本郷山村留学センターの紹介

山口県岩国市の山奥にある、本郷山村留学センターを保護者目線で紹介するブログです。

そもそも山村留学とは?

2020-05-24 21:19:56 | 基本情報
本郷山村留学センターは、NPO法人 全国山村留学協会(https://www.sanryukyo.net/)に加盟しています。

全国山村留学協会のHPの言葉を借りると、山村留学とは

<「自然豊かな農山漁村に、小中学生が一年間単位で移り住み、地元小中学校に通いながら、さまざまな体験を積む」活動>

です。

山村留学は、地元の子どもが少ない学校の地域で行なわれると言えます。要は、田舎ですね。
子どもの住民票を移し、そちらで世帯主として登録され、地元の公立学校に通うことができるようになります。

もともと、山村留学は、都会の子ども達に豊かな自然を体験してもらう目的で始まったものと聞いています。

本郷でも、首都圏、関西圏などから来ている子どもが割と多いといえるでしょう。あと、隣の広島県からも、比較的多いように思います。


本郷山村留学センターとは

2020-05-24 21:04:11 | 基本情報
山口県岩国市本郷町にある、本郷山村留学センター。
もともと、岩国市と合併前の本郷村(ほんごうそん)で山村留学が始まりました。

本郷村は、移住にも力を入れていたようですが、本郷地区の人口減少には歯止めがかかっていないようです。

留学生は、地元の子ども達と一緒に、岩国市立本郷小中学校で学びます。
全員で並んで登校し、徒歩5分くらいで学校に到着です。

今年度は、当初からコロナ対策で大変だったと思いますが、34期生が、本郷山村留学センターで元気に暮らしています。

公式HPはこちらです。
(本郷山村留学センターより許可を得た上で、リンクしています。)