Home Room ・シンプルな暮らしと家

流し・洗面台に扉が必要か

ある家での話し。。

洗面台のどこからか水が漏れていました。
もう何ヵ月もそのまま。
脱衣場の床はいつも水でじくじくしていました。
幸いタイルの床だったからよかったけれど・・

洗面台の収納扉を開けると、水道の元の部分から水がしたっていたので、台をどかし、配管を付け替え、元に戻しました。
台内部の底板はもうふやけてボロボロ。
思いきって、扉も引出しも底板も背板も、全部取ってしまいました。

心の底から「スッキリ」しました。

今まで、わかっていても「知らぬふり」をしてきたのです。
それは、扉がついているし、内部には物が詰まっていて「見る」事がめんどくさかったからです。
使うか使わないかわからない物を詰め込んだ「ブラックボックス」はなかなか開けられないのです。

そんな「ブラックボックス」がなくなって、洗面台下に風が抜けてとても気持良くなりました。
何かあってもすぐ確認できるし、すぐ作業できるし、とてもいいのです。

人間と違い、家は「水がしたたって」いては、いい家ではありません。
水道の配管は「永遠にいじる必要はない」という事はありません。
20年も経てば、一度点検の必要があります。
場合によっては、管の一部がボロボロになっている場合があります。
そんなものなのです。

洗面台だけではなく、流し台も同じです。
普通扉付きですが、はたして本当にいいのだろうか・・・
排水の部分があるから「きたなく」感じる部分であるかもしれません。
だから、扉をして「見えなく」してしまう、という側面もあります。

家に、特に設備や機械類に「完璧」はありません。
「見えなくする事」は、
「気づかない事にする」につながります。
しまいには、
存在を「忘れて」しまいます。

ほとんどの人が、扉を付けて見えなくスッキリさせたい、と思うでしょう。しかし『固定してしまう箱』でなくても、キャスター付き収納を使って『可動の箱』にする事が可能です。そうすれば、内部の整理も清掃も簡単になります。空気も循環します。

もちろん掃除好きの人には関係ない話しですが・・・

コメント一覧

しだ
mytechさん
> こちらの都合のいいように理解していいんでしょうか!?(汗)

えっ..!?(汗)・・・(笑)

家を設計した方がいるのに、でしゃばるのもなんなんですが・・

まあ、必要であれば、、、、

> 障子をうまく使うことの方が実は難しいかも。

それは、障子の本来の用途とは違う使い方を考えているのでしょうか??
mytech
しださん、こんばんは。
http://ikute.boy.jp/blog/
「設計しますよ~」ってこちらの都合のいいように理解していいんでしょうか!?(汗)
障子をうまく使うことの方が実は難しいかも。
しだ
mytechさん
まだ作ってないんですかーーー

 って、よくわかってないのに言ってます。。

そろそろ、また本腰入れないと、
junさんに怒られるんじゃあ~~~(笑)

簡単に作れるキャスター収納、設計しますよ~

障子・・・
うまく使ってあげてください!
mytech
しださん、こんばんは。
http://ikute.boy.jp/blog/
そうですね。普通、洗面台や流し台って扉がついていますね。

うちも「キャスター付き収納を使って『可動の箱』にする」ハズなんですけれど、私に技術と時間とお金が足りず、未だ製作できていません。つくりたいものたくさん。
いろいろあって我が家に辿り着いた障子も、生かせてあげないとなぁ。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家の素材について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事