へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

石狩湾新港西防砂堤~ちょいと投げ釣りに!

2015年05月01日 | 石狩

たまには自分ちから程近すぎる石狩湾新港での釣りもしたいなぁ~と!

でも近すぎてどうも休日に行くのは勿体ない気もして^^;

ただこの日は朝から倅の部活での練習試合があるとの事

家族で観戦に行くべとのレクレーション。

よし、朝マズメ限定で石狩行ったるかぁと思い立ったのね!!

 

朝3時に目覚ましセット!

猛烈な腹痛で30分ほど出足が遅れ^^;

釣り場は東にするか西にするかちょいと迷うも、歩けば運動になるしなと西防砂堤に決めたのだ!!

まぁ何度も来た事あるが春のカレイ釣り限定で考えたら二度目のカレイ狙いになる。

このブログを始めた年だからあれからもう9年近くたつのかな・・・・ん~オレも年を取ったなぁ^^;

ロケット籠にコマセを入れるとウグイが良く掛かるデメリット^^;

いや、近い将来ウグイ自体が本命になりそうな気がしているのよ。

おぉ~ゴムボートで港内のカレイ狙いかな?!

ウグイの魚信はすぐにわかる・・・・あ、そうだウグイ喰ってみようと思っていたのだがついつい癖でリリースしてしまった^^;

4時前には釣り場に着いたんだけど結構な車が有ったね^^;

先端部には入れませんでしたがそれでも中腹よりちょいと先端側に釣り座を添えることが出来ました

・・が、なんか見てる限り釣れてる様子なし・・・小さなカレイを釣ったのを一度目撃。

 

ロケット籠を付けたら外道のウグイさんがうるさいので寄せて釣る釣りから攻めて探る釣りに変更!

ちょいと凪っぽいので長いハリスのスペシャル仕掛けにチェンジ!!

探り~誘い~を繰り返しながら良い魚信が来た!!

引き心地も抜群!!

でもこれカワガレイか?!

ハイ予想通り・・・・・^^;

30センチを少し超えるカワガレイ。。。。。。ちょっと迷ったがリリースね^^;

タコ釣りと思われるお方が2名。

漁業権の無い石狩湾新港だが、はたして大ぴらに出来るのか?!

たとえばシャコなんかはもう石狩湾新港名物としてあちこちの釣具店でも仕掛けもあるしつりしんとかでも紹介されておりますが。

ほか函館港のクリガニとかも。

ん~~このタコ釣りが堂々とOKなのであればオレも特製タックル作って狙いに行くぞ(笑)

さて魚信も結構あるのだが中々針掛せず、針をシャープナーで研いだりしたのですが・・・・魚が小さいのかな?

そんな中やはり元気なのはウグイとカワガレイと^^;

んでこの日の失敗がCXの竿を持参するつもりがEXと柔い竿を持ってきてしまった。

まぁこの竿でも十分飛んでくれるのですがさらに失敗がPEラインのスプールではなくナイロンのスプールを持ってきてしまって。

魚信は分かりずらいは合わせは決まらねぇわとナイロンのメリットも有るのでしょうがどうも使いにくくてね^^;

 

7時を過ぎてそろそろ辞めるかと

ゆっくりと後片付けしながらと最後に来たのもまたカワガレイ・・・

 

でも周りも釣れてる様子がなかったご様子でしたから、結構いい成績だったのかもと^^;

 

お隣のお若い3人衆に余ったイソメをプレゼントし納竿しました。

この御三方、ビギナー様(失礼)とお見受けしますが、すごく小さなカレイの釣果に大きな喜びで歓声を上げ!

見ている側としては大変気持ちよく、こちらまで嬉しい思いを頂きましたね^^

 

 

さて西防砂堤も工事をしているとの情報は聞いていたのですが、ルートは無事にありましたね。

むしろかなり歩きやすくなってます!!

↑ マルちゃん裏のゲートより歩き始め砂利道から砂道に変わるところでコンクリートケーソンがきれいに並んでおります。

この上を歩けばこの上なく楽でございました。

まっすぐ歩けば西防砂堤に・・・・

防砂堤へは心優しいお方が作ってくださった梯子もあり。

これなら自転車も楽でしょう!

今度オレもちゃりんこで来ようっと(笑)

↑ 西埠頭側

やはり工事で西埠頭は入れないのか・・・ってこっちもこんなにきれいに整備されたんだ!!

釣りが出来るほど・・・なるほど、車の台数ほど釣り人が少なく感じたのはこちらに居たって事なのね。

西埠頭自体は工事が終わったらまた入れるのか?

若しくはもう入れない釣り場になるのか・・・・・石狩湾新港はその辺結構厳しいからなぁ~

まぁ我々の出来る事は港湾、漁業関係者に駐車等迷惑をかけぬよう、ゴミも持ち帰るよう、これだけなんですけど大事な事と。

 

温度調節・・・着る防寒の量と質に非常に迷う季節・・

帰りはやはり汗だくでございました^^;

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ 久々に食べた家での朝食

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ 美味しかったなぁ~

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  早起きは三文の徳!釣果は駄目だったけど^^;

 

んでこの日の午後、気になっていた雄冬のホッケ釣りに行ってきたのだ!

