
噴火湾は黄金でのボートフィッシング
ソウハチ大漁を夢見て非常に楽しみにしていた!!
船釣りはド素人以下で昨年もタックルは普段のルアーロッドを代用していたがやはりやってみると専用が欲しくなるもの^^;
でも船カレイタックルは良さげな物も結構安価で売ってるし、更には今年の早春にアメリカ屋漁具でDAIWA畑山先生の講習会での抽選で船カレイ釣りロッドを家の奥さんが当てちゃった事も有り、その他リールやもう一セットのタックルまでも買ってしまったのね。
奥さんと一緒にポケボーに乗ってこのソウハチ釣りを楽しもうと思ってたのだが
なんやかんやとお互い休日やスケジュールが合わず、そうこうしていたらソウハチシーズンも終わっちまうなと奥さんには涙を飲んで貰う事に・・・^^;
船舶免許の無いオレはやはりポケボー(エンジン2馬力以下のミニボート)をレンタルでと、2人乗りボートだから他にもどなた様かご一緒する人いらっしゃらないかなぁとお声を掛けさせていただいておりましたが中々平日なもんでスケジュールが合わず。
ってまずはその前にボートの予約しておかねばと黄金ボートハウスに電話をすると
「ポケボーはもう予約が埋ってます」とガチョ~~ンなお言葉(T_T)
平日なのにもう一杯とはやはりすごい人気^^;
二日前に電話していたのだがもっと早くから予約せにゃあかんね・・・・。
っとまぁ若干諦めきれずポケボーがだめなら船舶免許が必要な3名乗り以上なら借りれるかなと、そうなると船舶免除保持者に図々しくもお声を掛けさせて頂きましたが、やはり仕事やスケジュール等で難しく^^;
ここは潔く諦め・・・・船がダメならオカッパリが有るではないかぁ~~!と黄金漁港かどっかで投げ竿だすかと!!
っとそんな考えでまとめた日に丁度プライベートでA社長と吞んでおり
そんな経緯をお話したらA社長「オレ行けるいかな?」とA社長がなんとスケジュール調整してくれましてご一緒してくれる事に!!
船舶免許は勿論マイボートまで所持しているA社長
黄金のボートも手慣れたもので大変お心強い船長とご一緒する事になりました。
諦めかけていたからものすんごく嬉しかったなぁ^^

無事に3名乗りのボートも予約が出来き、せっかくだから定員までのもう一名いらっしゃらないかなとFBでお呼びかけさせて貰ったところで挙手をしてくれたのがCherry氏!
ってCherry氏は数日前にこの黄金ボートでソウハチ爆釣してたとの事で、もうソウハチは要らないべなとあえてお声を掛けなかったのですが^^;本当にお好きですね~(笑)

心配だった雨も乗船する頃には何とか止み、波風も無いしいいコンディション!!
日が経つにつれ暖かくなるべと思うも海上は結構寒くてトイレが近くなって参った参った^^;

平日なのになんとも多い釣り人達(笑)

A社長、いやA船長に「よろしくおねがいしまぁ~す」と舵を取ってもらい出航!

ソウハチはいつでも釣れるべとの事で朝マズ目はヒラメを狙ってみるとチマイベツ河口方面にボートを走らせた。

A船長はジグでスロージギングと言うのでしょうか、最新鋭のフィッシングを試す!
田舎者のオレとCherry氏はやはりワーム(笑)
そこそこ真剣モードでやっていたのですが、時折ツンツンとつつく程度の魚信が少々あっただけで・・・・一時間ちょっとでしょうか、早々にヒラメは諦めソウハチ釣りにスイッチ!
沢山のボートが浮かんでいる中、当初の情報ではあまり水深の深い所では釣れないとの事だった。
ここぞと思う場所も決めきれないがまずは竿を出してみない事には判りませんぬ^^;
各々のタックルと仕掛けでソウハチ釣りスタートもちっこい魚信に翻弄されてる三名。
無事にソウハチ釣りあげるもどうも型も数もと出だし不十分・・
そんな時はやはり移動を繰り返しポイントと時合にも恵まれワタワタ釣れ始める!
ソウハチはバレ易い・・序盤大物を抜き上げ時にバラしてしまい悔しがっていたA船長、Cherry氏も、オレなんか特にバラしまくりだったが釣れ始めたらバラシの一枚や二枚はもう笑って済ませれるほど(笑)
A社長は社員様へのお土産にとクーラーボックス二つ満杯にするノルマを課しておりました。
オレもここぞとばかりに釣れるだけ持って帰ろうと思っていたが途中から
「こんなに釣って持ち帰って・・大丈夫なんだべか」と不安になるほど釣れた^^;
面白かったのがアンカーを下げずに広い範囲を流されるまま船を流した状態での釣り
大きなソウハチポイントが有れば小さなソウハチポイントがあったり
イシモチポイントが有ればギスカジカポイントまでと
見た目は広いサーフも海底は様々になっているんだなと改めて感じましたね。
普通の船釣りタックルは勿論、ライトタックルでソウハチ釣りを試みてたCherry氏はまたまたなかなか器用な釣りをしておりましたね。

10g~20g程度の長通し錘にハリスに針
誘導式仕掛けとライトタックルの柔らかさソウハチの食い込みを良くしておりましたね。錘も軽く、その分のPEラインスラッグもまた食い込みの良さに働きかけたのでしょうか、実際手返しの悪い釣りかもですが数釣り防止には持って来いかも!!
・・・ってか数も釣ってましたが(笑)
そんなライトタックルでのCherry氏は魚信と引きだけで魚種を当てるまで感覚が磨かれておりましたね(笑)

一方A船長はタックル2セット出して数釣りに精を出すも数イコール型まで大物をそろえておりました。
ものぐさなオレは仕掛けにダブルやトリプルヒット狙うための魚信が有れば一度アワしてのしばらく放置して二匹目~三匹目を同時ヒットさせる横着な釣りを^^;

んでこんなちっこいのトリプルとなんか抜けていたhojoの釣果・・^^;
丁度お時間となった時にはA船長のクーラーは蓋が閉まらないほどのソウハチが(笑)
推定ではA船長だけで150匹位釣ったのでは?!
一方オレとCherry氏は血抜きのためにエラをチョッキンして海水の入れたバッカンでしばし泳がせ、血が抜けたころにCherry氏のクーラーに入れると二人兼用で!
Cherry氏のクーラ―が満タンになり、バッカンにも満タンになり、それでもまだまだ釣れスカリに入れ、結局オレのクーラーも満タンに(爆)

バレやすいので良型はきっちりタモ利用・・このタモ?ラバーネットと言うのかな、針とか絡まり難く扱いやすいね^^

良型マガレイまでをものA船長

変顔選手権のCherry氏


どははぁーーーA社長良型トリプル!!
揺れる船、狭い船、ソウハチヌメヌメ地獄の船
こんなんだもんあまり写真も撮れないのよね^^;
楽しい釣りに終始し無事に帰港(と言うのか?)
帰りはエラく眠く^^;
こんな楽しい思いをさせて貰ったのに事故でも起こしたらとパーキングエリアで仮眠を経て無事にA社長を送り届けさせてもらいました。
本当にありがとうございますm(__)m
・・・ってここからがまた一仕事が待ってる^^;
Cherry氏とオレ・・「何枚釣ったべ?」
『多分二人合わせて100枚は固いですよね』
がはぁ~~下処理が大変だこりゃ^^;
一人で50枚捌くよりも、二人で100枚捌いた方が効率良いべと
俺ん家でCherry氏とえっさほいさと捌くかと^^;
丁度hojo倅も学校から帰宅し手伝わせる。
役割分担は
Cherry氏が包丁で頭をカット&内臓取り
hojo倅が中骨血合い取り
オレは金ダワシで鱗取り(一番めんどくさい役割を選んじまった・・笑)
殆どを塩水に付け一夜干しの準備!
他20数枚は小型から揚げ用とか大型刺身~煮つけ様にと小分け。
またお裾分けと貰ってくれる人も居たのでその日のうちに配りに行った。
捌いたお魚、あとは煮るだけ焼くだけの形にしていったら貰ってくれる人は非常に喜ばれるんだよな!
っと倅を合わせた3名の流れ作業のおかげで合計115匹のソウハチ(マガレイも混ざる)は1.5時間程度で下処理が終了した!!

ん~~~疲れたぁ~~~けど!
ソウハチ美味しい~~!!!!
っと一夜干しだけで50枚以上ありますので
欲しい人・・連絡ください
真空パック器を早急に購入したいなと思ってるんだ^^;
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
ソウハチ大漁を夢見て非常に楽しみにしていた!!
船釣りはド素人以下で昨年もタックルは普段のルアーロッドを代用していたがやはりやってみると専用が欲しくなるもの^^;
でも船カレイタックルは良さげな物も結構安価で売ってるし、更には今年の早春にアメリカ屋漁具でDAIWA畑山先生の講習会での抽選で船カレイ釣りロッドを家の奥さんが当てちゃった事も有り、その他リールやもう一セットのタックルまでも買ってしまったのね。
奥さんと一緒にポケボーに乗ってこのソウハチ釣りを楽しもうと思ってたのだが
なんやかんやとお互い休日やスケジュールが合わず、そうこうしていたらソウハチシーズンも終わっちまうなと奥さんには涙を飲んで貰う事に・・・^^;
船舶免許の無いオレはやはりポケボー(エンジン2馬力以下のミニボート)をレンタルでと、2人乗りボートだから他にもどなた様かご一緒する人いらっしゃらないかなぁとお声を掛けさせていただいておりましたが中々平日なもんでスケジュールが合わず。
ってまずはその前にボートの予約しておかねばと黄金ボートハウスに電話をすると
「ポケボーはもう予約が埋ってます」とガチョ~~ンなお言葉(T_T)
平日なのにもう一杯とはやはりすごい人気^^;
二日前に電話していたのだがもっと早くから予約せにゃあかんね・・・・。
っとまぁ若干諦めきれずポケボーがだめなら船舶免許が必要な3名乗り以上なら借りれるかなと、そうなると船舶免除保持者に図々しくもお声を掛けさせて頂きましたが、やはり仕事やスケジュール等で難しく^^;
ここは潔く諦め・・・・船がダメならオカッパリが有るではないかぁ~~!と黄金漁港かどっかで投げ竿だすかと!!
っとそんな考えでまとめた日に丁度プライベートでA社長と吞んでおり
そんな経緯をお話したらA社長「オレ行けるいかな?」とA社長がなんとスケジュール調整してくれましてご一緒してくれる事に!!
船舶免許は勿論マイボートまで所持しているA社長
黄金のボートも手慣れたもので大変お心強い船長とご一緒する事になりました。
諦めかけていたからものすんごく嬉しかったなぁ^^

無事に3名乗りのボートも予約が出来き、せっかくだから定員までのもう一名いらっしゃらないかなとFBでお呼びかけさせて貰ったところで挙手をしてくれたのがCherry氏!
ってCherry氏は数日前にこの黄金ボートでソウハチ爆釣してたとの事で、もうソウハチは要らないべなとあえてお声を掛けなかったのですが^^;本当にお好きですね~(笑)

心配だった雨も乗船する頃には何とか止み、波風も無いしいいコンディション!!
日が経つにつれ暖かくなるべと思うも海上は結構寒くてトイレが近くなって参った参った^^;

平日なのになんとも多い釣り人達(笑)

A社長、いやA船長に「よろしくおねがいしまぁ~す」と舵を取ってもらい出航!

