へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

日釣振投げ釣り大会~申し込みは5/14まで(当日参加申込みもOK!)抽選会豪華賞品!

2018年05月10日 | ごあいさつ
つりまつり2018 投げ釣り大会 5/20に開催でございます。

https://d.kuku.lu/10a860267d
△申込用紙PDFダウンロード(共有アップロードサイト利用です)

っと各釣具店にも申込み用紙が置いてありますので利用して頂けたら!

今年もオレはスタッフ兼で参加させて頂こうと思っております。
昨年はボーズと言う大失態をやらかしたので(T_T) 今年は頑張るぞ!・・・あ、ヤベ、オレも申込み済んでないや^^;


え~~多分、多分ですが事前申し込み無くても当日参加は可能だと思います。
無責任な事は言えませんが、毎年そんな感じだったから^^;
※5/14追記・当日受付OKです。

ただ実行委員側としては、事前に何名位の参加者が来るか判ればやはり段取りしやすくスムーズなので事前申し込みご協力の程宜しくお願い致します。



日本釣振興会のちょいと裏話をさせて頂くと、昨年、一昨年と芸術の森美術館のホールで行われていた
「釣りフェスタ」の実行を今年は断念せざる得ない状況となってしまい。その「釣りフェスタ」に元ずく形での釣り大会でございましたが、大会までも行わないのはちょいと切ないぞと言う感じの結論になりましてですね。

私が住む石狩での私自身愛着のある大会でございますので今年も全力で釣り人として参加し、日釣振会員実行委員として全力でお手伝いさせて頂く所存でございます。


んで検量に付いてちょいとおこがましながら意見と提案をさせて頂きまして
今年から参加者の点数データーベース化しましょうと!!


データーベース化にしたら・・・・まぁ色々と便利(笑)

参加者側として知りたかったのは入賞者を逃してしまったが、自分の順位は何位だったの?!
「あ~~あと1センチ10gの差で入賞出来たんだ・・」とか、
「やべぇ~~ブービー賞だった(T_T)」とか(笑)

とりあえず参加者全員の順位、100名いたら100位まで貼りだそうと考えておりますので!
(100名なんてこんなには絶対来ないだろうけど)

個人の部の順位、ファミリーの部の順位、各魚種の最長身の順位
これらが判るようにエクセルで関数を考えているわけなのさ・・・・


△ 入賞者の貼りだし用のデザインも考えながら・・・難しいながらも楽しんで^^;


関数と言えば自分で組み込んでいる様に聞こえますが、実はヤフー知恵袋を大活用しております(爆)
あたくし、一応審査委員長と言う役割を仰せつかりまして・・・頑張ります^^;

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


おぉ・・・そうだそうだ、お楽しみ抽選会での目玉商品がこれまたやべぇ~~
なんと「冷凍ストッカー」当たるみたいですぜ!



しかも大きさを選べるみたい!!
かぁ~~~こりゃすごいね!
オレは昨年200リットル購入しちまった^^;


っと言う事で今年の投げ釣り大会!!
じゃんじゃん応募してくださいね!
宜しくお願い致します。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年一発目の更新・【年末年始】

2016年01月06日 | ごあいさつ

あけましておめでとうございます!!

 

 

まずは年末の話から!

年末は前回の更新記事の釣れないニシン釣りが最後となり平成27年をキッチリ締める様な釣りは出来ないままで終わるも

突拍子も無く行われた「釣り人忘年会」が素敵な締めとなりました!

 

今年もなんやかんやバタつき忘年会は無しかなぁ~なんて思っていたのですが

SQUID BREAKERの「ストイックDさん」とFB内で「今度吞みましょうか!?」と言う話になり、それではちょいと忘年会的にやってみましょうかと、実行日の2日前にFB内でご参加者を募らせて頂きました!

この日は週末土曜日、みなさん釣りに行きたいだろうから集まっても4~5名って所かなと予測していたのですが

時化で釣りにならない悪天候が好となり14名と思いもよらない人数で開催されました!

