今日の保田っ子

保田っ子の今日の様子をお届けします

ノーテレビデー

2019年07月03日 | 寄宿舎

<洗濯体験>

入浴後、当番の児童が洗濯機を回します。

<七夕の話>

入浴後、浮世絵を見て、江戸時代の七夕祭りの様子に思いをはせました。校長先生から、日本古来より伝わる星伝説を聞きました。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄宿舎の様子

2019年07月03日 | 寄宿舎

<6月23日(日)>

午前、モチモチの木のみなさんが来校しました。鋸南町の民話より『養老のおたま』と『花さき山』の紙芝居をしてくださいました。入浴後、希望児童が七夕かざりを作り始めました。

 

<6月24日(月)振替休日>

午前、鋸南保育所を訪問し、園児のみなさんと交流させていただきました。

<6月29日(土)>

昼食後、「全国小学校ラジオ体操コンクール」に応募するための映像を撮影しました。入浴後、フリールームで、プロジェクタを使って、「カラオケ」をしました。大人気で、多くの児童が参加しました。

  

<7月2日(火)>

放課後の運動の時間では、「トレジャーハンター(スポーツ鬼ごっこ)」を行いました。

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする