goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

ぐぃぐぃ登るぜ・そしてニヤミス?ツーリング

2017年08月02日 | バイク

今日はベンリィでトコトコオンロードのつもりでしたが、
ムスコちゃんがベンリィに乗るそうなので、エビちゃん号に急遽またがりました。
とりあえずの余野コン。
オンのつもりなので、久しぶりに茶色のメッシュジャケット(←ココ、あとで問題出るよ~覚えときや~)。



そして一応のブーツ。
家を出るときはオンのつもりでも
魔がさしてオフを走るというパターンも良くありますからね(笑)
一応の準備です。



そして、万寿越。(←いきなりオフかーい。さっきのは前フリかーい)



あけびちゃん。
暑いねぇ~
誰かが磨いてくれてるのかな?帽子が綺麗だね(^^)



作業道M谷線。いいね~



ドンつきT字。
確か左も右も倒木なんだけど、再度確認しておきますか。



左駄目。



右も駄目か。
まぁまぁ、想定内。
戻りましょうかね(^^;;



夏のダート道は雑草が覆いかぶさって走りにくいですよね~
特に注意しないといけないのは、棘のある植物。
こいつ、見た目はやわらかいですが、気にせずズバーっといくと酷い目にあいますよ。



棘だらけ。
引っ張ると深く刺さる方向に棘が向いてますからね。
やわなシャツならバスンと音がなってボロボロに破れますね。
先日もムスコちゃんと走っていましたが、長袖Tシャツが破れて腕が血まみれになってました(^^;;;
間違っても半そででダートに入るようなことはしないようにしてくださいませ、これから始める皆様。



ウッディ京北でヒルメシ。
おばんざい定食。
うーん、これで950円はイマイチかな?



そこからすぐのココ。
実は先日タケちゃんと走ってるときに、いかにもな二人のオフローダーがここへ停まっていたんです。
これから突入という雰囲気でしたが、我々は横目に周山街道をスルーしたんです。
アソコが気になるからまた調査しないといけないね、と言っていたのを思い出しました。
この先に新たなダートを発見できるのかな?わくわく。



早速の分岐。
ゲートはありますが、鍵はなし。
うーむ、とりあえずもうちょい先を見に行きますか。



また分岐。だけどロープあり。



祇園谷線。1500mとありました。
これは違うかな?



そしてたどり着いたのがココ。
わはは、稲荷谷林道やん。そういうことでしたかぁ~
ここから茶呑へ突入するオフローダーだったんですね。たぶん。
でもせっかくなので、あのゲートのところ、戻って入ってみますか。
何かの縁ですしね。



ゲートを開けてお邪魔します。
あれ?こんな感じ?



わはは、なんか風情はないけど、楽しいぞ~
しらみつぶしに全部行きますか!



とんでもない角度の斜面をぐぃぐぃ登って突然終わり~みたいな。



お~つながってるぞ~いくぞ~
と思いきや、全部行き止まりでしたよ~
2kmくらい遊べたでしょうか。まぁまぁ知らずに入るには楽しめました!
じゃあ稲荷谷へ向かいますか。



入り口の稲荷谷大明神にお参り。お邪魔しまーす。
変な話ですが、お参りしたから効果があるかどうかなんて野暮な話よりも、
ダートへ入る前にお参りする1分、2分の時間を取る余裕が
あれば、それが冷静な走行につながるんじゃないかなぁと思うんです。
神様・仏様も信じてますけどね。



涼しい林道、稲荷谷林道。いいね。



からのぉ、ぐぃぐぃ登る茶呑峠。



ふ~着いた~
おなじみ茶呑の地蔵さん。

かめ:なぁなぁジゾー(←コラーよびすてー)下の稲荷谷大明神のおっさんと親戚か何かなん?(←おっさんいうたらアカーン)
地蔵:いや別にぃ~
かめ:他人かいな。あっそ(←コラー聞いといてなんやー)



かめ:まぁまぁ一杯どうぞ、粗茶ですが。
地蔵:おおきに
かめ:あ、京都感出してからにー(←あのねぇ。。。)また来るわ~



茶呑を下って途中に分岐発見。



入ってみたけど、ショート。



O森リゾート奥の下側の道。
この奥はきついだけなのでこの辺でUターン。



O森リゾート奥の上側の道。



ぐぃぐぃ登って、いい景色やわ~
面白かった。
周山街道へ降りて北上します。
笠峠のトンネルを抜けて、r363へ左折。
この区間でBMWのGSとすれ違いましたが、
あとからそれがなんと、かーぶーさんだったとわかることになりますよ(^^)