 

↑とにかく明るい「ストイックDさん」(笑)

イカ釣りとか、サケ釣りとか、もう次元を超えた釣果数を毎度FBで見せつけられます^^

また人同士の繋がりってのきっかけって面白いもので

実はオレ、間違いクリックで彼に友達申請していたのですよね。

嬉しい事にオレの事を存じてくれてたみたいでしてこれも何かの縁ですねとFB内で絡ませて頂いてました!

実質的幹事はオレがやらせて頂きましたが、言いだしっぺはこの方です(笑)

SQUID BREAKERのもう一方がブログの管理者でもある「ショーやんさん」

 

このお二人が今回の忘年会の立役者!

大変盛り上げて頂きました!!

 

小樽からのご参加者もいらっしゃりオレも石狩だしとその合間をと今回抑えた宴会場は「手稲区」でした。

忘年会シーズン真っ只中で電話する店ことごとくフラれ続け^^;

ちょいとJR駅から離れてはいましたがなんとか予約で来てホッとしましたわ^^;

2次会から途中参加のH・Uさん

明日が日曜日と言う事もあり宴は3次会に流れ込み最後はラーメン屋で〆たっけ?3次会辺からオレ・・記憶がマダラでございます(苦笑)

ご参加者

サラリーマンZさん・キャプテンA船長・xingxingさん・xiangxiangちゃん

Syuさん・I君・Cherry氏・Kさん・IGAさん・しげさん

tuuさん・ストイックDさん・ショーやんさん・HUさん・オレ

年末のお話なのに今頃ぶり返してすみません^^;

大変楽しかったです!

次は釣り場で一緒に!!その前に新年会かな?!(笑)

 


 

 

んでhojoも無事に仕事納めし、家の大掃除を経て大晦日~元旦はノンビリと・・・とは行かなかったかな?!^^;

ま、楽しい感じでバタバタと(笑)

 

正月料理用にと釣果をストックしたいなと真空パック器こそ持っているも肝心の釣果がなんともまぁ^^;

ヤリイカは貰い物も有り結構ストック出来ていた。

イカ納豆絶品^^

ホッケ!

これしかないでしょ?!^^

 

残念だったのがニシン・・・・辛うじて釣った5匹をストックし

頭と骨でしっかりと出汁を取り

 

ニシン蕎麦!!元旦朝っぱらから脂ノリノリのニシンを頬張った!美味しかった^^

 

これ、御大畑山先生から頂いたサクラマスのルイベ。

これを利用しちらし寿司^^ あ、サバとエビはトライアル産^^;

もう一つの頂き物は中国4000年の味 xiangxiangn特製餃子!!

これマジヤバいよ!もちもちジューシーで他にはない味^^

 

ニシンが釣れなくて代わりに釣れた良型のチカ。

これは一夜干しでサッとアブって食べるのね!

食べやすくお酒の肴にぴったり!!

 

案外ストック出来ていたんだなぁと思えた釣果!

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ 1年の締めくくりと1年の初めに

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ  自分の釣った魚を食べれるのは

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ   幸せだなぁと感じましたわ^^

また今年も昨年と変わらず、目標も目的もなんにもない行き当たりばったりな釣行になると思いますが

自分なりに楽しい釣りをしていきたいなと思います!

 

それでは今年も一年、「へたヨコ&hojo」を宜しくお願い致します!

 


 

 

※お知らせ

今年からコメント欄を閉じさせて頂く事にしました。

毎回暖かいコメントを頂ける方に大変申し訳なく感じますが

他近年はFB内でお話しさせて頂いている事が多くなりました。

また時折心無いコメントを入れられ、それを常に見張る(?)のにもちょいと疲れ^^;

こうした事を機にコメント欄を閉じさせてもらう決心が付きました。

勿論フリーメールはいつでも受信可能なのでhojoにご連絡を取りたい方はhojo1121jp(その後はアットマークのヤフーメールのドメインで)に下されば!!

宜しくお願い致します。

 

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りフェスタ2015! 【4/11開催!】

2015年03月06日 | ごあいさつ

オレも一応「日釣振」(日本釣振興会)の会員として、これはご紹介させて貰わねばならないでしょう!!

4/11
日本釣振興会北海道支部他共催にて

「釣りフェスタ2015」が開催されます。

春の釣りの祭典では長きにわたり「1000人釣り大会in石狩」、昨年は残念ながら悪天で中止なりましたが「釣りまつり」とリニューアルし、今年は大会形式から更に大きく「フェスタ」って大規模なイベントとなりそうで大変楽しみでございますね!
・・・・オレ行けないけど^^;

詳しい中身は画像をクリックして頂けたらと!


↑クリックで拡大


↑クリックで拡大


↑クリックで拡大

4/11に芸術の森で催しが開催され、後日に対象魚に合わせた日程で各釣りの大会が開催される感じと、規模も日程もかなり広がっておりますね^^

一昨年、昨年とこの春の釣り祭典では微力ながら実行委員に混ぜて頂きまして、今回もお呼ばれして頂き昨年会合へと顔を出させて貰いました。

単なる大会形式だけの事よりもと、フィッシングショー的な要素を取り入れるとの提案には正直驚かされ楽しみでもあったのですが、その開催日が4/11(土)と・・・・・

 

その日は終盤ながらもまだ職場は繫忙期中と、仕事を最優先させなけばいけない日程でございまして、もう一週間後、いや翌日の日曜ならまだ大丈夫だったのにと、大変残念ながらも今回は委員を辞退せざる得なかった状況でございました。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ  当然当日も一人の客としても来場出来ないので、

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ  ここで宣伝するのもアレなんですが、

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  一応日釣振の会員の一人として

『より多くの皆様のご来場をお待ちしております!』

と、伝えさせていただきます^^;



にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 謹賀新年

2014年01月08日 | ごあいさつ
新年明けましておめでとうございます。

かなり出遅れた挨拶になりましたが、久々にそこそこ長い期間の正月休みで
休日期間中はネットを見るも天気予報を見るくらいなもんでしばらく遠ざかっておりました。^^;

さて今年の初釣りは?!
・・・まだ行っておりませぬ^^;
今年は例年に無い長い正月休みだったのに、毎度恒例だった新年のコマイ釣り等も、天気の悪さで行かずまま・・・
ってか昨年コマイはゴッツリ釣ったので満足度が年明けまで引きずった感じも否定しないけど(笑)

と言っても呑んだくれて喰っちゃ寝の生活って訳でもなく、基本早起きの生活リズム崩さず
体力トレーニングもそこそここなし、ってか除雪だけで結構なトレーニング^^;
3日はサラリーマンZさん一家とよねさん一家と我が家で新年会もさせて頂き楽しく過ごしておりました。

また来週からは一週間の冬休みもありまして、ここぞとばかりに遠出した釣りに行こうと思っています!

このブログを始めもう今年で8年目に突入と、8年の間には沢山の釣り仲間と出会うことが出来まして今に至っております!
釣行回数、更新回数は減っていますが、8年も経てば公私共々いろいろあの頃からは変わっていてあたりまえなだなと(笑)
特に仕事もあの頃と比べたら忙しいし、体調はすこぶる良好もちょい釣りよりも体力作りのトレーニングに時間を使いたいし、そんなこんなの考え方もあの頃とはやっぱ変わってきているのだなと。

でもずっと変わらずなのはこのブログで沢山の釣り仲間とお知り合い、携帯のアドレスを交換し合ったのにもかかわらず、未だ釣りにご一緒できてない方々もいらっしゃいますので今年はどうにかこうにかご一緒できたら幸いです!!

また今年も相も変わらず陸のからの海釣りがメインとなり思いつきな釣りになると思いますが
やはり昨年足の怪我であまり行けなかったハチガラ釣りにウエイトをおきたいなと!!

