goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま ヒトリゴト

藤沢の賃貸不動産、スタッフがつづるヒトリゴト(^^)

中六醤油

2011-05-22 10:20:48 | 食べ物・食べ歩き

             

富山のお醤油、中六醤油にハマッてます

以前、名古屋の居酒屋で白海老のお造りを食べたときに出てきた醤油が

甘口でとっても美味しくて、店員さんにどこの醤油か聞いてみたら

この醤油だったのです。

 

製造は中六醸造元で、大正10年創業。

魚に合う醤油にこだわって作り続けているそうで、

お刺身にとってもよく合います

煮物やきんぴらに使っても一味違う仕上がりになるので、

最近は、色んなものに使っちゃってます

(6本入りからしか買えないので、じゃんじゃん使わないと古くなっちゃうし

しかしながら、絶品と評判の「卵かけご飯」はまだ未経験

どうにも、生卵にあまりひかれずに・・・

半熟卵は好きなんですけどねぇ・・・

         ペンギン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめられない、とまらない・・

2011-05-15 12:48:10 | Weblog

連休に娘が北海道にいってきました

写真はそのときに買ってきたお土産です。(もっとあったけど既に食べちゃった)

帰ってきたときの荷物は、行ったときに倍でした

で、その中で私がいまはまってしまっているのは

『北菓楼』の開拓おかきです。

もともと北菓楼のバームクーヘンは頂いたことがあって、大好きだったのですが、

そのお菓子やさんでなんでおかき??と思っていましたが・・

これが美味しいんです

お餅を揚げてよく作ってもらった、あのおかきです。

何種類があって、イカ、紅鮭、ホタテ、昆布など

それぞれに、乾燥したものが入っています。

一度食べだすととまらなくて、ついつい手が伸び、あっという間になくなります。

カロリー高そうでやばいです

くまこ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2011-05-03 16:33:23 | Weblog

今週末、8日、日曜日は母の日ですね

そこで、母の日について調べてみたら、

母の日って世界各国あるのですね

私は知りませんでした

詳細は→ 母の日(ウィキペディアより)

日本は、5月の2週目日曜日(アメリカも同じだそうです)ですが、

各国それぞれ違う日にちのようです!

5月5日のこどもの日も

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する

という意味があるらしく、

今週は「母に感謝」週間ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの丘なのに・・・

2011-05-01 10:17:03 | Weblog

      

伊豆のクレマチスの丘という複合施設に行ってきました

恥ずかしながら、クレマチスという花がある事すら知らなかったのですが、

湘南でも栽培がさかんなようで、併設のフラワーショップでは

湘南のクレマチスとうたわれた苗がたくさん販売されてました。

庭園でもそこらじゅうで咲いてましたが、華やかなチューリップに心を

奪われてしまい、ほとんどチューリップしか撮らなかった有り様です。

施設内の、ヴァンジ彫刻庭園美術館がまた面白かったです

  

芝生が青くなり天気が良ければ、さらに気分爽快なことと思います

 

下の写真は、帰りに立ち寄ったあわしまマリンパークのカエル館にいた

ヤドクガエルの一種です。(両生類キライな方すみません)

南米の毒ガエルなのですが、産地以外に移動させると、毒がなくなっちゃうようで

普通の家でも飼育可能らしいです。

『日本一のカエル館』と自負するだけあって、ヤドクガエルだけでも

かなりの種類が展示されていました。

それにしても、沖縄の海の魚を見ても思うのですが、

こんな綺麗で不思議なカラーリングの生き物がいることに圧倒されてしまいます。

                                      ペンギン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする