今日の鋸南町は少し風がありましたが、快晴の持久走日和。28人の保田っ子それぞれが、それぞれの想いを胸に頑張りきった素晴らしい大会になりました。9名が自己ベストタイムを更新、2回行われた校外走(練習)も含めると全員が自己ベストを更新しました。
閉会式では、昨年度に卒業した中学1年生が後輩に向け、熱いメッセージを送ってくれました。また、3学期の大会に向けて「今日の放課後から、また練習したいな」という6年生もいました。
今日の鋸南町は少し風がありましたが、快晴の持久走日和。28人の保田っ子それぞれが、それぞれの想いを胸に頑張りきった素晴らしい大会になりました。9名が自己ベストタイムを更新、2回行われた校外走(練習)も含めると全員が自己ベストを更新しました。
閉会式では、昨年度に卒業した中学1年生が後輩に向け、熱いメッセージを送ってくれました。また、3学期の大会に向けて「今日の放課後から、また練習したいな」という6年生もいました。
明日は葛飾教育の日。本校では3校時に持久走大会が行われます。
担当の先生が、明日の朝に子供達に書いてもらう掲示物を準備していました。
教職員の側からも、子供達の今までの姿を見ているだけに、本当に楽しみにしています。
今日の学習内容は「常体の文の書き方」でした。敬体と常体について理解し、敬体か常体のいずれかに統一して文章を書けるように学習しました。
夕方、玄関や浴室、2階ホールやトイレ、談話室などみんなが使う場所の大掃除を行いました。続いて、各部屋の片づけをしました。どの児童も一生懸命、丁寧に掃除をしていました。
今週土曜日に行われる持久走大会と同じコースを走る、校外走第2回目が行われました。
昨日も校外走がありましたが、ほとんどの子が自己ベストを更新するタイムを出しました。
「順位を気にせずに!」といくら言っても、子供達の本音は「あの子には負けないぞ」や「〇位になる」ですが、2学期の持久走大会に向けての取り組みは、先生方も子供達も今までで一番気合いが入っています。
保護者の皆様、是非応援にいらして下さい。
折り返し地点にて。熾烈なトップ争い。
すれ違う仲間とハイタッチしながら「ファイト!」と声を掛け合います。
担当の先生からのお話を聞いて、本番に備えます。
自分の力で安全に食事が作れることをねらいとし、食堂で、5・6年生が昼食の豚汁の調理を行いました。栄養士の先生や調理員さんに教えていただきながら、作りました。調理員さんとは、いつもあいさつはしていますが、お話をしながら調理をすることははじめてです。
その後、各自おにぎりをにぎり、調理員さんと食べ、楽しいひと時となりました。この活動を通じて、日頃の感謝の気持ちを新たにもつことができました。
午後は、保田っ子から感謝の気持ちを「保田っ子ソーラン」 「ヨサコイソーラン」に乗せて、一生懸命踊りました。踊った後に大学生1人1人からメッセージをいただき、何とも言えない温かい雰囲気になりました。
D.S.Pの皆さん、本当に素晴らしい1日をありがとうございました!
子供からの質問タイムでは、即興でリクエストに応えてくれました。
みんな最高の笑顔です。
今日は午前中に日本大学文理学部ダブルダッチサークル D.S.P の皆さんをお迎えして、ダブルダッチ体験教室が行われました。場所は鋸南町公民館のホールをお借りしました。
D.S.P( DoubleDutch Street Performance の略です)
「2本の縄を跳ぶなんて無理!」と言っていた子が、大学生のわかりやすい指導で瞬く間に技術を身につけ、ダブルダッチを楽しんでいました。年間を通して多くのゲストティーチャーをお招きして保田っ子に指導をしていただいていますが、D.S.Pの6人の皆さんは子供達への関わり方や指導法が素晴らしかったです。
まずは基本を教わりました。
3つのグループに分かれて実技指導をしていただきました。
最後はD.S.Pの皆さんのパフォーマンスを見させていただきました。