っと新年に何を意気込んでもどうせ行き当たりばったりな釣りになるのが目に見えているけど(苦笑)


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ ただやっぱ週に一度は何かしらの釣りに行っていると思いますので

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 釣り場でお会いしたら声をかけてやってくださいまし

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ このブログが検索で引っかかったら見てやってくださいまし


年の瀬のご挨拶にてエントリーでコメントを下さった皆様。
大変お返事が遅れて申し訳ございませんでしたm(__)mm(__)mm(__)m

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年 年の瀬のご挨拶

2013年12月30日 | ごあいさつ

いつもこの「へたヨコ」をご覧くださっている皆様
今年一年ありがとうございましたm(__)m

今年の釣行は昨年よりも更に少なく80回程度でございました。
いつぞやは年間300回とか馬鹿みたいに釣りを中心とした生活だった頃もちょっと懐かしい思い出になっておりますね。

それでも週に一回は必ず釣りに行きたい自分なのでまだまだ釣り狂海の一員ではあるのでしょうね(笑)


ざっくりと今年一年振り返ってみたら、肉体改造をした年になりましたわ。

まず3月23日から禁煙開始し一応今現在まで一本もタバコを悪戯することなく禁煙が続いております!
まだ「タバコを止めた!」とは言い切れず「禁煙中」と言う表現が正しいほど、まだまだ「吸いたい症状」が続いており「もやぁ~~~~」っとした感じが大きな波を撃って襲って来るときも多々ありますが(笑)

意思の弱い自分がなんとかここまで禁煙を続けられているのも我ながらよく頑張っているなと^^
ヘヴィースモーカー夫婦でしたが二年も前に奥さんが先に禁煙成功
横でオレがプカプカと吸っている中で良くも禁煙できたもんだと感心しました。
オレも早く止めなければなぁ~~と仕事の繁忙期を迎え忙しさの序にどさくさにまぎれて禁煙しちまうぞ~~~と!
思うのはやはり人から進められて止めるものではなく、自分の意思と言うのが一番成功できる秘訣かと思いますね。
っとこれから禁煙したいって人も居るでしょうから、一応オレの禁煙までの道のりを書きます。
本当は病院の禁煙外来を受けたいと思っていたのだが忙しくて行く暇が無く、丁度ラジオで「禁煙サプリメント」の宣伝が耳に入り早速購入しました。
送料込みで一万位と決して安くない買い物だったが、「禁煙にお金をかけた」と言う事実を作れば意思も強くなるかなとの思いで(笑)

ぶっちゃけ、このサプリメントはくその役にも立たなかったけど(爆)

しかしまぁ最初の3ヶ月は結構キツかったな。
まずは眠気との戦い・・・(ニコチンって脳を覚醒させる作用があるんだってね)
何ぼ食べても続く空腹間・・・・(食べ物が美味しく感じると言うよりも単にずっとお腹が空いている感じ)
口の寂しさに飴だガムだ炭酸水だとタバコ代以上に出費が・・・・
んで日に日にデブちんになっていく自分

おいおいおいおい!
タバコ止めることで逆に不健康になっていないか?!
そんな自問自答を繰りかえしていたが、気が付けば目の充血がなくなり、偏頭痛もしなくなり、ジョギングとかやはり息が続くようになりと。

4ヶ月で8キロほど太ったが、お盆明けから食事制限&トレーニングで太った分の体重は減らし、今は細マッチョ目指して腹筋強化中でございます(笑)

一番辛かったのは4月にしゃむ猫さんと積丹へ春のカレイ釣りへと
前夜出発の車泊宴会時、明日の釣りを楽しみにビール飲みながら語り合ったその時
しゃむ猫さんが吸うタバコに目が一点に絞られ・・・・酔いも手伝い「吸いてぇ・・・とっても吸いてぇ・・・」と一番タバコに手を出してしまいそうな時だった。
これが一番辛かった・・・じゃなくて^^;
この日の釣行でオレ高波に体を持ってかれて踏ん張り過ぎてしまったが故に足首を超が付くような捻挫をやっちまってね^^;

数週間もしたら治るべと思えどぜんぜん治らず、病院を変えて再度診察すると剥離骨折あったり過去にデカい捻挫してる為になかなか伸びたじん帯が戻らないとの診察でね^^;
装具付けっぱなしの日々、整体にも通ったけどぜんぜん治る気配無く(ToT)
終盤にやっとリハビリで治しましょうとの診察になり、足首を動かしちゃいけないと言われたら、今度は動かして筋肉つけろと言われたりと、本当に人間の体って不思議ね(苦笑)

