読売ランドの古い大観覧車が昨日で役目を終えたらしい。
44年の歴史に幕を下ろしたことになるが私の記憶では乗ったことがない。
30歳代のころは観覧車に乗るという感覚がなかったのは間違いない。
読売ランドの古い大観覧車が昨日で役目を終えたらしい。
44年の歴史に幕を下ろしたことになるが私の記憶では乗ったことがない。
30歳代のころは観覧車に乗るという感覚がなかったのは間違いない。
PC では Firefox を使っているが、このブログを投稿する段になっていっこうに前に進まず、ブログが投稿できない日が続いた。あれこれ触っているうちになんとか投稿できるようになったが、また続くようでは別のブラウズを考えなければならない。
さて子供たちの学校も始業式があって本格始動。
お休みボケが解消しないけれど、学校とピアノ、プール、公文の4本柱は崩さないで行こう。
冬休み最後のお出かけは「あらかわ遊園」。
規模は小さいが子供たちにとっては丁度良いサイズのようだ。
動物の餌やりができるのがポイントだ。
皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて新年元旦は恒例のハナビヨリ訪問でした。
今年は獅子舞が来るというのでその時間に合わせました。
ひょっとこ踊りは珍しい。
今年もゆるりと更新していきますのでよろしくお願いいたします。
ブログにお越しいただいた皆様、とりとめのない内容のブログにお付き合いいただき感謝です。
今年もこれで最後になりました。自分でも毎日よく続けられたものだと感心しています。
来年は毎日更新ということはなくなると思いますが、細く長く続けていくつもりです。
皆様もよいお年をお迎えください
これほど長く風邪症状が続くと「健康体」のありがたさがしみじみと感じられる。
加齢であちらこちらにガタが来ているので承知はしているけれど、今回の風邪には恐れ入った。
回復の感じはあるので気分的には楽になった。