思いつくまま ヒトリゴト

藤沢の賃貸不動産、スタッフがつづるヒトリゴト(^^)

本島初上陸

2011-11-27 10:24:33 | Weblog

   

11月初旬に沖縄本島に行ってきました

今回は海遊びではなく純粋な観光目的だったので、

真夏をさけて11月を選んだものの、沖縄の気候をなめてました

普通に28℃とかあり、まだまだ泳げそうな暑さでした

途中で何回も泳ぎたいと思ったものです。

だってこんな海があったら泳ぎたいと思いませんか。

でも、不思議な事にどこにも泳いでいる人はいませんでした

本島は初めてだったので、首里城やちゅら海水族館や海中道路など

定番コースを巡ってきました

首里城の写真です。色彩がやはり日本の文化とは違いますね。

 

ちゅら海ではお目当てのジンベエザメの給餌を見る事ができました

 

3匹いるうちの1匹が愛想よくて、挨拶しに来てくれました。超

 

こちらも沖縄定番、サーターアンダギーです

評判の良い『みつや本舗』のお店が道の駅にあったので買っていたら、

この後、集団客がやってきて大変な混雑になりました

 

 

こちらは、『ぬちまーす』という塩を作っている工場で撮った写真です。

この白いの全部、塩なんです 不思議な光景でした。

ポンプでくみ上げた海水を霧状にして温風で水分を飛ばして

塩の結晶を貯めるそうです。かなりざっくりな説明ですが、特許製法だそうです

ちなみに、ぬちまーすというのは、≪命の塩≫という意味なのだそうです。

友人へのお土産にここの塩を買っていったら、ちょうど同じ時期に先方は

小笠原に行っていて、彼女からのお土産が小笠原の塩で、

もろにかぶってて笑えました

ペンギン

 


コラーゲンたっぷり♪

2011-11-20 10:15:57 | Weblog

先日主人のお供で、新宿玄海という水炊きやさんに行ってきました

水炊きというと、野菜やら豆腐、そして鶏肉が入ったお鍋かと思っていましたが

これが全然違いました

先ず最初にスープだけを飲むのですが、それが真っ白なんです。

(残念ながらちょっと気の張る方々とご一緒でしたので写真は取れませんでしたが・・・・)

そのスープに薬味を入れて飲みます。最初は美味しいんですが、

あまりたくさん飲めるものではなかったです。

でもこの中にはきっとコラーゲンがたっぷり

その後にその中の鶏を食べるのですが、やわらかくて美味しかったですよ

ぶつ切りなので骨を外しながら食べるのでちょっと大変でしたけど・・・

 

そもそもコラーゲンってなんだろうと思って調べてみたら

身体の中で皮膚や骨、軟骨、腱、血管などに多く含まれるタンパク質の一つだそうで

肌だけではなく、骨を強くしなやかに保つ効果や老眼予防、健康維持、心筋梗塞、

脳梗塞の予防などの効能があるそうです。

 

コース料理だったので、この他にも半生の鶏のお刺身や

鶏の焼き物などなど・・・鶏好きにはたまらないんでしょうが・・・

最後はちょっと飽きちゃったかな~~

デザートのアイスクリームを美味しく頂きました

くまこ


祝! ねこバス初乗車

2011-11-06 11:37:12 | Weblog

先日、ジブリ美術館に行ってきました

通常はねこバスに乗れるのは子供だけなのですが、現在、

「ねこバスから見る風景展」を展示中で、このコーナーでは大人も乗れるのです

ジブリ作品の中では圧倒的に隣のトトロが好きな私としては行かない手はありません

館内は写真撮影禁止なので撮れませんでしたが、おっきいねこバスが

ど~んと寝そべっていて、中にも入れるし、座れるし、感激でした

セル画や絵コンテも面白かったです。撮影機もミニサイズながら展示されてました。

屋上には天空の城ラピュタに出てくるロボットや、黒い石などがありました。

  

この石のコーナーでは、私を含め、他の来場者も「ムスカ、ムスカのやつ」と言っていました。 ムスカ大佐、人気者

それにしても、このロボットは良くできていました

外から建物全体を見ると、ちらっとロボットの頭だけ見えるようになっています。

こちらは、昔きっぷ売り場として使っていたスペースだそうで、現在はトトロが

たたずんでいます。か、かわいい

ショップでは来年のスケジュール帳とストラップを買いました。

ホントに、何から何までかわいいトトロです

ペンギン