風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

トリミング予約大作戦!

2023-01-20 00:38:32 | 
今朝は冷えました。−23℃でしたからねぇ。
朝9時を過ぎても−17℃で、外💩派のミンちゃんは、なかなかtoiletタイムに出られなかった。
シニア姉妹も夜はモコモコ寝巻きを着せてる。やはりお腹も冷えるとキュルキュル鳴ってたりするので腹巻的なものも大事かも。

でもって、昼間はストーブ前でまったりして過ごしてる。
あと2週間が寒さの底かな。
ちなみに手足冷え冷えのかぁちゃんは湯たんぽを愛用しとります。

そうそう、今日は3月のトリミングの予約開始日。前回は2日遅れて空いている日がひと枠だけっていう状況だったので、今回は是が非でも希望の日をおさえたくて決死の覚悟!

予約時間開始時間ジャストに繋がるべく電話をかけて…と。

あれ?あれれれれ?

なんと「本日はトリミングお休みです」の自動アナウンス。うそ~😱
まさか、そんなぁ。

で、トリミング予約専用ダイヤルではなく、病院の外来受付に電話してみた。
間違いなく予約開始日ですって、でも、本日はお休みってアナウンスしてますけど…?

受付の看護士さんが、トリミング室の様子を見に行ってくれた。すると…。
担当トリマーが他の予約電話対応中だったのでとのお返事。
でも、それなら話し中になるのでは?
本日はお休みの音声アナウンスはおかしいでしょ!

どうなってんの?
もー。本当にいらつく😣

結果的には何とか繋がって、第3希望日で予約できたんだけど、こんなに苦労しなくちゃいけないって、ホントに厄介。

しかもミンちゃんは、今月29日のトリミング予約があるから、それが終わらなければ原則的に次の予約はできないらしい。
でも、それを待っていたら3月の予約は絶対に取れない。

おまけに、次回4月の予約開始日は確定してないっていうじゃない。
うっかりしてたら4月も逃しちゃうって事でしょ。
何かシステムがおかしいよー。

今回からメディカルケアトリミングで、料金も上がるっていうし。
できることなら一般のサロンでちゃつちゃとキレイにしてもらいたいんだけどなぁ。

先が思いやられるわ、はぁ。








13歳の壁に思うこと

2023-01-15 13:18:47 | 
昨日はとんでもない寒波がくるとの情報で、防災無線からも水道管凍結注意が注意喚起されてたけど、そこまでしばれる事もなくほっ。
−15℃程度ならこの時期は普通だもんね。

さて、今朝の🐶たち

ストーブ前の指定席。

小麦が13歳になったとき、13歳までは飼い主の責任、そこからは神様の領域とかいたけど…。
本当にこのひと月ほどで、小麦がパワーダウンしたなぁと思う。

寝る時間も多くなったし、めちゃめちゃ激しかった反応が減った感じ。
ひとつには私が冬休みでずっと家にいるから、私のペースに合わせて疲れているのもあるような気はするけど。
でもやはり今までとは違う。
食欲はバリバリ全開だし、💩やオシッコの状態も問題ないし、病気?って感じでもないけど。
やはりちょっと気になるんだよね。
来月早々に血液検査やエコーの検査予定があるから、その時に診てもらおう(๑•̀ㅂ•́)و✧。

そうは言っても、簡単なゲートはするりと抜けて

食事中もひょっこりはんして

おこぼれ待ち隊を勤め




おやつをもらった後は寝る



13歳🐶の暮らしってこんな感じなのかなぁ。

若い頃、冬に外で走らせたら爆走し過ぎで脳貧血起こしたくらい激しいこだったし、とにかく落ち着きがなく、吠える、唸る、噛むとうっかり手が出せなかったもんでね。

いろんな意味で、手がかかって濃密に関わってきた時間が長かったから、私の中でイメージを作り変えられない😅。

手に余ってしんどいときは、いつになったら大人になって落ち着いてくれるの?って思ったけど、実際にパワーダウンされると心配でつらくなるって、どゆこと?www。

足を傷めてからは安静にさせる事が多くなってるから体力も落ちているのかもなぁ。
冬になって外にも出てないしストレスも貯まりそう。
でも、そこは神様の裁量に委ねて見守っていく。そう決めたからさ。










久し振りにお菓子作りなど♪

2023-01-10 22:01:58 | 日記
超久し振りにお菓子作った。
去年はお菓子作りどころか食事作りすらままならなかったもんで。ようやく少し余裕が出てきたって感じてる。

と言ってもYou Tubeで簡単に作れるのを探してぱぱっとできるやつだけど。
なんたってレンチンに炊飯器。
本当に簡単だったんだけど、完成したのがこれだ👇

こげこげ🍎りんごケーキwww。
生焼けを心配してたんだけど、想定外に焼けてた🤣。
でも、中身はしっとりモチモチで美味しかった。

そう、ピアノの練習もできるようになった。
でも手が動かないどころか、ちゃんとレッスンを受けたはずの曲なのに譜読みもできなくなってたりして凹むわー。
本当にあんなに難解な曲を弾けてたのか?
う~。でも、ピアノの音って癒やされる。

