早朝、松本市内を散策しながら
20数年ぶりの松本城へ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/95dba877f60ab03082f3ffec26ac6c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/1cf2f9006f253d07b8141e4de0be9799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/bf5ef5ccab629f35190dcdf6c96df4a2.jpg)
雪雲がなければ
常念岳が見えるのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/8ffe97d769c9ed7c8e6e6c314fbcdb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/5502cd5a52c70bae6deb1981f6d2b37d.jpg)
あと半月もすると桜が満開になるだろうか
その頃も来てみたい・・・。
夜桜と月光の松本城なんていいかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2899b2b0388a76ab9aeb6ebfab39b612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/e9fbff9fe9a4bf9167800c9ace09189f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/d62f65170434a42eedeca3d4164e7f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/b59ec628d8e2711565239c2108e4d26e.jpg)
観光の街だけあって
松本市内は綺麗に整備されている。
観光客が歩く歩道は
広いし、小川が流れていた。
観光地松本は、
裏路地にも現代風のお店や
古風なお店などたくさんある。
逆に、車が通る道路は1車線がほとんどなので慢性的な渋滞がひどい。
宇都宮よりも渋滞している・・・。
でも、信州の運転者は
マナーが素晴らしい。
車でお店や路地から出るときにも道も譲ってくれる。
時間に追われていないのだろう・・・
生活にゆとりを感じた・・・。
午後3時、松本を出る。
冬型の気圧配置が緩み始めると
北アルプスが見えてきた。
梓川PAより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/ffc522df8e29c3ca06626aa4dff6684d.jpg)
燕岳
合戦尾根
久々に登りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/f6265713cf2fa8fcbaba8051a76c0dd2.jpg)
やっぱり、
安曇野に似合うのは 常念岳
少しだけ、信州の旅でした。
GWはどこの山に登ろうか。
20数年ぶりの松本城へ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/95dba877f60ab03082f3ffec26ac6c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/1cf2f9006f253d07b8141e4de0be9799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/bf5ef5ccab629f35190dcdf6c96df4a2.jpg)
雪雲がなければ
常念岳が見えるのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/8ffe97d769c9ed7c8e6e6c314fbcdb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/5502cd5a52c70bae6deb1981f6d2b37d.jpg)
あと半月もすると桜が満開になるだろうか
その頃も来てみたい・・・。
夜桜と月光の松本城なんていいかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2899b2b0388a76ab9aeb6ebfab39b612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/e9fbff9fe9a4bf9167800c9ace09189f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/d62f65170434a42eedeca3d4164e7f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/b59ec628d8e2711565239c2108e4d26e.jpg)
観光の街だけあって
松本市内は綺麗に整備されている。
観光客が歩く歩道は
広いし、小川が流れていた。
観光地松本は、
裏路地にも現代風のお店や
古風なお店などたくさんある。
逆に、車が通る道路は1車線がほとんどなので慢性的な渋滞がひどい。
宇都宮よりも渋滞している・・・。
でも、信州の運転者は
マナーが素晴らしい。
車でお店や路地から出るときにも道も譲ってくれる。
時間に追われていないのだろう・・・
生活にゆとりを感じた・・・。
午後3時、松本を出る。
冬型の気圧配置が緩み始めると
北アルプスが見えてきた。
梓川PAより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/ffc522df8e29c3ca06626aa4dff6684d.jpg)
燕岳
合戦尾根
久々に登りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/f6265713cf2fa8fcbaba8051a76c0dd2.jpg)
やっぱり、
安曇野に似合うのは 常念岳
少しだけ、信州の旅でした。
GWはどこの山に登ろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます