれして気持ちがよろしくない。
おそらく油のせいだと思う。中華料理は油で満たされているので、これがもう無理なのだ。
散歩途中で見つけた当て逃げ現場。
左にカーブしているところで、
この家の方が書いたであろう注意書きがあった。
こちらから右に曲がる時なのか、それとも向こう側から左折する時か、それとも両方か・・・
反射板がついているということは、おそらく夜はカーブする時にこの壁が見えにくいということもあるだろう。
いずれにしてもぶつけられた方はかわいそうである。
府中市美術館のそばにある市民の森公園にはあちらこちらに彫刻が置いてある。
私の気に入っているのはこの『アンとミッシェル』(1993) 。
朝倉響子さんの作品はあまり見たことがないが、とても雰囲気の良い作品を作る人だ。
読売ランドの古い大観覧車が昨日で役目を終えたらしい。
44年の歴史に幕を下ろしたことになるが私の記憶では乗ったことがない。
30歳代のころは観覧車に乗るという感覚がなかったのは間違いない。