京都市伏見区 こどものためのリトミック&ピアノ 笑顔満開*ほり音楽教室

リトミック、ピアノレッスンの様子を綴っています♪

まず3回続けてみて下さい♪

2014年12月06日 | リトミック
昨日は地元の児童館で今年最後のリトミックでした

前日からの雨も止み、寒いながらもお天気は良くなったので
予定人数より多いご参加になりました!

皆様、ありがとうございました

まんまるちゃんではサンタさんが出てきたり、動く活動の時はクリスマスソングを弾いて、12月限定内容でした

2歳さんの方は、サンタさんになりきってくれました
皆さん、とーっても上手でした
そーっと、見つからないように。。。。。(; ̄◇ ̄)

見つかりそうになったら、

『あっΣ(゜д゜lll)』って、ピタッと止まってくれて、イメージ力も表現力もバッチリでした

1歳さんで少し前から参加されてるお子さん、静かに座って見れるようになりました

初参加の時、お母様が『全然じっとできないのでご迷惑をかけるかもしれない』と懸念されていて、確かにうろうろ歩きまわっておられました

でも3回目の昨日はそんな事もなく、動と静のメリハリがついていました

フープを出した時も、見た瞬間、立ち上がってしまったけど、前に出てくる事もなく、手渡すまで待つことができました

静かに待っていたら先生からフープが届く事をちゃんと覚えてたんだよね~

いつもお母様方に、3回位続けてみて下さいとお伝えします
1回で何でも出来るようにはなりませんが、2回、3回と経験を重ねていくうちに小さな芽がポッ

いろんな芽がポッ

と、芽生えてきます

それは社会性、協調性、集中力、忍耐力、音楽性、コミュニケーションその他色々…(ちゃんと書いたらすごい量になる


年内はあと2回、市内の児童館に行かせていただく予定です
ますます寒くなりそうですが、小さな芽生えのためにも頑張りまーす