久しぶりに大川表林道へ行ってみる?
短いけど急な傾斜をぐぃぐぃ登る箇所があるんですよね~



この斜面を登ると上には面白い道があるんですが、
倒木が見えますね~
駄目かぁ。。。残念



星峠。
近くにダートがあるのでそこへ。



この先はゲートで、今日はクローズなのを朝見てますが、
そこまで行かず途中に支線があるのを思い出したので、
そこで遊ぼうという算段。



ここね。



ひゃーーー
なかなかですね。茶呑より角度があって、
楽しいぞーーー



登ってきた道が見えないほどの角度ですもんね。
アクセル全開でアホみたいにイケイケで楽しめるよー



路面は土で作業車が整備してくれてますわ。
以前とは随分変わりました。



おー、延長されてますね。
わはは、いいね~



最終的にはピストンですね。
展望あり。
短いですが、ガンガン登って遊びたいときはここはいいですね。オイラは気に入ったのでリピートしますね。



アイス休憩。



そしてラスト。
今日はずっとぐぃぐぃ登って遊んでたような気がするので
〆もそれ系のピョンピョンへ。



さぁ、これから!というときにスマホが鳴りました。
かーぶーさんから、ウッディ京北あたりで茶色いジャケットで走ってなかった?と。
わはは、走ってました!あのGSはかーぶーさんでしたか。ニヤミスでしたねーーー(^^)
でもちょっと待って!ピョンピョンと格闘!なんとかいけた(笑)



そして、帰宅。
今日もビールが旨い。
オンロードツーのつもりが、オンの要素など微塵もないツーでした(笑)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひじり。)
2017-08-02 20:24:09
平日回遊魚活動、暑い中お疲れ様です!

星峠の支線は行き止ま林道なんですね、
分岐あったので気にはなってました。
メモメモφ(・ω・*)

茶呑峠のお地蔵さんと茶呑み友だちになっている。。(笑)
返信する
Unknown (かーぶー)
2017-08-02 20:32:16
今日はお会い出来なくて残念だったというか、ニアミスだったと言うことが分かって逆に楽しめましたよん♪
私は、今日は知人と三方五胡までイカ丼を食べに行って帰りに周山街道を下ってました。
Twitterでかめさんがマンに入られたことが分かりましたので、茶呑あたりに来られるかもっていう予感もしつつ、走っておりましたのさ(笑)
まーそのうち「ただのオッサン」同士お会い出来る時を楽しみにしています。
返信する
Unknown (たけたけ)
2017-08-02 20:32:51
お疲れさまでした。
あの2人組、茶しばきに行く所だったんですね、残念(笑)
星峠の支線いい感じですね、いつも夕方にしか入らないので未調査でした、今度行ってみます。
大川表林道は知らないな~
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-03 06:48:12
★ひじりさん
平日も回遊頑張りました~(笑)
星峠の支線はストレス発散にはいいですよ。
茶呑の地蔵さんはあそこでお茶を呑んで
休憩する旅人をどれくらい見てきたんだろう
なぁとか思いながらたたずむと
ロマンがありますよね。オフブーツの人からわらじの人まで(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-03 06:52:15
★かーぶーさん
普段と違う格好の赤いバイク・茶色いジャケットなのに、良く私だと気づいたのが
すごいなぁと思いますわ。
びっくりしました。
三方五湖でイカ丼ですか。旨そうですね~
暑い日でしたが、周山街道バキューンでしたら涼しさもあってまだ楽しめそうですね。
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-03 06:54:10
★タケちゃん
赤い鳥居が見えたときは、あ~そういうことね~とちょっと残念な気分に(^^;
いつものルートでも、ちょこちょこ支線探索するのはやっぱり楽しいですね。
判を押したようにいつも同じじゃつまらないですものね。
返信する
Unknown (ふうたにゃん)
2017-08-03 07:09:03
夏休み返上の鬱憤晴らしはやっぱりお山で良かったんじゃないでしょうか。
お地蔵さんとの会話シリーズ笑えます!
神仏を信じているから声が聴こえてくるんですよね(笑)
走る前の1、2分の余裕、なるほどです。
冷静になって安全に走るのが1番ですね!
返信する
Unknown (ふぇると)
2017-08-03 08:33:52
いつもながら 凄い所走りますねぇ・・・
動物(サルとか鹿とか)出ないんですか?
(自分は普通の峠道でカモシカにあってビックリした事ありますが・・・Σ(゚Д゚;! )
ああ!シロクマいましたね・・・(アイス)
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-03 20:00:47
★ふうたにゃんさん
地蔵とのからみ・・・
暇でしょう~(笑)
連続して林道を走ってると疲れてるのを
忘れて走ってるときがあるんですよね~
休憩の意味も含めて、ちょっと氏神様に
お参りというのはおすすめですわ~
足折ってる私がいうのもなんですが(爆)
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-03 20:07:34
★ふぇるとさん
シロクマ、上手い!
動物会いますよ~それが楽しみです。
この日は、XTZに乗ってたのですが
これが静かなバイクなのでダートのコーナー
曲がるまで動物が音に気づかずすごく接近
するんですわ。この日は
猛禽類のワシだかトンビだかがこちらに気づいてすぐ近くから飛び立ったのですが、あいつらは急上昇できないんですよね。手が届くくらいの目の前をばっさばっさと習性なのか道沿いに逃げるから
ずっと追従走行(笑)足にはトカゲを握ってるのがはっきりと見えました。
3mくらいの高さまで行くと安心したのかこちらを見下ろしながら同じスピードでしばらく走るという感じでとてもエキサイティングで楽しかったなぁ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。