シェイパーShunのブログ

シェイパーShunのブログを配信中!

夏だねえ

2008年07月26日 01時47分05秒 | Weblog


連日、真夏日だねえ
暑いのなんの 南野陽子
すまん だいぶ古い

俺の好きな話題のニュースがあったので・・

【ニューヨーク25日時事】米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士が英国の
音楽専門ラジオ局のインタビューで、政府は宇宙人の存在を隠ぺいしていると発言。
米英メディアが相次いで報じる騒ぎに発展した。
 この元宇宙飛行士は、1971年に打ち上げられたアポロ14号の元乗組員エドガー・ミッチェル氏(77)。
 同氏は23日の放送で、政府は過去60年近くにわたり宇宙人の存在を隠してきたが、
「われわれのうちの何人かは一部情報について説明を受ける幸運に浴した」と説明。
宇宙人は「奇妙で小さな人々」と呼ばれているなどと語った。

みなさんどう思う

俺の持論は宇宙人なんていて当たり前
このとてつもなく広い宇宙に知的生命体が
地球だけに存在するなんてナンセンスだ

今地球のある太陽系の位置する銀河系に
恒星(太陽)が何万とありその周りを回ってる
惑星が何万個あることか

地球のように生命が誕生するのにちょうど都合の良い
位置の惑星が0.01%もあれば宇宙人だらけだ

まして今我々がいるような銀河系が何万、何十万も
宇宙にはあるわけで、宇宙人がいなければ不思議だ

昔、南米のマヤ人が馬に乗った少数の
スペインの騎馬隊に征服されたとき
彼らは人類は自分たちだけだと思っていたようだ
というか馬に乗ってる騎馬隊を初めてみて
化けもんだとおもったらしい

ちょっと昔の地球の中の話

宇宙人なんかいねえという人が信じらんない

宇宙は100万光年とか1万光年とかの
レベルの距離の星が(星雲)があり
スペインとメキシコぐらいの距離じゃ説明しきれない程
広く大きい

1万光年て光の速さでいって1万年掛かる距離
光の速さは1秒間で30万キロ
分速で1800万キロ 時速で108000キロ
日速で2592000万キロ正確に書くと25920000000キロ
年速で・・・もう電卓が着いて来れん
これが1光年のはずだ

それを1万光年だ、ましてや100万光年だなんて
あまりにも遠く宇宙は広い 

スターウォーズの映画じゃないけど
いろんなタイプの体型や生態組織の宇宙人がいるはず

現代の科学ではその距離の便利な移動手段が
どうしても分からない,考えつかない
だからいないと思っちゃうんだろうな

アインシュタインのような人が10年に一度
出てくればなんとかなるかも

ワープだ

宇宙船艦大和ならなんとかなるな

超高度の文明の宇宙人なら来てるよ

だって人類はちょっと前まで地球が宇宙に浮いて
回ってるなんて誰一人思ってもみなかった訳で
ガリレオが言い出したら狂人あつかい
200年まえの江戸時代にはアメリカに
数時間で行けるとは誰も信じてないはず

アンドロメダ星雲に有人飛行で行く事かんがえたら
燃料や諸事情を抜きにして親子、子々孫々
何代でたどり着けるやら

長くなって疲れたこの辺で今日はやめとくわ

最後に一言 
UFOなんて、ゆうほうもUFO