この前、お昼時間に猫さんとひつじさんと裁判員制度について話しました。
CMも流れ、いよいよですが、
どれくらいの確率で選ばれるの
辞退はできるの
有罪、無罪を決めるのはとっても難しい
などなどわからないことだらけです
今月末にはもう名簿が作成され、該当者には郵送されてくるそうです・・・・
ちょうど先日『日弁連』のイベントに行く機会があり、
裁判員制度シンポジウムのマスコットキャラクター
『サイサイ』くんに会いました くまこ
バラの花が添えられたソフトクリームです。
バラの花びらを煮詰めて、
ソフトクリームにかけてくれます。
島田市バラの丘公園の向かいのお店で食べました。
島田市バラの丘フェスティバルは10月11日から11月9日迄だったので、私達が訪れた11月7日はちょっとバラの花達は盛りを過ぎた感じでした。
ソフトクリームはいろいろな種類があり、ローズヒップのアイスクリームにも心惹かれましたが、バラの花びらを煮詰めているので断然こちらが人気で、バス旅行の他の方も購入するのはバラの花のアイスクリーム
お昼にお寿司の食べ放題でおなかが一杯だったので、二人でひとつが精一杯でした
町内会の幹事の方お疲れ様でした。
浅間神社の階段で筋肉痛な猫
毎朝食べているバナナ入りのヨーグルトに蜂蜜をかけています。
クィーンズ伊勢丹(QUEEN' S ISETAN)で購入したブレンド蜂蜜が残りすくなくなったので、今回は元町ユニオンの純粋はちみつにしました。
本当は、国産のはちみつがいいと思ってはいますが、お値段が高い
どちらも注意書きには
はちみつは天然品そのままですから、
一歳未満の乳児には与えないでください
なぜか???と思って調べたら、
蜂蜜はミツバチが花の蜜を巣箱に持ち帰り熟成したものを高温殺菌せずに製品になったため、まれに耐熱性のボツリヌス菌が蜂蜜中に残ることがある。
抵抗力のある一歳以上の人には問題がないが、抵抗力が出来ていない一歳未満の乳児の場合発病する可能性があるため、表示がされている
蜂蜜には殺菌力があるので、一般の菌等は死滅してしまうが、このボツリヌス菌は蜂蜜中で芽胞と呼ばれる状態で生き残り、蜂蜜の濃度が薄まった時点で活動を開始する とのことでした。
蜂蜜が白く結晶してしまっても、湯せんで溶かせばOK。
猫
昨日はハロウィンでしたね。
私が小さい頃にはハロウィンなんて聞いたこともなくて、
いつ頃からにぎやかになったのでしょうか
何でかぼちゃなのか?などちょっと調べてみましたが、
あまりよくわかりませんでした・・
わからないけど、周りがオレンジのかぼちゃで飾られ、楽しい気分に
なるし、かぼちゃは大好きだし・・・・
ということでケーキを食べてしまいました
くまこ