ソウハチはいつでも釣れるべとの事で朝マズ目はヒラメを狙ってみるとチマイベツ河口方面にボートを走らせた。

A船長はジグでスロージギングと言うのでしょうか、最新鋭のフィッシングを試す!
田舎者のオレとCherry氏はやはりワーム(笑)
そこそこ真剣モードでやっていたのですが、時折ツンツンとつつく程度の魚信が少々あっただけで・・・・一時間ちょっとでしょうか、早々にヒラメは諦めソウハチ釣りにスイッチ!
沢山のボートが浮かんでいる中、当初の情報ではあまり水深の深い所では釣れないとの事だった。
ここぞと思う場所も決めきれないがまずは竿を出してみない事には判りませんぬ^^;
各々のタックルと仕掛けでソウハチ釣りスタートもちっこい魚信に翻弄されてる三名。
無事にソウハチ釣りあげるもどうも型も数もと出だし不十分・・
そんな時はやはり移動を繰り返しポイントと時合にも恵まれワタワタ釣れ始める!
ソウハチはバレ易い・・序盤大物を抜き上げ時にバラしてしまい悔しがっていたA船長、Cherry氏も、オレなんか特にバラしまくりだったが釣れ始めたらバラシの一枚や二枚はもう笑って済ませれるほど(笑)
A社長は社員様へのお土産にとクーラーボックス二つ満杯にするノルマを課しておりました。
オレもここぞとばかりに釣れるだけ持って帰ろうと思っていたが途中から
「こんなに釣って持ち帰って・・大丈夫なんだべか」と不安になるほど釣れた^^;
面白かったのがアンカーを下げずに広い範囲を流されるまま船を流した状態での釣り
大きなソウハチポイントが有れば小さなソウハチポイントがあったり
イシモチポイントが有ればギスカジカポイントまでと
見た目は広いサーフも海底は様々になっているんだなと改めて感じましたね。
普通の船釣りタックルは勿論、ライトタックルでソウハチ釣りを試みてたCherry氏はまたまたなかなか器用な釣りをしておりましたね。

10g~20g程度の長通し錘にハリスに針
誘導式仕掛けとライトタックルの柔らかさソウハチの食い込みを良くしておりましたね。錘も軽く、その分のPEラインスラッグもまた食い込みの良さに働きかけたのでしょうか、実際手返しの悪い釣りかもですが数釣り防止には持って来いかも!!
・・・ってか数も釣ってましたが(笑)
そんなライトタックルでのCherry氏は魚信と引きだけで魚種を当てるまで感覚が磨かれておりましたね(笑)

一方A船長はタックル2セット出して数釣りに精を出すも数イコール型まで大物をそろえておりました。
ものぐさなオレは仕掛けにダブルやトリプルヒット狙うための魚信が有れば一度アワしてのしばらく放置して二匹目~三匹目を同時ヒットさせる横着な釣りを^^;

んでこんなちっこいのトリプルとなんか抜けていたhojoの釣果・・^^;
丁度お時間となった時にはA船長のクーラーは蓋が閉まらないほどのソウハチが(笑)
推定ではA船長だけで150匹位釣ったのでは?!
一方オレとCherry氏は血抜きのためにエラをチョッキンして海水の入れたバッカンでしばし泳がせ、血が抜けたころにCherry氏のクーラーに入れると二人兼用で!
Cherry氏のクーラ―が満タンになり、バッカンにも満タンになり、それでもまだまだ釣れスカリに入れ、結局オレのクーラーも満タンに(爆)

