イッテQのイモトがマナスルに登ってしまった。
お笑い番組の企画で、
8000m級のヒマラヤに登ってしまった。
次はエベレスト…。
どうせならば
K2に登って欲しいが…。
天候や条件が整ったとはいえ
やっぱり凄いことですね。
マナスル
ヒマラヤの8000m級
世界第8位の峰。
1956年、
日本隊が世界で初めて
マナスルの山頂を極めた峰である。
この時の登山隊長は槇有恒。
山頂を踏んだ一人に
日下田實氏がいるが、
私の母校の大先輩である。
お笑い番組の企画で、
8000m級のヒマラヤに登ってしまった。
次はエベレスト…。
どうせならば
K2に登って欲しいが…。
天候や条件が整ったとはいえ
やっぱり凄いことですね。
マナスル
ヒマラヤの8000m級
世界第8位の峰。
1956年、
日本隊が世界で初めて
マナスルの山頂を極めた峰である。
この時の登山隊長は槇有恒。
山頂を踏んだ一人に
日下田實氏がいるが、
私の母校の大先輩である。
テント内の寒さには共感してしまい、自分に雪上テントは無理かも・・・
寒さに慣れる事ってあるんですかね?
返信が遅くなりすみませんです。
イモト、登っちゃいましたね。
見ていてすごい安定感がありました。
流石に運動能力が高いというか。
テント内では、孤独感や恐怖感から
寒さも増すんでしょうかね。
私は、冬の日光白根山で
マイナス20度の経験はありますが、
すぐに下りれるという安心感があるから
寒さも耐えられるんだと思います。
7000mという高度では
きっと精神状態も極限でしょうから
イモトでも不安だったのでしょうね。
いずれにしてもすごいことですよね。