刑訴法を改正して勾留質問に弁護人立ち会いを認めるべき。勾留質問は取り調べではないから、取り調べの可視化のような問題はないだろうし、勾留理由開示手続に弁護人が出頭しうることからしても問題はないと思う。
都の発表データは数年間で見ると確かに多い。実際は過小評価。報告していない医師もいるし、受診していない軽症の人もいるので。先天性風疹症候群6例は早めに気づいた症例の報告。今後、「2012-2013年生まれは難聴の子どもが多かったね」といわれるかもしれない。ぜひ地域で出来る努力を。
ネットの世界でも身内で固まりあってイデオロギーふかしてる人達が、ネット選挙解禁後に、所謂たくさん投票して欲しいと定義している若者と接点を持てるとは思えないんだよねぇ。在り方が変わらなければ、制度がどれだけ変わってもあんまり投票率に影響しない気がする。
飯野賢治の死がどうしてこれだけの反響を呼んでいるのか、とまどっているのだけれど、たぶんこれが(横井軍平や深谷正一といった神話的人物を除けば)ビデオゲームという文化が初めて経験する、クリエーターの死だからなんだろう。死も、老いも、代替わりも、ゲーム文化が経験するのはこれからなんだ。
メイロマさんの言う通り海外メディアに触れると重要な情報を得る事が出来る。 【美女軍団が男性をクルマに押し込め精子を強奪する「精子ハンター」が社会問題に@ジンバブエ】afpbb.com/article/disast… これは日本も学ばないとイカンな
新規抗凝固薬に関しては、温故知新ならぬ「温新知故」であることを実感することがある。ダビガトランが使いづらい場合改めてワルファリンのありがたみがわかるといったような。新しきをたずねてふるきを知る。
Deadly car bombing hits central Damascus aljazeera.com/news/middleeas… @AJEnglishさんから
BBC News - Syria conflict: Many dead in huge Damascus bombing bbc.in/WTG3ZQ
「費用弁償は廃止すべきだ」と主張したら、「区議会議員だって労働者だ。共産党は労働者への交通費支給に反対するのか」と反論されました。……労働者が定期代もらって自転車で通勤していたらクビだよね。
茨城をいばらぎと読むとどこからとも無く現れたロボットに連れ去られ全面凍結した袋田の滝の氷柱で袋叩きにされて最後は霞ヶ浦の桟橋の杭にされると聞きましたが #そんなことはない