バンドマンの給料/キャバレー/栄枯盛衰
52年昔22歳の頃、ボーリング場で1時間以上順番待ちしたことがあった。ボーリングブー...
人材確保
冷や飯食わせば社員は逃げる。フランク永井は低音の魅力だった。諸外国は高賃金の魅...
藤圭子歌謡ショー
藤圭子歌謡ショーのある日、リハーサルで午後3時ごろキャバレーGにいた。46年昔、私28歳。御...
嫌われるバンドマン/薹が立つ
女優で歌手の「いしだあゆみ」さんは、現在74歳。1948年生まれで私と同じ。キャバレ...

キャバレーの栄枯盛衰
28歳。キャバレーYでラッパ吹いてアルバイトの時代。ピアノ奏者の先輩が言った。「昔...
先見の明/栄枯盛衰
美輪明宏さんによると、大卒初任給が9000円の時代に5万円ほどのギャラを銀巴里でもら...
キャバレーミナミ/福岡市
福岡市に昔、キャバレーミナミがあった。残業が早く終わって電話をかけてバンマスと話した。すぐにラッパ持ってミナミへ行き、ワンステージだけ空いてる3番の席で吹かせてもら...
有馬徹とノーチェ・クバーナ
46年昔28歳。キャバレーのバンドマンだった。ある時、有馬徹とノーチェ・クバーナのショーがあった。「熊蜂の飛行」は圧巻だった。ーーーーー...
一流と三流の違い
「遅れず、休まず、働かず」元市役所公務員のバンドマスターがある時言った。「楽し...
第55回年忘れにっぽんの歌2022/12/31
第55回年忘れにっぽんの歌12/31テレビ東京千昌夫さんは1947年生まれである。私が28歳...