また更新します。 

 

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代案での烏帽子岬オールナイ... | トップ | 雄冬漁港のホッケ 情報に乗せ... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワガレイ&アカハラ! (リシャール)
2015-05-01 21:03:42
石狩湾新港のカレイ対比は4:3:2:1って感じで4がカワガレイ、3アカハラ、2イシガレイ、1真ガレイの感じで、本命狙い(真ガレイ)で行くもカワガレイ&アカハラで嫌気がさして何時も2時間ほどで撤収しております!(@_@)(笑) ※西防砂堤の話しです!(*_*)
返信する
Unknown (KEN)
2015-05-01 21:24:09
お疲れさまでした。
石狩も西側は結構歩きますよね。(>_
返信する
Unknown (KEN)
2015-05-01 21:25:07
お疲れさまでした。
石狩も西側は結構歩きますよね。
昔は東側でワームの練習をしてました。

ウグイ、俺は結構好きですよ。
人生で初めて釣った魚種はウグイ様でした。
(笑)
骨が多くて、身もそれほど美味しいとは言えませんが、ヌタ(これ、正式名称かな?)にして食べるとそこそこ食べられる味かと思います。
(´∀`)b
返信する
アカハラ (N)
2015-05-01 22:47:37
いつも楽しく拝見しております!

アカハラはすり身にして味噌汁、鍋等に入れたら美味しいですよ!ダシも出るし小骨も気にならなくなります。

西埠頭の景色を見るとチャリで釣りに行ってた当時を思い出します(20年前位)。画像に写ってるような埋め立て途中の水溜りでめちゃカレイが釣れて、可哀想なので全て外海にリリースしました。

その時に釣った巨大なカワガレイのせいで現在もトラウマ継続中です 爆
返信する
Unknown (大武ユウキ)
2015-05-02 08:15:44
お久しぶりです
釣行お疲れ様でした!

ウグイ、こないだ湯がいて冷やして刺身で食べたんですが、毎回リリースするほど不味くはなかったです(笑)

自分もまだ初心者ですが、やはり小さくても釣れたら嬉しいものですね
でもだんだん欲が出てきて・・・(笑)

雄冬ホッケの更新も楽しみにしてます(^^)
返信する
Unknown (hojo)
2015-05-02 17:28:04
リシャールさん
おばんです!
以前はマガレイも沢山釣ってるの見たことあるのですが、最近はそんな感じなんですかね。
とりあえず魚信が無いよりも超マシ!いや、嬉しい位の釣果でしたよ!
多分ちょい釣りだったので気持ち的にキープする気持ちが無かっただけかもですが(笑)

返信する
Unknown (hojo)
2015-05-02 17:28:08
KENさん
おばんです!
投げ道具一式持っての、更には厚着、ダメ出しに靴ズレまで起こしてと
結構大変なウォーキングでした(笑)
オレも釣り始めた時はウグイばかり・・・ビギナーなのに「こりゃウグイだな」と竿先の魚信を反別できるようになるほど^^;
ヌタとか甘露煮とかよく美味しいと聞いたことがありました。
オレも初めて釣った時はそのまま焼いて食べましたがとてもとても^^;
ただ魚料理、いや料理全般にてビギナー以下でしたので、今だと色々と手を加える事が出来そうな気がして!
ってリリースしちゃ~意味なしですよね(笑)
返信する
Unknown (hojo)
2015-05-02 17:28:12
Nさん
初めまして!
コメントありがとうございます!!
やはり、普通に美味しい魚でございましたか!
どうも小骨が多いと言う事に
でもニシンとかも多いしなぁと、
淡水ならまだアレですが、海水にて新鮮ならきっと美味しいはずだと思ってました。
最近釣り新聞にも道東の方でしたか、キープしている記事を見て
大げさに言えばこれからを繋ぐ魚なのかなと思いまして(笑)

あの溜りでクロガシラが釣れるとの伝説は伺っておりました!
生き証人様でございましたか(笑)
巨大カワガレイ見たかった(笑
返信する
Unknown (hojo)
2015-05-02 17:28:16
大武ユウキさん
お久しぶりでした!
久々の石狩もなかなか楽しいもんだなと改めて実感しました。
本当は家も近いので主の様に通えばいいもの、いずれ定年を迎えれば
毎日の様に自転車で暇つぶしに行くのだと考えたらどうも後回しになってしまいます^^;
定年を迎えるってまだ20年~25年先の話ですが(笑)
っとウグイの洗いですか!
それもまた粋な料理!
試し味は刺身に限りますね!
骨切りも習得してるし(笑)
返信する

石狩」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 877 PV UP!
訪問者 599 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,611,418 PV 
訪問者 8,141,625 IP 
ランキングランキング
日別 1,039 UP!
週別 1,193 DOWN!
  • RSS2.0