4月に怪我してから7~8ヶ月で今ではやっとこ治ったかなと^^;
捻挫の癖って本当にタチが悪いっす・・・つまずくタイミングが無い場所で脚をくじく場合もあったし(ToT)
本当にもうコリゴリっす・・・・・


話をちょっと戻しますがタバコで増えた体重はお盆明けからダイエットスタート!
足首に負担にならないようにエアロバイクを中心にトレーニングしてましたが
そのトレーニングでもちろん体重も落とせたのですが何より
「足筋のパワーアップ!」
「スタミナもアップ」


磯歩き釣り師にぁなんとも嬉しいプレゼントを貰ったみたいだった!
増毛マッカ岬なんか帰り鬼の急斜面登るのもすんげぇ~スムーズに登れたときは我ながら驚いた。
学生時代は体育会系だったので運動は好きだが、ちょっとトレーニングするだけでこんなに人間って変わるもんなんだなと!
今年はもうシーズン終了だが来シーズンはマッカだろうが茂津多だろうがどんと来いっ!!
怪我だけには気よつけますので・・・・^^;




さて今年の釣行の思い出と言えばやはり
第一位は小幌でのヒラメ釣果でしょうか!
さほどよいサイズではございませんが自身初めて釣ったヒラメ!
それも何年越しの小幌と言う地だもん本当に嬉しかったね!!
※リンク貼っておくぜ(笑)
http://blog.goo.ne.jp/hojoturi/e/4dd9f3c030daeacc85607e00d56ae026


足の怪我のせいで磯にあまり行けなくなった分、港での釣りが多くなったのですが
これもまた新鮮な事が多くて楽しかったな。

春のホッケ、夏のサバとか奥さんと結構楽しんだよな!
終春のマメイカとか倅とも楽しんだし!
回遊系の魚には運がつき物と思ったけど今年はそういう意味では運も味方してくれたかな!

とにかく怪我はしちゃいけないけど、自分には無かった新しい釣りに出会えたのは怪我のおかげと言わざる得ないかもと(苦笑)


そう言えば石狩1000人大会も今年は出場せずにスタッフとして参加させてもらったのも思い出深いなぁ。
スタッフとして検量とかさせて頂きましたが、持ち込まれる参加者の釣果を見ると
沸々沸々・・・・と込み上げる物もありまして・・・
「来年は釣り人として出場したい・・・」
「いや来年もスタッフとして・・・・」

只今葛藤中でございます^^;

でもDYFCとかも含めて北海道の釣りに関係するイベントのお手伝いをさせて頂けるのは大変ありがたいことでございますね^^
また微力ながらもお力になれたらなと思います。



ちょっと的を得てない文章になってしまってましたが
ここで一つお詫びさせてください。
今年の釣り人忘年会は思うところがあって開催しませんでした。
思うところが無くてもどのみち仕事が忙しくて事実上不可能だったけど^^;

と、今年は忘年会はやらない旨を伝えると
畑山先生とまぁくんが幹事で動いてくださり無事釣り忘年会は開催されました!
オレもお呼ばれしてくださり、行く気満々も少々仕事が片付かず、
結局のところ「ドタキャン」状態になってしまって参加出来ず(ToT)
あぁ~~~残念
来年釣り人新年会を今から楽しみにしております!!


さて年末のご挨拶として一筆していた所ですが本当にまとまりの無い文章でスミマセン。

まずは今年一年
釣りにご一緒して頂けた皆様
へたヨコをご覧くださり、暖かなコメントを頂戴した皆様
本当にありがとうございました。

以前に比べて体力はパワーアップしたもの、毎日の様なちょい釣りに関してはパワーダウンしているhojoですが^^;
また来年も宜しくお願いいたします!!



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ 実はまだまだバタついておりまして、


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ一瞬の隙を突いて更新させていただきました。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ マズはご挨拶まで



よいお年を!!



にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,277 PV UP!
訪問者 632 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,596,786 PV 
訪問者 8,132,835 IP 
ランキングランキング
日別 849 UP!
週別 1,018 DOWN!
  • RSS2.0