バレやすいので良型はきっちりタモ利用・・このタモ?ラバーネットと言うのかな、針とか絡まり難く扱いやすいね^^

良型マガレイまでをものA船長

変顔選手権のCherry氏


どははぁーーーA社長良型トリプル!!
揺れる船、狭い船、ソウハチヌメヌメ地獄の船
こんなんだもんあまり写真も撮れないのよね^^;
楽しい釣りに終始し無事に帰港(と言うのか?)
帰りはエラく眠く^^;
こんな楽しい思いをさせて貰ったのに事故でも起こしたらとパーキングエリアで仮眠を経て無事にA社長を送り届けさせてもらいました。
本当にありがとうございますm(__)m
・・・ってここからがまた一仕事が待ってる^^;
Cherry氏とオレ・・「何枚釣ったべ?」
『多分二人合わせて100枚は固いですよね』
がはぁ~~下処理が大変だこりゃ^^;
一人で50枚捌くよりも、二人で100枚捌いた方が効率良いべと
俺ん家でCherry氏とえっさほいさと捌くかと^^;
丁度hojo倅も学校から帰宅し手伝わせる。
役割分担は
Cherry氏が包丁で頭をカット&内臓取り
hojo倅が中骨血合い取り
オレは金ダワシで鱗取り(一番めんどくさい役割を選んじまった・・笑)
殆どを塩水に付け一夜干しの準備!
他20数枚は小型から揚げ用とか大型刺身~煮つけ様にと小分け。
またお裾分けと貰ってくれる人も居たのでその日のうちに配りに行った。
捌いたお魚、あとは煮るだけ焼くだけの形にしていったら貰ってくれる人は非常に喜ばれるんだよな!
っと倅を合わせた3名の流れ作業のおかげで合計115匹のソウハチ(マガレイも混ざる)は1.5時間程度で下処理が終了した!!

ん~~~疲れたぁ~~~けど!
ソウハチ美味しい~~!!!!



にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
あっ?そうそう釣りお疲れした!宗八大漁だね!ところで
まさおも経験あるのですがボートで``モヨオシタ時はどうしましたか?風上から砲撃すると同乗の人にしぶき飛ぶしね~!でも我慢でけないしね!けっこう心配してるまさおです!!
いつもブログ拝見させて頂いてます
げんきと申します
実は先日の黄金でhojoさんをお見かけしました(笑)
たぶんそーだよなー
と思いつつ、いきなり声かけるのもなー
てな感じで今ブログをみてやっぱり
っと思いました(笑)
ちなみに2枚目のボート乗船前の写真の
黒と白のライフジャケット着てるのが私です(笑)
実はマメイカの時にも
お見かけしました(笑)
今度どこかでお会いしたらお声かけさせて
頂きますのでその時はよろしくお願いします(笑)
台所のソウハチ臭が気になります(笑)
楽しい釣りですが…
あいにく我が家族、知人にソウハチを食する人間がおらずでして、釣りたいけど釣ってはイケナイお魚でございます。
ホッケならみんな食べるんですけどねー(笑)
一夜干食べたいっす!
自分も先日の船釣りでソウハチ釣れましたがやや小さく^^;
でも115匹も捌くと家の中大変そう・・・
そんなに釣れるんですね。
仕事柄、あめ臭い宗八、が大好きです。
真空パックでフレッシュより、熟したソウハチに魅力を感じます。
ケムシの後遺症はありませんか?
苫小牧西港にもソウハチ入りだしましたよ~
早朝がおすすめです。
私は今週も伊達方面へ行く予定です。
今度は、タカノハ狙ってみようと思います。
次は何処へ行く予定ですか?
売り物のように下処理してますね~
これは大変だぁ(笑)
ソウハチ食べたくなってきたなぁ~。
おばんです!
倅に下処理を手伝わせましたが何度手を洗ってっも、その後一緒に銭湯に行った後でも手の匂いが取れないと嘆いていました^^;
オレはあまり気にならないと言うか、生臭さに慣れたのでしょうか、綺麗なお姉ちゃんにキレイキレイしてもらえるのであればなんぼでも生臭いままにしておきますが(笑)
ボートでの生理現象はご想像通りです^^;
特に今回は薄着のせいでかなり冷えてしまい、他の人は一度ももよおさないのに俺だけ3~4回は^^;
おばんです!
折角だから釣れるだけ、入るだけ持って帰ろうと思いましたが
正直大変でした^^;
これを機に「真空パック器」の購入を決断し明日届く予定です(笑)
捌くのも然り、いくら日持ちする一夜干しを作っても家族だけでは食べきれないと言うか流石に飽きそうなのでお裾分けで貰ってくれる人が居るかどうか心配でございました^^;
でも下処理もして干して、あとはただ焼くだけの状態にしておいたので皆様快く貰ってくれました(快く?多分その筈?・・笑)