![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/ad20e09160bdd6c74c66a0e799d50b12.jpg)
習慣?になりつつあるいわぴょんさんとの平日雄冬チョイ釣り紀行。
風も2mの予報と出ているのに現地はほぼ無風なのよねん!
場数を踏んでいるいわぴょんさん!
南東の風が防げる漁港と確信した様子!
前回はベイトで夜アブ一本のオイラ、今回はスピニングで数を出そうという魂胆のhojo。
リグはスイミング命でジグヘッドの3.5㌘
結局終始これ一個で事足りたのよねん!
一時間ほどの実釣ではリグを取り替える時間さえ勿体無い感があるけど今後は同じ一時間でも内容を濃くするように心掛けるわ。
スイミ~ング主体のアクション、たまに止めると「ビビっ」と微々たる魚信。
先に入っていたワームフィッシングの方ににお声を掛けさせていただいたがやはりガヤばかりとのお答え。
でもこの無風は釣り人には優しくたとえ釣れない状況でも気持ちがダウンしないんだよね~雰囲気では「何かが起こりそうな予感」
って言うかいつもそんな前向きな予感はしているんだけどさ(笑)
※「雰囲気」
普通読みは「ふいんき」だよね。
実は「ふんいき」なのかな?
漢字変換では「ふんいき」なんだよね。
3.5㌘では手返しが悪くあっという間に時間が過ぎてしまう。
思い切って先端部のテトラに乗ってみた。
月明かりが無いのが何かサプライズが起きると期待しながら・・
でも真っ暗闇のテトラは超おっかね。
ワームアクションを止めてしまうとガヤがかかるので極力早巻きで!
グルグルグルグル~ストップを繰り返す(リグが浮いてきちゃうから)
そこで『ゴン』とは行かないけど中々の引き!
25㌢位は行ったかなと思えば20㌢あるかないかの本日初のソイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/82297aba59aa803c09cf8a9b0e5229b6.jpg)
本日の釣果ガヤ4匹、ソイ1匹
あえて時計を見なかったが感覚ではゆうに一時間を越えていたには判る、そんなところで終了時間。
21時少し前から10時過ぎまでの今回の釣行。
完全干潮の潮止まりの時間帯だわさ!
長い防波堤を車に戻りがてらキャストしながら歩き基部に着いたテトラ周りでのラスト勝負。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/024001cec2d1eb448283f0279e2e2ec8.jpg)
あははは、ソイ釣れちゃった!
しかも今日一番でかいかも(それでも20㌢チョイかな)
本日小さな魚信に苦しめられたいわぴょんさんもHIT!!!
しか~し気を焦ってしまったのか途中バラシで二人の笑い声が静かな漁港に響き渡る(笑)
オイラ達は例え渋かろうがボーズであろうが!
通う事に意義があると!
楽しさだけは忘れない釣行となる。
それが趣味ってもんなのさ。(しみじみ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/988568514f18dae1dc30199f86fac090.jpg)
マガレイは盗まれたけどこのホッケ一匹だけは残っていたのよねん!
油乗って最高ぉぉぉ!!
風も2mの予報と出ているのに現地はほぼ無風なのよねん!
場数を踏んでいるいわぴょんさん!
南東の風が防げる漁港と確信した様子!
前回はベイトで夜アブ一本のオイラ、今回はスピニングで数を出そうという魂胆のhojo。
リグはスイミング命でジグヘッドの3.5㌘
結局終始これ一個で事足りたのよねん!
一時間ほどの実釣ではリグを取り替える時間さえ勿体無い感があるけど今後は同じ一時間でも内容を濃くするように心掛けるわ。
スイミ~ング主体のアクション、たまに止めると「ビビっ」と微々たる魚信。
先に入っていたワームフィッシングの方ににお声を掛けさせていただいたがやはりガヤばかりとのお答え。
でもこの無風は釣り人には優しくたとえ釣れない状況でも気持ちがダウンしないんだよね~雰囲気では「何かが起こりそうな予感」
って言うかいつもそんな前向きな予感はしているんだけどさ(笑)
※「雰囲気」
普通読みは「ふいんき」だよね。
実は「ふんいき」なのかな?
漢字変換では「ふんいき」なんだよね。
3.5㌘では手返しが悪くあっという間に時間が過ぎてしまう。
思い切って先端部のテトラに乗ってみた。
月明かりが無いのが何かサプライズが起きると期待しながら・・
でも真っ暗闇のテトラは超おっかね。
ワームアクションを止めてしまうとガヤがかかるので極力早巻きで!
