秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

タケちゃんとひで爺さんの情報をもとにツー

2018年11月18日 | バイク

昨日はチャリンコ漕ぎまくったので、今日はバイク。
ええ天気ですね~
まったり9時ごろ家を出ましたよん。



ぐいぐい北上して秘密基地のあるT林道へ。
この直前に君尾をのぞきにいきましたが、イベントがあるので入ってくれるなと
追い返されました。ぶーぶー
T林道は落ち葉が極上コンディションでまるでレッドカーペットを歩いてるかのようです。



秘密基地へ。
秋の山を眺めながらくつろぎましょうよ~



ドラ焼き。いや訂正。生ドラ焼きです。
意味はわかりません。



上を目指しましょう。



落ちたらすぐ死ぬガードレールのない絶壁林道を進みます。
胸がすくようないい景色ですね~



そして先日公開したタケちゃんのどエライ情報を自分の目で確認しにきましたが、
本当に貫通しましたね。
以前、ヒキガエルを捕まえながら(笑)ここに繋がるねとタケちゃんやひじりっちと話していた場所に
あちら側からこれました。
想像以上に近かった。



ただおおっぴらに公開できない理由があるので、みなちゃまごめんなさいね。
良くない情報を流布してると言われるのが辛いので詳細は伏せさせて。
なんとなくわかる方だけ細々とお願いします。



仏主林道へ。
いいなぁ。秋もいよいよ最終段階。
これからどんどん景色の色が抜けていってやがて真っ白になりますね。



山は毎週来ても飽きない。



田ノ向鉄塔。



ここからひで爺さんに教えてもらった新線へ。
超フラットで序盤はすべりやすい路面に注意。



無機質な作業林道なのかと思いきや、なかなかどうして。



塩谷長谷線というそうです。



分岐が現れました。
左の支線へ入ってみましょうか。



オイラが来た方向が古畑方面。
今から向かうのが、山京・岩黒・鎌ガユリ・夏焼方面。



いい感じ。



うわぁ~
これは極上落ち葉ロードやん。
綺麗に全体が落ち葉に覆われていて、クラブハリエのバームクーヘンみたいになってるやん。
人がこない場所ってこんなに綺麗なんですね。



噛み締めるようにペルシャ絨毯をゆっくり楽しみます。
贅沢やわ~



もはや楽園。
オレが鹿ならここにずっとおる。



この支線、4km地点で残念ながら倒木。
まだ先があるので、期待大です。



本線に戻って進みましょう。
気になる分岐が2つもあるのでまたの機会に調査しましょう。
結局本線は7.5kmもありました。十分ですね。



道の駅和で遅い昼めし。
もう午後3時なので撤収しましょうかね。
今日はテンションあがった。面白かったなぁ~



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひじりっぺ)
2018-11-18 19:49:07
T林道のアレと新線、かめさんも行ったのですねー。
ゴニョゴニョだから、あまり大勢では行けないし、あまり知られたくない??ホントに美味い店を教えたくないような気持ちで、コッソリ楽しみたいもんです。。(((^^;)
返信する
Unknown (かめはめは)
2018-11-18 19:58:23
★ひじりっぺ。
そうなのよ。大声でいえない事情があるのがもどかしい。
でもいずれ広まってその後どうなるかですね。
目をつぶってくれるのか、規制が厳しくなるのか。悪いことはしないし通るだけなので理解して欲しいなぁと思うんですが、それは勝手かもしれませんね(^^;;;;
返信する
Unknown (たけたけ)
2018-11-18 20:05:22
行っちゃいましたね、秘密基地があんなにも近いとは嬉しいですよね、あそこは開放して欲しいもんです。
これで君尾が走れたらワンダーランドなんですけどね(笑)
返信する
Unknown (さにー)
2018-11-18 20:26:35
めっちゃ赤い世界。
これは日本人の特権ですね👍
冬にはもうちょっと待ってもらいましょう😁
返信する
Unknown (かめはめは)
2018-11-18 20:27:44
★タケちゃん
見てきました。近いね。
あの先も興味があったけど行きませんでした。やりすぎるのは下品かなと思ったので。
新線も後半は土で良かったなぁ。
後半部分は以前からあった道なんでしょうね。
返信する
Unknown (かめはめは)
2018-11-18 20:28:41
★さにーちゃん
今日は紅葉を堪能できました。
落ち葉の風情が最高でした。
ハリウッドスター気分でレッドカーペットを走ってきましたよん。
返信する
Unknown (苦楽園4号)
2018-11-18 21:08:24
和知方面は何かと盛り上がっているようですね!
落ち葉でフカフカの道はいいですよね〜。
たまに枝や石が隠れているとドキッとさせられますが・・

この週末は猟の解禁後初めての週末だけに、ハンターの姿も多かったですね。
そのせいか、キジは2回見ましたが、鹿の姿は全く見かけませんでした。
やっぱりこの前のレスキューのドライバーさんの話は本当のようで、ヤツらは銃の発砲音が聞こえ始めると姿を見せなくなるそうです。
返信する
Unknown (かめはめは)
2018-11-18 21:24:19
★苦楽園4号さん
猟の解禁だったんですか。
和知方面ではハンターは見なかったですわ。
全然逃げない鹿にかなり接近してしまい
お互い気まずい雰囲気。彼も逃げるタイミングを逃してテヘペロ(笑)
ハンターさんの話、興味深いですね。
そうそう、記事内の新線の出口に仙人の館と看板を出した古民家があり玄関に角付きの鹿の頭蓋骨が沢山並べあって異常なオーラを発してました。ハンターさんのお宅なのか、店なのか宿なのか。
謎です。
返信する
貫通 (林道店長)
2018-11-18 23:26:26
されまくりで刺激受けまくりです(^o^)
例のトコは私も1回で走破したことが無いんで今のうちに貫通したいです!

塩谷長谷線は数年前から調査してたんですがやっと貫通なったみたいで行かなきゃ(^o^)
出口の民家に鹿の頭蓋骨ですって?
もしかして以前見たトコに抜けてるんかな?
返信する
Unknown (かめはめは)
2018-11-19 06:29:40
★林道店長さん
塩谷長谷線は道の駅和の川向かい付近に降りてきましたわ。
謎の館は表札をつけるあたりにずらりと並べて頭蓋骨がかけてあって、ちょっと近づき難い雰囲気でした。
例のところは川渡りが1箇所ありますが、他は問題なく行けると思います~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。