シェイパーShunのブログ

シェイパーShunのブログを配信中!

アバター

2010年06月12日 02時43分53秒 | Weblog

仕事帰りにTSUTAYAの前、通ったので

たまにはDVDでもレンタルしようと店に入った

いつも観たいものは借りるのと返すのが

面倒なので買ってしまう

アバターともう1枚借りてきてさっき観終わった

あの内容じゃアメリカのアカデミー賞獲れんな

パンドラっていう星の名前は笑っちゃうけど

先住民を悪者にするか悪者をおかなければだめだねえ

悪者を退治して巨大な軍事力で平和をもたらさないと

ネイティブアメリカンと騎兵隊に置き換えたら騎兵隊負けだもの

彼らが1番痛いおもいしたベトナム戦争の

ベトコンがいいものに置き換えられちゃう

これじゃ審査員から票集めきれない

宮崎アニメ+ランボー+エイリアン2、3+マトリックス

生命体を考える上で火の鳥(手塚作品)が頭をかすめた映画でした

久しぶりにシガニーウィーバーがよかった

映像が綺麗だしテーマと結末は俺は嫌いじゃない




意志の疎通

2010年06月11日 00時20分04秒 | Weblog

最近やっとわかってきた

何かっていうと携帯の留守電のわけ

留守電が多いとおもっていたら

携帯鳴って出たくなかったら出ないんだ

自分の都合のいい時にかけ直せばいいと。

自分からかけ直す料金もパケットだし

だからかどうかメールのほうが確実に伝わってる

それでますます会話ではなくメールになるんだな

意志の疎通が会話よりメールのほうがとれるわけだ

メールだと受け側が大事な事だとおもえば

すぐ返信あるし興味がないとしばらく返信はない


時代なんだなあ

意志の疎通のプライオリティーは受け側が100%

それが今の若い人のコミュニケーションみたい

最近気がついた



そろそろ梅雨か

2010年06月09日 02時07分36秒 | Weblog

梅雨入りがすぐそこまできてる

早いものだ 寒い寒いといってたのがついこないだ

今年の夏はあれして、これして

あんなこと、こんなこともして遊びたい

なんて全然ないなあ この頃

ただ台風による波は気になるなあ

夏から秋まで何回いい台風がくるか

上陸被害は少ないほうがいいに決まってるが

1週間後には梅雨入りするらしい



ピーコちゃん その9 ぐらい

2010年06月08日 02時49分39秒 | Weblog

雛が日増しに大きくなってきた

巣の中よく確認できないが5匹らしい

4匹は見えるけど発育遅いおちびちゃんが

奥に1匹いるようだ

えさのもらい方で必ずムラがありそれが育ちに

反映されおデブちゃんとおちびちゃんに現れる

勿論巣立ちのトップはおでぶちゃん

おちびちゃんは1番後だ

昨日あんべえ悪いシチュエーションを見た

親鳥がもう次を仕込みはじめた

またすぐ卵産んだらこちとら寝る時間ねえよ

朝4時リリースだからたまりませしぇん

オーダー溜まっちゃうよ


あぶねえなあ

2010年06月07日 04時49分31秒 | Weblog

6日午後0時40分頃、北海道三笠市幌内町2の
三笠鉄道記念館で、ペダルをこぐ遊具で遊んでいた
男児(4)が右手の指を遊具のチェーンに挟んだ

指切断だってよ かわいそうに

ペダルをこぐ遊具って何だかわからんけど

公園の滑り台、ブランコ、鉄棒等古くなって

錆びただの腐って落ちただの時どきニュースにでる

鉄道記念館てんだからJRか市か県か国営かしらんが

役所で年に1度とか調べないのかい

検査を義務ずけ安全性をチェックしろよ

4歳の子供がじゃんけんでパー出せないジャン

いつもチョキじゃいじめられるよ

箸、鉛筆どうすんの

かわいそうだ 強く育ってほしい

小さい孫がいると他人ごとじゃありません

税金を余分なところに使わないでこういう

ところに使えよな 


Ring Ding Dong

2010年06月05日 07時57分38秒 | Weblog

木村カエラちゃん

結婚するんだあ

妊娠5か月だって 年内出産だ

25歳だって

18、9だとおもってた

デビュー時さばよんでたか

Ring Ding Dongはドコモの

コマーシャルで流れてるカエラの歌

やっぱりケイタイのベルの音か

イギリスの教会の鐘の音はDing Dongだから

イギリス人の父親のカエラには辻褄あう

鶏はクックドゥードゥルドゥー

聞こえなくもない

バウバウ

これはどうしても松村だ

ちなみに韓国の犬はモンモンだ

カエラちゃん家の犬はやっぱバウバウか

武道をするなら剣道だろ

エイッター エイッター



数字つながり

2010年06月03日 01時20分07秒 | Weblog

昨日の数字つながりで憶えているのを少し

以下すべて2008~2009年の年間の数

結婚73万組  40秒位で1組結婚してる

離婚25万組  2分ちょっとで1組分かれてる

出生109万人  女性の生涯出産1.37人

死亡114万人  癌3人に1人 

ちなみに自殺で亡くなる人は年間3万人で

1万5千人が管理職だ

交通事故で亡くなる人が6000人だったか

交通事故も怖いけど毎月2500人が自殺してる

死亡数と出生数を見れば分かるが確実に人口が減っていく

子供をもっと増やさないといかん

若いカップルはどんどん結婚して子作りしてくれ


投げやりな落ちですんません



宇宙は広い

2010年06月02日 03時07分06秒 | Weblog

昨日書いた、て前少し距離を計算してみた

結果から言うとやらなければよかった

もう、どうにでもしてくれという数字の距離だ

電卓では99億までしか出ないので

億を1単位にして計算したら

これでも桁が足りないで手書きで計算した

合ってるか間違ってるか分からんが口に出すと

5600万光年はすげえええ

529804800000000000000㎞

5垓(がい)2980京(けい)4800兆(ちょう)キロ

光の速さで月まで2秒弱太陽まで8分ちょっと

光速ならすぐじゃん、とおもったらいけません

太陽までは1億5千万キロぐらいだ

兆って億の1万倍、京は兆の1万倍、垓は京の1万倍

1年で10兆キロぐらい進めるが

おっと 頭がもうろうとしてきた

光の速さで飛ぶウルトラマンも飛びながら

子子孫孫リレーでざっと100代以上はかかりそう


触らなければよかった 疲れた

次回宇宙の話をするときは太陽系の火星だとか

金星の話にしておこう

おおお 大事なこと見落としたよ

5600万光年だから光速で5600万年だよ

こんなのをキロで出そうとした俺が愚かだった

ツバメを外に出してあげよう




寝付きわるい時

2010年06月01日 01時52分20秒 | Weblog

眠れない時や悩みがある時はこんな話はどう

影のような複数の“彗星”が超大質量ブラックホールの
“口”の近くを周回していることが最新の研究でわかった

 ヨーロッパとアメリカの合同研究チームは最近
日本のX線天文衛星「すざく」を利用して
太陽の1000倍の質量を持つブラックホールからの放射線を分析した

この巨大ブラックホールは地球から
5600万光年離れた渦巻銀河NGC 1365の中心部に位置している

ブラックホールって星が燃え尽きてできると

聞いたことあるが太陽の1000倍の質量ってすごい

単純に大きさが1000倍とは違うだろうが

人の眼球が地球だとすると頭の大きさが木星で

背丈が太陽だとおもえばいい  でかいねえ 

星が死ぬとき質量は圧縮状態で多くなるとは聞いたけど・・

ここからが眠くなる話で

5600万光年のかなたです

1光年 光の速さで1年かかる距離だから記憶があってれば

秒速300000kmで×60で分速×60で時速×24で日速

×365で  ふうー 1光年か

で秒速の記憶が合ってたかどうか分からんが

1光年の距離は9兆4670億kmらしい(三省堂辞典)

このブラックホールは5600万光年だから・・・

どう?このへんで眠くなってこない?

9兆4670億×5600万で・・・・・・

どのぐらいの距離なのか 少し眠くなってきたけど

例えばわずかな光とか何かを燃料や食料に変えれるとして

丈夫な宇宙船でそこへ何人かの男女で子供を生みながら

向うとして早めに(15歳)で子を作って8歳で操縦を

手伝わせて、スペースシャトルのスピード・・・どうかな?

何代で着くかな

ワープ????それはー逃げでしょ

暇だから子供が宇宙船にあふれちゃうって、

それはあるかも

何代かかるか計算した暇な人はおしえてくれ

バルタン星人とケムール星人を紹介するよ

ウルトラマンは忙しいから次回

お・や・す・み