へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

投げカレイ仕掛【一本針好き・幹糸いらね】

2015年02月22日 | 小樽

考えてみると、ここず~~っと釣行記以外の記事は書いてなかったのね^^;
タックルだのなんだの、以前は針一つ買っただけでも更新していたが、どうもものぐさになってイカン^^;

過去に比べて釣行回数は減っても(と言えど週一は必ず行っているけど・・)

案外仕掛けは頑張って作っているのよ。

特に春のカレイが近づいては妙なテンションが上がりブログの更新意欲が湧きあがる(笑)


さて数年前から投げ釣り仕掛けも自作するようにしている。
んで時が経つにつれ自分に合った仕掛けが出来上がってくる。

「これが最高!」とは間違っても言えないが、自己満足に浸るだけなら完成度が増してきた感じがする。
もっともまだまだ適当から生まれ適当なままの仕掛と言えばいいのか、
ものぐさもここまできたら感心するなと自分で思って仕掛けをちょっと紹介したいなと。


まずオレが好んでいる形は「一本針」
キャストの飛距離を稼ぐタメがキッカケだけど、なんせ一本針は当たり前に一匹の魚しか掛らんべさ?!
時折「こりゃぁ重い!!大物か?」と思わせる引き心地も、魚を上げてみたら手のひらサイズのカレイと元気なホッケの組合せのダブルGETとか、これって結構ガックシくるのよね^^;
だからどうしたと言う感じだけどそんな意味で一本針仕掛けを好んでいる訳さ!
(コマイとかはタナ取りに二本なり三本なり四本なりだけど)


んでもって行く釣り場がの9割方が足元の悪い磯場なもんで、普通に幹糸が50センチ以上あると、キャスト時のその垂らしが邪魔くさく感じてきて、少しでもロッドのふり幅を稼ぐには・・・・と幹糸短くすりゃぁ良いじゃん、無くしても良いか!となった訳で。


幹糸が長いとその分垂らしが必要、力糸と仕掛けのスナップとかガイドに巻き込む訳にはいかないもんね。


幹糸を短く、もしくは無くすると垂らしは極限まで少なく出来てキャスト時のふり幅が大きくなって良いのね。


と言っても、ここまで工夫してもオレのキャスティング技術ではいいとこ6色目に入るかどうかって感じだけど
それでも少しでも遠くに飛ばしての釣果はやっぱ違ったりするもんで。

これが投げやすいとか投げ難いとかはやはり人それぞれだからなんとも言えませんけど^^;



↑短幹糸胴付一本針仕掛
シンプルこの上ないっしょ?
とりあえずこの辺を最初に使用して、魚信が無かったらアレコレ変えております。


↑短幹糸胴付一本針トンボ片テンビン仕掛
凪で喰いが悪い時に使用してます。


↑無幹糸胴付一本針片テンビン仕掛ロングハリスversion
幹糸一切使っておらず、力糸を直接結んでおります。


他、少しでも飛距離を稼ぐためにスナップやサルカンを一切使わず、幹糸と力糸を直接結んだりしております。

ただ先日兜千畳敷釣行で、あと一枚が釣れず、どうしたもんかと柄にもなく考えており
底荒れが釣果の薄い原因としたら、底荒れしている「底」で餌を漂わせてもダメかなと。

砂が巻き上がった更に上で餌を漂わせねばOKかなと、要するにタナを上げなければと。

そうなると幹糸を長くするしかないのだが、そんな仕掛けを作るよりも手軽にタナを上げるにはと思いついたのが


直接力糸に仕掛けを通しちゃえと!
錘はスナップ付けるか、まぁ錘の管にバリさえなければ直結びでも良いかなと

ただ通しても仕掛けが下手したら浮き上がってしまうのでどこか適当な「タナ」で結んでしまう感じでございます。


もう一つはクルクルビーズバージョン
力糸に通してコブを造ればOKと。

ちょっとビーズを派手目にしているのは底アレでも目立つようにと。

この二つはまだ未実釣なのでちょっとたのしみでございます。

幹糸短いor幹糸無い
デメリットを考えたら魚信が判りにくいのかもしれないけど、主流がPEラインだからさほど難は感じておりませぬ。

仕掛って「針」「ハリス」「幹糸」他スナップやビーズやテンビンやチューブなど
全て含めて「1セット」って感じで持ち歩き釣行してましたが
最近はこうした「パーツ」で持ち歩いてその場で組み合わせるのも差ほど手間とは感じなくなりまし面白くも感じております。

