へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

小学校の「釣りクラブ」・最終回活動日誌(石狩湾新港東埠頭砂揚場)

2012年08月29日 | 石狩
↑最終回と言う事で皆で記念撮影♪


前回の小学校釣りクラブの活動は夏休み前、
最終回となるその次は夏休み明けとなった。


「次回はどうしましょ?」
と考えるも児童の行動範囲内と時期的に考えるも
石狩湾新港でのサビキ釣りが一番と提案させて頂きました。



さて石狩湾新港でのサビキ釣り一級ポイント!
西が樽川なら東はやはり「砂揚場!」

しかし平日でもビッチリと混雑するこのポイントに果たして児童6~7名もの児童達が釣りを出来るスペースを確保出来るかどうか?^^;

夜中から行けば釣り座の確保は出来るもの、
児童達が来るのはお昼を過ぎた14時過ぎ。
その間オレ一人でだだっ広く釣り場を確保し続けるのも
他の釣り客にひんしゅくを買いそうだなとすこぶる不安を感じてた^^;



しかしこれが最後の釣りクラブの活動となれば
やはり一級地で釣りをさせてあげたい!
もし混雑してきて、「一人でスペース取り過ぎだろっ!」
と他の釣り客にお叱りを受けたら、事情をお話し、例えば
「14時過ぎから児童たちが着ますのでそれまででしたらどうぞここで釣りをして下さい」
と言えば判ってくれるだろうと。

予定通り前夜22時頃から差し出がましくこの釣り場を確保。
家から程近い場所だが流石に竿受けや三脚を置きっぱなしで
帰るのも不安なので石狩で初めての車中泊となりました(笑)

4時少し前には目覚ましをセット
薄明るくなるのと同時に釣具を運びゆっくりのんびりと竿を出す事に。

5時頃に一人の釣り客。6時頃にもう一人の釣り客。

ん~~前夜から来る必要は全く無く、
朝早起きレベルで釣り場は確保できた結果となった(苦笑)



案外釣り人が少ない・・・
それもその筈、ここ最近の釣果は「壊滅的」との情報が広がっていた^^;

ただ他に選ぶ釣り場も無く、相手は自然、それも回遊魚!
昨日ダメでも今日は凄いと言う事だって多々あるもんねー!
良いタイミングになるよう願うばかりだった!



仕掛けもオキアミも「大人買い!」(笑)
撒餌用のオキアミブロックは6個、付け餌用(スピード仕掛け)には付の良いオキアミ3袋。
その他2号から数種の素針からハゲ皮付針からと何袋も仕掛けを購入!

準備は万端!
釣り座も無事確保!!

さぁ後は釣れる事を祈るのみ!!




っとまぁ序盤から釣れるには釣れるが小指よりも小さいチカが掛かるばかり^^;
それでもたまに大き目のチカや子鯖、カタクチ、タナゴやチビソイまで
飽きない程度に釣れる!

こりゃ児童達もこれだけ釣れたら喜んでくれるべ!!


っと思いきゃ釣れたのは朝マズメの一瞬のみ^^;
7時を過ぎるとパッタリ釣れなくなってしまった(T_T)



揺れないさお先にはトンボは止まるし、
オキアミが好きなのかハチがブンブンと近づいてきて気が気じゃない^^;



先ほどまでいらっしゃった釣り客も諦め竿を片付け始める。

オレは児童たちが来るまでまだまだ長丁場。

皆が来るまで少しでも多く魚を釣ってお土産にさせたい!!

きっと喰いの立つ時間帯は股やって来る筈だと気合を入れなおした。



気合を入れなおしたのは良いけが、ものすんごい大きな船が近づいて来た。
勿論砂揚作業の箇所には立ち入ってはおらずも、目測では船首が大きくこちらにはみ出て停泊しそうな感じと思えば案の定港湾関係者から「船が着くので避けて下さい」とのご指示(T_T)

「ガチョ~~ン」
・・・せっかく深夜から場所取ったのに^^;

港湾関係者の方も申し訳なさそうに伝えて下さいましたが
一応こちらの事情を話し
「何時頃まで停泊しそうですか?」
とお話してみると
「3時間もしたら居なくなりますので大丈夫ですよ!」
と嬉しいご返事を頂戴しました^^



現時刻は8時。
11時頃には釣りを再開できるなと、それまで少々一休みzzz

と船が停泊しても船首部と岸壁の間では釣りにはなったので
少しでもと釣果を伸ばしたかったが、
小さいチカが30分に一匹との超スローペース^^;

でもちょいとオキアミを撒けば大量の小魚(多分チカ)が寄っては来るのね!
喰いの良い時間が児童たちが来るタイミングでありますように・・・




しかしこの日も暑くて暑くて^^;
むっちゃくちゃ日焼けしちまったぜよ(笑)



現時点での釣果はこんな感じ^^;
朝5時前から開始して途中休憩や昼食を入れたけど9時間ブっ通しでこれですから^^;

っと嘆いては居られません!

児童たちは14時半頃に現時に自転車に乗ってやってきました!



「朝一は良かったのですが・・・直ぐにパッタリと^^;」
そんな状況報告するもここまで来て辞められません(笑)



サビキに拘るよりもこの状況ですから、投げ釣りの準備もしてきた感じですので
数名の児童達は思いっきりキャスト!
ん~~みんな上達したこと^^



サビキ釣りも初めて経験する児童も多く、オキアミに興味しんしん(笑)



児童達の実釣時間は1.5時間ってところでしょうか?!
何かしらでも「おぉ~~っ!」と言う様な釣果が一匹でも良いから釣れてほしい所!!



オレも前夜からのセッティングとこの夏日で正直クタクタでございましたが、
児童達の明るく元気な姿を見ると不思議と疲れを忘れます^^



更には今回で釣りクラブの活動が終わってしまうかと思うととても寂しくも思いました^^;



今年の5月末から第一回目が始まり第二回、第三回、そして最後となる四回目・・・

ムムム・・・一度でも爆釣シーンはあったかな?(笑)



石狩湾新港・いしかりあそびーち・石狩川
児童達が徒歩や自転車を使用しての行動範囲で選べる釣り場は僅か。

一人一匹すら釣れ無い状況も多かったですが、その中で気が付いた事がありました。




「児童たちが『釣れない釣り』に慣れて来てる!」(笑)



マッタリとしているもんです(笑)
まだ撒餌を撒いたらワサワサと寄ってくる小魚が見れただけが救いかな?^^;



「昆布が釣れたけど・・・折角だから写真撮ろうか」(笑)



あっという間の1時間半。

釣果は顧問の先生が一発目に釣ったミニゾイ^^;



倅が釣った(と言うかたまたまそこに居たから・・・)ミニチカ^^;

『これだけです!!』(苦笑)



ぜんぜん釣れなかったクラブ活動最終日でしたが児童達の顔はやはり笑顔ばかり!

オレもサラリーマンの身でありながらもこうして運よくも週休を割り当てる事が出来てフルに参加できて嬉しい限りでございました。



最後にはやはり反省会。
中にはこの全てのクラブ活動で一匹も釣れなかった子もいらっしゃいました^^;
ごめんねぇ~~~^^;

オレも最後に一言ご挨拶をさせて頂きました。

中々釣れなかった日も多かったですが、釣りの楽しさは皆さんに知ってもらえたかと思います。


倅からこの小学校の「釣りクラブ」との話題を聞いた時は釣り馬鹿としていてもたってもいられなく(笑)
少々(かなり?)差し出がましくでしゃばってしまった感もありましたが先生方には寛大なるお心遣いを頂きオレ自身も楽しませて頂き非常に勉強になった活動になりました。



この場をお借りして深く御礼申し上げます。





にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ 一つの行事が終わって

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ なんとも心寂しく思う今日この頃・・・

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 未来の素敵なアングラーが生まれますように!



最後はセルフタイマーでオレも混ぜていただいて記念撮影♪

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り







コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記?釣りして無いけど。 | トップ | 「第二回釣りブログコンテス... »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (xingxing)
2012-08-29 20:41:00
人を楽しませることに一生懸命なhojoさんらしいお話しに心がアツくなりました。

お子さん達もいい思い出になるクラブ活動になったのではないでしょうか。

それにしても最後の写真、hojoさんが一番嬉しそう。達成感たっぷりのポーズですね。
返信する
お疲れ様。 (EzoTanuki)
2012-08-29 22:32:49
これは真似できないわ。
凄いことです。
返信する
Unknown (M野)
2012-08-29 22:40:22
事故なく無事に終わりましたね、お疲れ様です、
返信する
Unknown (とうりすがり)
2012-08-29 23:00:32
凄い素敵な、イベントでしたね、未来のつりきちに幸あれ!
返信する
Unknown (saku)
2012-08-30 01:24:09
お疲れ様でした~^^

ここまで子供たちのために出来るhojoさん
改めて尊敬です!

子供たちもいい思い出が出来たと思いますよ!
返信する
Unknown (超ド素人だいちゃん)
2012-08-30 09:15:26
長い間お疲れさまでした!

釣りは最初に出会った師匠でその後の釣りライフが決まるような気がします

みんなhojoさんのおかげで立派な釣り吉になりますね

他人の為に優しくしてあげられるアングラーがまた増えますね
返信する
Unknown (よね)
2012-08-30 09:49:16
釣りクラブの活動は今期は最後なんですね。
これからいい時期に入るし
番外編釣りクラブ活動が始まる?

息子さんも忙しそうだからないかぁ~(笑)
返信する
Unknown (リシャール)
2012-08-30 19:06:38
今回の活動で釣りクラブも最終回だったんですね。Hojoさんもサポートお疲れさまでした。子供達にとって、いい想いでに成った事だと思いますよ~ぉ!(^o^)/
返信する
Unknown (しゃむ猫)
2012-08-30 21:17:13
お疲れさまです(^_^)

釣果がなかったとしても良い経験と思い出がきっと生徒さんや先生にも出来たんじゃないでしょうか?(^_^)v

それにしても残暑が続きますね(´ρ`)
最近寝不足気味っす…

返信する
Unknown (しんこ)
2012-09-01 02:00:16
大変お疲れ様でした
素晴らしい社会貢献に
深く頭が下がります(^_^)

釣りをしないお父さんも
たくさんいます
うちがそうでした

しかし

遠い昔
幼馴染の親友の御家族に
海へキャンプに連れて行って貰って
ぐいう~をしこたま釣り上げ

今の自分がおります(^_^)

最近は、メッキリご無沙汰ですが(笑)

気が狂ったかのように
ヒラメを追いかけ回したり
そんなやつに
なる可能性もアリです(笑)

過去の楽しさが無ければ
ここまでやらなかったと
思います(笑)



一人一人の心に
確実に
釣りに対する楽しい思い出が
残っていることでしょうね(^_^)

子供に楽しい思い出を作ってあげる
これ以上の贈り物は
無いです!!

グレート父ちゃんhojo
万歳(^_^)
返信する

石狩」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 953 PV UP!
訪問者 553 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,608,936 PV 
訪問者 8,139,942 IP 
ランキングランキング
日別 1,103 UP!
週別 1,074 DOWN!
  • RSS2.0