天気はいいけど波ないねえ
スネからセットでヒザかなあ
明日、明後日は気温が少し上がってすごしやすそう
その後はまた寒くなりそうだけど
日中も寒いと眠くなるね
仕事的にも冬眠の時期に入った
そんなわけでカブト虫の幼虫の冬眠前のうんこ掃除をしてあげた

チョコチップみたいのがいっぱいあるよね
これがうんこなんだ
フルイに掛けてうんこをとりだす
古い土は新しいのと混ぜてまた寝床を作ってあげる
金魚も水を変えるときアバウト半分ぐらい古いのを残すよね
あれと同じ 環境が急に変わると死んじゃうからね

足も生えて顔の先端はポクなってきてる
今体長6~7㎝で大きいよ
去年23匹捕まえて7個のケースに入れて
スクールに来た小学生何人かにケースごとあげた
あっ大人にもあげたわ
2カップル2ケース残して幼虫になったのが17匹
いま4ケースで12匹の幼虫がいる
少なくなったのは共食いだろうな
跡形もなく消滅してるからね
春にさなぎになって夏に成虫になるんだ
カブトムシ飼育が特に好きっていうわけじゃねえよ
孫がいるとこういうの見せたくなるんだよ
俺の子供のころはクワガタ、カエル、アケビ、ザリガニ、ドジョウ
柿、栗、山イチゴ、長芋、忍者ごっこ、どろジュン(どろけい)
缶蹴り、つりと自然になじんだものばかりだったからね
牛乳10円あんぱん10円
子供のころ鷹取山に熊が出たことあってニュースになったよ
時代的に戦後のニオイが社会に残ってた時だったように思う
数年後にはサーフィンする若者がでてくるんだけど
水温 16度なかば