今回の冬型の気圧配置は縦縞模様。
芸術のような綺麗な天気図となりました。
というのも変ですが…。
今回の高気圧は1068hp
寒気は普通だと思いますが
1068hpの高気圧は久々ではないでしょうか?
でも、上層の5500mの-35℃は東北まででした。
予想通り、男体山、女峰山は雪雲に覆われました、
けど、中禅寺湖畔のアメダスでは
積雪3cm…。
たぶん飛ばされちゃって積もんないんでしょうか。
さて、今回の冬型では、
八ヶ岳は、稜線こそ雪雲に覆われましたが
原村や富士見村や茅野市、諏訪は全く雪なし。
白樺湖も車山も雪雲なしでした。
中央アルプスは雪雲に覆われてました。
もちろん北アルプスは雪雲で全く見えません。
浅間山も雪雲に覆われてましたが、
佐久とかは全く雪なしの晴れ。
縦縞模様の冬型の気圧配置は
会津地方には大雪をもたらして
檜枝岐では1m越えました。
高畑スキー場は新雪がたっぷり積もったでしょうね。
きっと、今日明日あたりで滑ってる人
いそうですね🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます