![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/98cac8548c52bfc0acbf108d5f936d17.jpg)
チョイ釣りとは言え月曜日から3日連続だ・・・
いわぴょんさん!好きですね!!
って俺もか・・(笑)
んでね、当初は「マメイカきてね~が~」って樽川に一応様子だけでも見に行ってダメなら東へって思ったのよねん。
その事をいわぴょんさんにもメールで伝え仕事終了後に石狩へと車を走らせた(って家も石狩だけどさ)
車内で潮汐表を読んでいたら大潮は判っていたんだけどなんと今夜は『新月』
干潮は『22:08』
これをみて迷わず石狩東でソイを狙う事に決めた!
現地は微風な西風、それでも濁りは無くこれぞ春の海と感じさせる緑かかった良い色していた!
内海はウグイのボイルが凄い、と言う事は魚の活性もいい筈だと何処までも前向きな姿勢と予想。
先端部に向って歩いている最中にいわぴょんさんから電話!
やはりこちらに向っているとの事(笑)
良い活性を信じて着けたリグは14㌘のジグヘッド!
タックルはデイズ8㌳MH&メタマグDC(PE16㍀)
重めのリグでのキャストはスカッとするね!!
ヒラメでも出ないかな~ここでアブラコも釣った事ないな~とボトムをガンガン叩きながら数投繰り返す。
そんな時にいわぴょんさんの車が到着したのが見えオイラは完全ソイ狙いにテトラに跨りテトラ帯と平行にキャストし底付近をトゥイッチを織り交ぜたスイミング。
すると一発でソイが喰い付いて来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/6ec19b42030703c3ed1703479fb925e2.jpg)
最近この画像変換好きなんだよね!
まだまだ明るい時間帯の一発
いわぴょんさんに見せびらかしたかったのだけど生きが悪くなるので撮影後リリース。
数分後いわぴょんさんとも合流し二人で攻める!
15㌘の重いリグでもフォール中に魚信があったり乗せれはしなかったものの活性のよさ、流石6月と思わせる雰囲気バリバリじゃん!
そしてこれまた底付近でのスイミングで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/fb7bd5c499a0900c2b0518e347bdfa80.jpg)
石狩名物『引きだけは強い』
ここ最近は元気の無いソイばかりだったから一安心!
いわぴょんさんも元気なソイを一発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/aea4d3a6236f2934bf3e6f2b72d33027.jpg)
いわぴょんさん計測の姿。
いつもなら30分~1時間で20UPが2匹も釣れたら御の字の石狩新港!
しかし今夜は違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/b6298b42618cf230fb892d3ea82813b9.jpg)
同じ箇所では釣れないけど少し移動をし探ると何とか出て着てくれた!
しか~し嫌な物を吐き出した・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/4b0db1db3a34fbcf11c2753571860029.jpg)
ゲゲゲ!オキアミだ・・・
殆どのソイは口にオキアミが・・・
いわぴょんさんが釣り上げたソイもコイツを吐き出したらしい。
釣り人が巻いたオキアミなら良いのだが、これだけの活性で暗くなっても浮き上がってこないと言う事はやはりオキアミが入ってきたのかなぁ?
すっかり暗くなった頃。
底付近をゆっくりスイミングでドス~ンと!
引きで25アップは確実と判るのねん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/5dbf07330831e128c85ade5ee2fb5057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/67ea469f4902268d0fc057ce178161e6.jpg)
時間も丁度一時間ほど経ち本日の石狩調査隊(ちょっと懐かしいフレーズ)の活動は打ち切り!
いわぴょんさん『翌日も』とメラメラ闘志を燃やしているぜ!!
石狩では今年一の釣果とサイズ
すっかり気を良くしたオイラだけど
今夜はもしかして落とし穴があるかもね・・・
あ、マメイカも良いと聞いたんだ!
くそ~~~迷うぜ!!
いわぴょんさん!好きですね!!
って俺もか・・(笑)
んでね、当初は「マメイカきてね~が~」って樽川に一応様子だけでも見に行ってダメなら東へって思ったのよねん。
その事をいわぴょんさんにもメールで伝え仕事終了後に石狩へと車を走らせた(って家も石狩だけどさ)
車内で潮汐表を読んでいたら大潮は判っていたんだけどなんと今夜は『新月』
干潮は『22:08』
これをみて迷わず石狩東でソイを狙う事に決めた!
現地は微風な西風、それでも濁りは無くこれぞ春の海と感じさせる緑かかった良い色していた!
内海はウグイのボイルが凄い、と言う事は魚の活性もいい筈だと何処までも前向きな姿勢と予想。
先端部に向って歩いている最中にいわぴょんさんから電話!
やはりこちらに向っているとの事(笑)
良い活性を信じて着けたリグは14㌘のジグヘッド!
タックルはデイズ8㌳MH&メタマグDC(PE16㍀)
重めのリグでのキャストはスカッとするね!!