さらに手作業も再開してて

レッドワークのタペストリー完成させた。

テレビも煩わしくて何も興味を持てなかったのに、最近はお気に入りのドラマがあったりする。
ようやく自分のペースが戻ってきたのかな。

それもこれも、このこたちの体調が安定しているから。



私のモチベーションは🐶×🐶の体調次第だからね。

とりあえず良く食べて、よく寝てる🤗
残念ながら元気に外散歩というわけにはいかないけど、室内はフリーで動き回っている。
小麦は変わらず前足びっこがあるし、歯周病も進行してる。ミントも足取りが怪しい時もあるけど痛みはなさそう。受診する間隔も長くなって、去年とは🐶も飼い主もストレス度合いが全然違う。

どっちの🐶も治る病気じゃないし、年齢的なこともあるから、心配のタネが消える事はないけど…。
飼い主も少しずつ強くなれねば!

にしても、もしゃもしゃミンちゃん。
めんこいわぁ








七草粥食べました♪

2023-01-07 19:26:37 | 日記
今朝は大好きな七草粥。

身体がキレイになる感じがする。
特に夫は年末から肉祭り状態なもんで、リセットできる良いタイミング。
美味しく頂きました。

さぁ、日常へ!なんだけど…。

実は昨日、夫が雪で足を取られ壁に手をつこうとして空振り。残念ながら小指だガツンとついちゃったんだって。
そう、ほら、ベッドに足の小指だけやっちゃう感じ。
痛いよね〜

今朝は小指の付け根が赤く腫れて、ますます痛そう😱。

新年早々、整形外科へGO。

結果、骨折とかはなかったみたい。突き指ってことかな。湿布と内服薬で来週また受診だって。

年末に故障した除雪機も週明けにならないと、業者が対応してくれないし、夫は手を負傷するし、ドカ雪きたらアウトだわー。

ふぅ。

それでもわんこ姉妹は一応、元気にしてるから助かるけど

いやいや、運気が変わるのは立春からとかもきくし、もう少しの辛抱。

さて、気を取り直して!
がんばろー。

今日は久し振りにスッキリ晴れてた

夕方、お遣いからの帰り道。
淡い夕焼けがみえてきれいだった。
ま、良いこともあるさ、そのうちね。



今年も前途多難な予感…

2023-01-06 10:25:19 | 日記
今日は母の通院に付き添ってきた。
先月は入居先のケアハウスでコロナ騒動があったもんで、年末まで面会禁止で各自自室で過していたもよう。
私は2ヶ月ぶりに顔を見たわけだけど、あれれ?
身体も認知も随分レベルダウンしてるような。
85歳…やはりいろんな意味でコロナの影響はありそうだなぁ。

そしてここ数日、小麦さんが緩めな💩。
回数は普通だし、下痢ってほどではないけど、ぎり摘める感じだったりして。
いつもカチカチコロコロ💩な小麦さんにはちょっとめずらしい。

と、気にしてたら急にミントがゲロっぱ
しょぼーん

まぁ、どちらも食欲はあって元気にはしてるんで様子見だけど。

でもって、私…。
実は年末に立ち上がって、サークルを跨ごうとしたとき、多分、立ちくらみ?
倒れてテーブルにぶつけ肩と腕あたり打撲。
実はまだ痛いんだよね、これが。

自分ではあまり覚えていないんだけど、ふわ~っとばったりいったらしい。
見ていた夫の話↑。
なら、なぜ助けに来なかった?
ふざけてるなのかと思ったって、バカか?

そして、そして。
一昨日、ご近所さん宅にお呼ばれして、お昼ご飯を頂き、お土産に夫の分のお料理も用意してくれて帰宅。
頂いてきたものをテーブルに乗せようとして。

がしゃーん。
茶碗蒸しの蓋を破損!きゃーっ。
すぐに電話してごめんなさいして…。
もちろん笑って許してくれたけど、似たような柄を探してお返ししようと思っております。

はぁ。

年末にSONGSで安全地帯のLIVE映像をみて、やっぱり玉置浩二すごいそ!って思って。
自分へのお年玉にポチっとした

結成40年かぁ。
ドラムの田中さんが亡くなっちゃったから、オリジナルメンバーが揃ってる最後のCDだね。
私が高校生の頃、まだアマチュアバンドだった安全地帯のコンサートに行ってた。
チケットは500円くらいだったはず。
私はフォーク派でロックコンサートははむしろ苦手だったけど、友人の付き合いでしぶしぶ参加。
まさかこんな大物になるとは思っても見なかった。それなら、もっと仲良くしておくんだったな。

はぁ。

まぁ。

いろいろありますが。

まずはのんびりと、ですかね。