秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

北海道ツーリング 2016 その4

2016年08月02日 | 北海道

キャンプ場の朝。
ここはうさぎも放し飼いされてますが、
ひつじが早朝、各サイトを巡回散歩しにきてくれるんです。
9年前も同じでした。
わはは、9年前の写真みてたら、一番右に写ってるのが、お前じゃないのか!?
#あいつはもうジンギスカンで食われちまったメ~(←コラコラ)



居心地のいいキャンプ場でした。
また富良野に来たら、利用したいな。
さて、次はどっちへ向かいますか。
道内は全域雨が降ることがなさそうなので、どちらでもOK!
前回は北だったので
良し、東へ向かいましょう。
天気だけを見たら、網走周辺だと晴れが保証されますが、
是非、以前から見たかったものがあるので、曇り予報ですが一気に標津まで移動しますか。
相当距離があるので、今日は移動日と割り切りです。
あぁ、富良野・美瑛から離れるのが名残惜しい。
あばよ、オレの富良野(←君のじゃない)
あばよ、オレの美瑛(←みんなの美瑛ね)



北見あたりで昼飯。
北海道の回転寿司チェーン店、トリトン。
腹いっぱい海鮮を食ってやろうという目論見です!(^^)



お酒なしで7皿でギブアップ。
満腹。



こんな変わったもんも食ったなぁ。
タコの卵
会計1500円程度とめちゃ安でした。わはは(^^)/



どんどん東へ向かいます。
うわぁ~見えてきた地名がまさに道東のそれですね~
わくわく。
でもガンガンスルーしている途中の地域も気になるんだよな~
また、寄ろう。来年も再来年もあるしね。
北海道は逃げないし(笑)



そして見えてきたのが、知床半島の付け根に鎮座する斜里岳。
斜里側から見るこの山の稜線の美しさといったらないですね。
しばし見とれました。この道、どこかわかる~?
後日いろんな方向からこの山を見ましたが、この角度がベストです!
この時点で順調にホクレンフラッグの3色目もゲットしてます。
あと1色もほぼ確実でコンプリート目前でしたが、この後の峠で2本飛ばされてしまいました~(^^;;;;
く~残念。



霧と風の強い峠を抜けて、やってきたのが別海町。
わはは、やっぱり曇ってるね。想定内。
それでも来たかった場所です。
尾岱沼( おだいとう)ふれあいキャンプ場です。
尾岱沼といってもピンとこないかもしれませんね。
野付半島の内側(?)です。
変わった地形の野付半島をじっくり散策してみたかったんですよね~
でも今日は移動で時間を費やしてしまったので
この後はもう、ここでまったりしましょう(^^)/



管理棟で熱いシャワーを浴びて、おまちかねのコレ!
お、奥にも同じテントが見えますね。



少し風が出てきたので焚き火はせずに
テント内で過ごしますか。
ランタンを焚くと一気に暖かさが広がります。
暖房器具としても使えますね。
この穴ぐらにこもってる感が心地いい。



今日のメニューはおでんでーす。
たっぷり二~三人前(笑)
焼酎がすすむ~



夜7時で早くも睡魔が襲ってきてますが(笑)、
テントの中でどうやって過ごそうか、Siriに話しかけてみます。
『テントの中で退屈なんだけど?』と相談してみると
スポーツ施設を紹介してくれました。
了解、Siri。ありがとう(^^;;;
さ、今日も家族にLINEでご機嫌な写真を送って子供たちにいじられて遊ぼうっと(笑)
ムスコもムスメも即反応してくれます。あぁ、幸せだ。。。



とうとう道東に来たね~
明日はこの周辺の散策が楽しみで仕方ありません。
目の前には秘境で世界遺産の知床半島もあるしね。
ダートも少し走れたらかなりいい1日になるぞ!!




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野付半島 (team1326)
2016-08-02 22:29:14
 その5で行ってはるんかな~?
ココは私の北海道での最終目的地なんで、
用意周到な私もココだけは情報仕入れずに
行きたいと思ってるんですよね~(^o^)

その5で出てきたら失礼ながらスルーして
m(__)mその日に備えます!

ちなみにホクレンフラッグってどないしたら入手出来るんでしょうか?
去年ホクレンで何回か給油しましたが、
一向にフラッグを見かけた記憶が無い....
これも次回の楽しみにしときましょかね(^o^)

返信する
Unknown (MD)
2016-08-03 01:05:00
北海道、ヤバいです!

天気もヤバいです!

こりゃ最高だ!
返信する
Unknown (かめはめは)
2016-08-03 06:51:00
★team1326さん
次は野付半島出てきますよ~
要注意(笑)
写真6枚目から18枚目にかけてです。
それ以降はオフ成分濃いめの記事なので
是非ご一読を(^^;;;;
返信する
Unknown (かめはめは)
2016-08-03 06:51:29
★MDさん
やばいでしょう~?
すごいですわ。
返信する
Unknown (かめはめは)
2016-08-03 07:01:42
★team1326さん
ホクレンフラッグは以前は給油すると
もらえたのですが、今は購入なんです。
1本150円だったかな?
北海道を4つのエリアにわけて
そのエリアごとに色が違います。
4色集めましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。