ヒラメでも出ないかな~ここでアブラコも釣った事ないな~とボトムをガンガン叩きながら数投繰り返す。
そんな時にいわぴょんさんの車が到着したのが見えオイラは完全ソイ狙いにテトラに跨りテトラ帯と平行にキャストし底付近をトゥイッチを織り交ぜたスイミング。
すると一発でソイが喰い付いて来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/6ec19b42030703c3ed1703479fb925e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/81f1f482a2287e283881b3993727db4d.jpg)
まだまだ明るい時間帯の一発
いわぴょんさんに見せびらかしたかったのだけど生きが悪くなるので撮影後リリース。
数分後いわぴょんさんとも合流し二人で攻める!
15㌘の重いリグでもフォール中に魚信があったり乗せれはしなかったものの活性のよさ、流石6月と思わせる雰囲気バリバリじゃん!
そしてこれまた底付近でのスイミングで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/fb7bd5c499a0900c2b0518e347bdfa80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/407ee4b52ad7e41e2a46c6387d6a375e.jpg)
ここ最近は元気の無いソイばかりだったから一安心!
いわぴょんさんも元気なソイを一発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/aea4d3a6236f2934bf3e6f2b72d33027.jpg)
いわぴょんさん計測の姿。
いつもなら30分~1時間で20UPが2匹も釣れたら御の字の石狩新港!
しかし今夜は違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/b6298b42618cf230fb892d3ea82813b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/6a94ae1a345cc0306d88956f56c5d382.jpg)
しか~し嫌な物を吐き出した・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/08/0c2143140a61aefb42331a4caa7a60c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/4b0db1db3a34fbcf11c2753571860029.jpg)
ゲゲゲ!オキアミだ・・・
殆どのソイは口にオキアミが・・・
いわぴょんさんが釣り上げたソイもコイツを吐き出したらしい。
釣り人が巻いたオキアミなら良いのだが、これだけの活性で暗くなっても浮き上がってこないと言う事はやはりオキアミが入ってきたのかなぁ?
すっかり暗くなった頃。
底付近をゆっくりスイミングでドス~ンと!
引きで25アップは確実と判るのねん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/5dbf07330831e128c85ade5ee2fb5057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/67ea469f4902268d0fc057ce178161e6.jpg)
時間も丁度一時間ほど経ち本日の石狩調査隊(ちょっと懐かしいフレーズ)の活動は打ち切り!
いわぴょんさん『翌日も』とメラメラ闘志を燃やしているぜ!!
![にほんブログ村 釣りブログへ](http://fishing.blogmura.com/img/fishing80_15.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/mebaruturi/img/mebaruturi80_15.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/nageduri/img/nageduri80_15.gif)
あ、マメイカも良いと聞いたんだ!
くそ~~~迷うぜ!!
こんばんわ(^-^)
和風の画像素敵ですね
6月は、魚釣りには良い季節なのかも知れませんが
僕ちゃんには、悪い季節・・・
仕事明け、釣り場に行ったら、到着1時間後
夜明けです(T-T)
もう3時になったら、明るいですから(涙)
お褒めのお言葉ありがとうございます。!
6月はいい時期っすよ~!
SINCOさんの時間帯なら投げ釣り向きですね(笑)
今頃なら日が変わってから上げ潮なので石狩も捨てたもんじゃないですよ!
日が上がってからの磯アブなんかもいかがですか!
今日も行きたかったですが
風強すぎですね・・・
ジグヘッド追加したんで
早く試したいですが
この分だと来週ですかね~
明日は雨でしょうかね・・・
2時間程度でしたが3杯ゲットの3杯バラシでした。
上手い人なら同じ時間があれば軽く10杯は釣れたと思います。
それくらいイカは居ましたよ。
いや~それにしても寒かった!
風が強いのなんのって・・・・
連日ありがとうございました!
この日と打って変わった昨日でした(ToT)
また㊋の付く日はお~ふゆ行きましょか!
いわぴょんさんはもう30アップだしてますもんね!
オイラは少々気が焦っています(笑)
おはようございます!
昨日新港にいたんですか!?
オイラもちょびっとだけマメイカの様子を見にいったんですよ!
強風と野暮用とで30分も居ませんでしたがあの風の中でお見事っす!
うらやましいな~(笑)
そういえば石狩でアブラコって釣れます?
近いうちに石狩遠征行こうかな(笑
平日の夜で作業服にネクタイしてたらおいらですんで宜しく(笑
俺はその日初西防砂提に行っていました!!
西のソイはイカ食ってましたよ~
東は絶好調みたいですねぇ♪
そろそろ冷凍庫の魚がなくなってきたので
補充しなければ・・・w
え~本日自宅に携帯電話を忘れてきてしまいまして・・・。
ご連絡できないのでこの場で何かありましたらお願いします!それか店にお電話してくだされば出れますので!
こっちはサッパリ・・・
まぁ私の腕のせいでしょうけどw
豆イカいいんですね。週末行こうかなw