グルグルグルグル~ストップを繰り返す(リグが浮いてきちゃうから)
そこで『ゴン』とは行かないけど中々の引き!
25㌢位は行ったかなと思えば20㌢あるかないかの本日初のソイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/82297aba59aa803c09cf8a9b0e5229b6.jpg)
本日の釣果ガヤ4匹、ソイ1匹
あえて時計を見なかったが感覚ではゆうに一時間を越えていたには判る、そんなところで終了時間。
21時少し前から10時過ぎまでの今回の釣行。
完全干潮の潮止まりの時間帯だわさ!
長い防波堤を車に戻りがてらキャストしながら歩き基部に着いたテトラ周りでのラスト勝負。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/024001cec2d1eb448283f0279e2e2ec8.jpg)
あははは、ソイ釣れちゃった!
しかも今日一番でかいかも(それでも20㌢チョイかな)
本日小さな魚信に苦しめられたいわぴょんさんもHIT!!!
しか~し気を焦ってしまったのか途中バラシで二人の笑い声が静かな漁港に響き渡る(笑)
![にほんブログ村 釣りブログへ](http://fishing.blogmura.com/img/fishing80_15.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/mebaruturi/img/mebaruturi80_15.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/nageduri/img/nageduri80_15.gif)
それが趣味ってもんなのさ。(しみじみ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/988568514f18dae1dc30199f86fac090.jpg)
マガレイは盗まれたけどこのホッケ一匹だけは残っていたのよねん!
油乗って最高ぉぉぉ!!
ガヤでも反応があるなら、北方面の方が楽しいかもしれませんね!
古平はガヤ釣れませんでした。
週末は何処へ???
難しい悩みです(笑)
雰囲気 そういえば昔変換しても出ないので辞書で調べたなぁ。たしかに(ふんいき)だった。地名とかも濁ったら出ないとか多いですよね。
1ヶ月前に暴風雨の中やりましたが
ボウズですた└|∵|┐
昨日、コタン漁港に行きました
漁港の右側をイカゴロで攻めましたが、ウ様だけでした(^-^;A
先端に居た人でマガレイ2匹の戦果
水温、オキアミなど、今年はおかしい(´・ω・`)
っていうかロックフィッシやるまでこんなに美味しいもんだとは全然知りませんでした(笑
自然の恵みに感謝です。
テク不足を痛感です・・・
次は ジグヘッドか
フックをストレートにして
勝負してみます!
明日も出勤目指します!!(笑)
釣った後 美味しく食べれるのって、
幸せですよね~!
雄冬の方って、ロック 面白そうですね!
でも 遠いい(汗。。。)
自分は昨日 やっと イカ 好釣果でしたよ!
エギング シーズンイン!です!
イカも美味しいですよ~!
最近は石狩も不調で行く場所選びに困ります・・。
燃料の高騰も痛いです・・。
今年はまだ北方面チャレンジしてないので行ってみたいと思ってますので良い情報期待してますよ!
あそこのテトラ怖くないですか??
僕は絶対乗れません・・・(笑)
こんにちは!
反応は結構良かったですがサイズが・・ソイが・・(笑)
それでも通えばいつかいいことが起こりそうな感じバリバリです!いわぴょんさんも30アップ釣っていますしね!
え?!沖防ではなく古平いったんですね!
平日にアグレッシヴですね(俺もか・・笑)
週末はデスね・・・・・
ウフフ♡
ものすんごいいい所にいきますよ!!
一緒にきますか?!釣楽園へ(笑)
こんにちは!
ホッケ旨かったです。
たった一匹だったので奥さんとちびちび食べました!
雰囲気は昨日語学博士に伺いましたがやはり「ふんいき」だそうです!
日本語って難しいですね。
オイラのPCの辞書ツールにはいたる単語が入っています。
たとえば『あたり』は『魚信』とか(爆)
あそこは風が吹いたら全く釣れる気がしませんよね~
サプライズも起こりうるでしょうがまる一晩やる覚悟で臨まないといけませんね!
古譚ですか!
1000人大会でデカアブ&デカクロ釣り上げていた入賞者が居ましたね(釣り新や釣り友参照)
そう言えば昨日の石狩のソイも殆どがオキアミががっぽり入っていました。
今日当たりは全くつれないのかな~心配っす!