秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

伊勢~鳥羽~志摩の旅 グルメ編

2008年09月15日 | ただの雑感

おはらい町の五十鈴茶屋
斜め前に、あの食品を扱うものとしての意識の低い赤福餅があり、
事件後も無関心な客でごったがえしています。
あれだけのことをしてても人気があるねんもん。そらアカンわ。
店先ではベンチをとりあう客であふれてます。居心地最悪。

オレは断然こちらの甘味処派。

贅沢な涼しさが味わえるのに価格は良心的。



黒氷。
わらびもちと小豆が入り黒糖蜜がかかってます。
あぁ、ホンモノの味だぁ~と庶民なオイラは感動しました。
このカキ氷600円。
赤福が作る緑色か赤色のテキトーなカキ氷500円。

頑張れ、五十鈴茶屋。実力は断然こちらが上。



くずきり。
中庭や古い箪笥を眺めながら
竹のうちわでヒラリヒラリ。
ムスメがすごくここを気に入ってしました(^^)



宿にはメシがないので、旨いもんを食いに出かけましょう。
まずはここらに来たら、海の幸の王様アワビをやっつけましょう!
折角なので奮発しよう!



刺身やまぐろのカマトロステーキ、サザエに大アサリ。
全部、キリンラガーとともにやっつけましょう!



ムスメはこっそり鳥羽とは関係のない食材をやっつけていたようです。



伊勢に来たら伊勢海老。
勿論、やっつけなければなりません。



翌朝。
水族館へ向かう道中の海鮮店。



朝から、海を眺めながら
車えび、大アサリ、アッパ貝(ホタテのような貝)、漁師汁を
やっつけます。
格安なので、朝マックのような感覚です(笑)



ポテトもいかがですかぁ~?
的に
焼き牡蠣もやっつけます。ここは牡蠣のまち。
ここでは3つ550円だったかな?1つ200円しない。

他の店では1つ100円という看板も見ましたよ。
旨くて安い。あぁ、言う事なし(^^)



ひとしきりやっつけて、水族館へと歩を進めます。
鳥羽展望台へ寄り道。

伊勢海老バーガー(とばーがー)。
妻が出発前から目をつけていた1品。
ギャル曽根がご当地ランキングで上位にあげていたもの。
600円なり。



さて、場所は亀山・関宿。
入ったのは食事処山石。
注文したのは関宿弁当780円。



お重が風呂敷に包まれて出てきました(@@)



2段のお重を開けるとごらんの通り。
780円ですよ。

文句なしにオススメです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GUAU)
2008-09-16 01:15:08
おいしそうというよりうまそう.俺もこれくらいやっつけたい.ブログでも大谷氏の本の件取り上げて下さり有り難うございます.そこそこ売れているようです.
返信する
Unknown (かめはめは)
2008-09-16 18:48:10
いえいえお世話になってるので。

沖縄の例の園内でリュウキュウヤマガメを
さわらせてくださったのは
すごくいい思い出。
ヤマガメベビーはそれこそ感動ものでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。