秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

可倒式シフトペダル装着

2015年01月31日 | バイク

エビちゃん号@XTZ125Eのシフトペダルの交換でーす。
既に何度かオフロードで転倒してますから、シフトペダルが若干後ろ側へ曲がっています。
このまま同じようなことを繰り返しているとミッションを壊してしまう可能性があるので、
可倒式のシフトペダルへ交換しようというのが趣旨です。
エビちゃん号を購入したときから思っていたんですが、1年以上経ってからやっと行動しました(^^;;;;



XTZ125Eの純正部品では見当たらないので他車種の流用品で考えます。
モトクロッサーのYZ85の部品がつかえそうです。
少し長さが短い上に、角度も若干違うようですが、まぁ問題ないでしょう。



ビフォー



アフター
若干高さを上げました。



今回、オフロードブーツも導入しますので、
その厚み分を考慮してつま先を入れやすいように。
従来の高さですと、膝をグッと前に出してつま先を下げてからねじ込まないといけないので
かなり辛いです。

良し、ここまでやって、今日も教習所へ行きましょう~



わははは、朝から皆、気合入ってるね~
全員二十歳前後。
彼らのほとんどが車の教習なんです。

こんな場所にいると大学生になった気分です(笑)



教習車はゼファーとCBで、毎回交互に色んなマシンに乗っているのですが、
オイラはCBが好み。
しかも、64号車、65号車、66号車とありますが、64号車はクラッチをつなぐ際にクセがありすぎ。
だんだん好みのマシンがわかってきました。

今日で第一段階終了。半分終わりました。やっぱり教習所は楽しいので
これからどんどん難易度を上げて、オフロード車も含めて色々体験させて欲しいけどな~無理だよな~
終わりが近づくのがとても残念。
大型バイクの乗り方を教えてもらってるうちに自分の普段の運転に変化が出てきました。
小型バイクでも幅広くタイヤを使って旋回するようになってきました。面白いね~



さて、正月から帰ってなかった実家へおかんの様子を見に。
今日はムスコを連れていきました。孫が来るとおかんはたまらんよね。うれしそう。
そういう顔を見るとオレもうれしい。
帰路、レーシングワールドへ。



ムスコちゃんはリトルカブに積むクールな箱を探しています。
でも、いいウェアがあったので試着。
似合ってるなぁ。
2万かぁ。。ぱっと買ってやれないなぁ。。。(汗)
試着だけね(^^;;



もいっちょ寄り道。
中央環状線沿いの茨木観魚園。
お店が綺麗になりましたね。
随分前に、茨木のジャスコに入ってるころから、このお店は好きなんです。



水槽は500本ほどもあるようですよ。



ムスコちゃん、何やら熱帯魚飼育にも興味が出てきたみたい。
この青いベタが気に入ってました。
ペット飼育の世界も絶対に面白いので、やる気なら応援してあげたいです。
道具はうちにごろごろ転がってるしね。



そんなこんなで帰宅。
一度、オフロードブーツを履いて、バイクを走らせてみましょうか。
お~こんなシフトフィールとブレーキフィールなんですね。
底が厚いので、今までのような細かな調節がやりにくいですが、慣れればなんとかなりそうです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フィーリング (team1326)
2015-01-31 21:19:25
遂にオフロードブーツデビューですね(^o^)
私は貰った20年前のブーツでデビューしたんですが硬くてギア抜け連発で心が折れそ~でした(-_-;)
シフトとブレーキのポジションも操作性に大きく関係するんで走りながらの微調整をおススメします!でも新品は良いですね(^o^)
返信する
Unknown (MD)
2015-02-01 00:26:13
こんばんわ。

息子さんが試着しているクレイスミスのジャンパーは、私も目を付けている物です。
私はグリーンを狙っています。

が、やっぱ2万は手が出ません。
返信する
Unknown (yuki)
2015-02-01 17:49:00
オフブーツ、カッチョえ~ですね~。
スキーブーツみたいにバックルがいっぱいあるんですね。

可倒式ペダル、先日のライディングパンツと充実してきましたね!

お母さんも孫が来ると本当に喜びますよね~。
何よりの親孝行かもしれませんね。
ワタシも先月一泊二日で顔見せ帰省してきました。
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-02-01 18:24:46
★team1326さん
ちょっとした角度の調節で使い心地が
違いますね。
フットブレーキは今まで遊びを大きく緩めにするのが好みだったのですが、
ブーツだとガツンと底まで踏むので
遊びは小さい方が扱い易いというのも
わかってきました。
新品ブーツなんですが、早速今日どろどろにしちゃいましたわ(^^;;;;
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-02-01 18:27:04
★MDさん
このジャケットご存知でしたか。
格好いいですよね。
緑のもありました!
渋い印象だったので我々大人には
そちらが合うかもしれません。

クレイスミスというんですか。
いいメーカーなのかな?ちょい高いですよね。
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-02-01 18:33:11
★yukiさん
先月帰省されましたか。
yukiさんのところは距離的に帰省は
一仕事ですよね。それを考えると
うちなんか1時間で帰れる場所なので
もっと帰らないとダメですね。。(^^;;;;
yukiさんも以前にライディングシューズ購入されてましたよね。
やはり専用品は目的があって設計されてるんだと、履いてみてわかりました。見た目はともかく安全面には
きくばりしないとと今更ながらに
思い始めてます。(もっと早く気づけ!笑)
返信する
Unknown (まんと)
2015-02-01 23:51:57
こんばんは~
シフトペダル、私も2コマ上に上げないとブーツが入りませんでした。
これだと、今までのブーツやシューズではシフトアップし辛くなるんですよね。
どっちもいい感じになるようには出来ないのは仕方がないですね。

MA1風のジャケット、ウッドペッカー?が派手でかっこいいです。2万か~
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-02-02 21:48:29
★まんとさん
そうなんですよ、林道へ入る予定がないときは、ラフな靴で乗りたいですものね。レバーの先に分厚いゴムみたいな
ものをつけて若干高さを下げるとか・・・
逆に靴側に上げ底じゃないですが、
上げ甲するとか・・・(笑)
おいおい何か考えますか(^^;;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。