風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

病気の難しさ実感

2023-12-28 17:46:08 | 

昨日は小麦の受診日だったんだ。
残念ながらプレドニゾロンとワゴスチグミンとの併用で治療を始めてからも、深夜の吐き戻しはからわずだったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
きっと薬の量の調節をしていくんだろう
と、思っていたけど
結局は現状の投薬量で1ヶ月経過をみましょうということになった。

深夜に吐き戻ししている動画を先生にみせたところ、胃の中のものを吐き出すほど激しいものではなく、おそらく唾液と食物の細かな残りだろうって。
なので胃酸で食道炎を起こすことはないみたい。とは言っても誤嚥してしまえば肺炎のリスクは高いわけで要注意だけどね。

先生は深夜に症状が出るので、飼い主さんも大変だと思いますが、まず1ヶ月の間に何日くらい吐かずに休める日が出てくれるかみていきましょうとのこと。

そう「吐き戻しあきり」を前提にしながら、ステロイドが自己抗体の攻撃力を弱めるのを待つしかないみたいね…

普通は症状に合わせて鎮痛剤や下痢止めや対症療法してもらえるんだろうけど
そもそもその原因物質を自分のカラダが作り出してしまうという複雑さ故の歯がゆさ。

きっと良くなる!一緒に頑張ろうぜ。

そしてミントは独特な食習慣
日中はほとんど食べず
夜の8時〜10時くらいの間に、1日分をほぼ完食する。
そんな時間にたくさん食べて大丈夫か?
何とかしたいんだけど

こうみえてすごく頑固。
しかも、最近は怒りっぽくなっちゃって
無理なことをしようとすると

いきなりビックリするほどの爆走スイッチが入ってしまう。
ヘルニアや靭帯断裂をもってるミントちゃん
それはそれはデンジャラス😱。
なので目くそ取りも、毛玉取りも、歯磨きも怖すぎてできない…😢

そんな時、私のストレス解消は手作業
ちまちま何かを作ってると気が紛れるし
完成するとスッキリする
今回はバッグ完成したよ



マチも広めに取ってあって使いやすそう。

さぁ~。
次は何をしようかな。