勿論ごく普通の仕掛けも結構バックに入っていますけど^^;

まぁ「釣れるかどうかは分かりませんが」と逃げ言葉で終わらせますが(苦笑)


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ カレイリベンジに燃えてたけど

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ なんか明日から波が荒れるなこりゃ(T_T)

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 石狩川カワガレイ?この仕掛けは通用しない・・・^^;





にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春のカレイ狙い~兜千畳敷 | トップ | カレイは波高くキャンセル~... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えてるねえ (EzoTanuki)
2015-02-23 13:09:33
俺も投げ釣り行こうかな?
同行者足りなければ誘って下さ~~い。
返信する
Unknown (muramasa)
2015-02-23 21:57:44
こんばんは!
もう少しの辛抱です笑
今時期はウズウズして、
仕掛ばかり増えて行きますよね~
返信する
はじめまして。 (ENDO)
2015-02-24 00:48:03
はじめまして。
以前からずっと(かれこれ10年弱?)ブログを拝見しておりました。ENDOと申します。
この度、私も自身のブログ ENDOの日記(http://endo.hatenablog.com)を開設いたしまして、これを機に少し釣りの交友を広げてみたいと思い、コメントさせていただきます。これまではほとんど1人で釣りに行っておりました。
3月までは水曜日が休みなので、もしhojoさんが激磯に行かれるとき、お仲間が見つからなかった場合にでも誘っていただければ嬉しいのですが、いかがでしょうか。いや、お仲間がいるときでも良かったら誘っていただきたいのですが。
もし宜しければご連絡を差し上げたいのですが、どのようにご連絡すれば良いでしょうか。
いきなりぶしつけなコメントをしてしまい申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
手作りの仕掛け! (リシャール)
2015-02-24 16:44:44
あ~ぁ、自作の仕掛けを作る時間がある方が羨ましいです!(^_^;) 自分は時間的に全て自作の仕掛けを作るのは無理なので、針とビーズを市販の仕掛けに取り替える程度しか行っておりません!(@_@) それでも、アレンジを加えた仕掛けで釣果が上がると嬉しいものです!(^w^)♪ 今シーズンは初コラボレお願いしますね!(^_^)v
返信する
Unknown (hojo)
2015-02-25 17:36:06
EzoTanukiさん
おばんです!
家では結構考えるのに釣り場に行くと全部すっ飛んでしまって結局なんにも考えない実釣になる事多し^^;
大荷物背負って激磯歩きましょうか!!
返信する
Unknown (hojo)
2015-02-25 17:36:10
muramasaさん
おばんです!
すっかり投げ釣り師になってしまったご様子ですね^^;
MURAMASAさんなら結構凝って派手な仕掛け造りそうですね!
オレはシンプルと聞こえが良いが単なるものぐさ・・・まぁ釣れりゃ良いのだ!!(笑
返信する
Unknown (hojo)
2015-02-25 17:36:20
ENDOさん
初めまして!
hojoと申します。
ご丁寧なコメントありがとうございますm(__)m
私も仕事の流れで水曜日休みが多いかもです。
ただ決まりきった訳ではなくその場の状況ですが
タイミング会いましたらこちらこそよろしくお願いいたします!
フリーメール(hojo1121jp@yahoo.co.jp)にメールくださいましたら携帯から返信いたしますので!!
返信する
Unknown (hojo)
2015-02-25 17:36:31
リシャールさん
おばんです!
自作と言えどリサイクル的な感じで、オレの場合「使いまわし=自作」みたいなもんです。
当初は初期費用掛りましたが、今は仕掛けにお金がかかっている感じがしませんね。
市販品も使いますが使い終わったらバラしてエッグボール一つ、夜行ビーズ一つも取っておきます(笑)
タイミング会いましたら宜しくです!
返信する

小樽」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,047 PV UP!
訪問者 614 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,529,897 PV 
訪問者 8,091,547 IP 
ランキングランキング
日別 862 UP!
週別 836 DOWN!
  • RSS2.0