![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/7fca31f0326277cf48766350e5e5eea3.jpg)
ベーグルって美味しい
これは十勝ベーグルのダブルチョコです。
いままで、ベーグルはかたくて食べずらいと思っていたのですが、それは正しいベーグルの暖め方(焼き戻し)をしていなかったからかも。
藤沢さいか屋に出店していた時にもらった、ベーグルの暖め方を実践してみた。
外はカリカリ、中はもっちりで、とっても美味しい~~~
《常温保存のベーグルを焼き戻す方法》
step1 ベーグルを水にさっとくぐらせる。(私は水道の水を出しながらまんべんなくベーグルにかけてみた)
step2 オーブントースタを十分に余熱しておく(ベーグルを天板に置いたときジュッとなるくらいまで)
step3 2分ちょっと(ちょっとは20秒くらい)焼く(※お使いの機種でことなるかも)特にアルミホイルにはつつまなかったです。
step4 1分ほど冷ます。 焼き上がり後、ほんの少し時間をおくと表面がカリカリのクリスピー状態になります。 時間がたつにつれてどんどん固くなっていきますので、すぐに食べましょう
step5 美味しく食べる
まったくの別物ですね。
プレーンのベーグルに大好きなサンタンドレ(チーズ)をはさんで食べたら絶品でした。
猫
久しぶりに伺ったら美味しそうな記事がたくさんあって楽しく読ませて頂きました。
ベーグルを温めて食べるってぜんぜん考えたことなかったですぅ
すでにサンドされたものを買っていたせいかもしれませんが、ベーグルって堅めでそんなに好みではなかったのです。
やはり自宅で温めてからフィリングを挟むようにしたほうがいいのですね
温める
プレーンのベーグルを買って、自宅で温めて好みのフィリングを挟むと本当に別物になりますよ
ただ、せっかくのローカロリー低脂質が高カロリー
ベーグルサンドの王道、スモークサーモンとクリームチーズ、これはどうするか、悩むところですね
でも、温めた後にカリカリ感を出すのに少し時間を置いて冷ますので、問題ないかも。
美味しいベーグルを買えるところを捜さなくっちゃ
猫
米粉のパンも苦手です。
口の中で重たく感じるモチっと感が・・・
この方法でカリっと感が出ればOKかも?
さっそく明日のお昼ごはんに試してみようかな?
そうそうミスタードーナツの
ポン・デ・リングも苦手でした(笑)
これもオーブントースターでOK?
ベーグルの表面はカリカリになります。
中はふわふわになりますが、噛んでいるとモチモチ感は出ます。
嫌いな食感は変わらないかも
私もポン・デ・リングは一度食べただけです。
ミスドを買う時に、私のリストの中にはないです
でも、オーブントースターで焼き戻ししてみたいです。 今、ミスド40周年で7つの味わいが勢ぞろいしているらしい。
ポン・デ・リングは月間販売数№1(2009年1月から11月)
人気№1だそうです
猫