中国ビジネスって?!~ 中国生活十数年のシュールなアラフォー女社長の日々のビジネス公開ブログ ~

中国ビジネスの表と裏? 何が難しい? 騙されそう? 貿易?富裕層?不動産?投資?人脈? 一緒に頑張りませんか♪

下校風景

2013-05-19 19:41:56 | 街角風景

近所の小学校から子供たちが下校する風景です。

 

 

 

まぁ、中国じゃ子供の誘拐が普通にあったりするのでお迎えはわかりますが、、

カバンも基本的にはお迎えの親や祖父母、、もしくはお手伝いさんが持ってますね。


最近はメロンがおいしい

2013-05-16 09:13:14 | ちょっと休憩

 

全く唐突ですが、、

最近はメロンがおいしいです~

 

この緑色以外にも、瓜っぽい黄色い皮のや。。もっとしろっぽいのや。。(すいません

名前がよくわかりません)

 

甘くって美味しくって安いので嬉しいです。

 

小玉のスイカも市場に出てきました。

果物がおいしい(?おいしく感じる)季節になりました♪


今更 PM2.5とか言われてもねぇ。。

2013-05-15 09:05:48 | ちょっと休憩

今日は朝から少々曇っております。。

が、、よく考えれば昔はこれが普通の天気だったなぁ、、と感慨深いものがあります。

奇麗な青い空なんて私が上海に来た2001年からほぼ10年はなかったのでは

ないでしょうかねぇ。。2010年に万博が合ったので、その時多分努力して工場を

追い出してなんとか改善を試みたのでしょうが。。。

 

先週終わり頃から連日快晴で、奇麗な青空が続いて、、気温も30度で

いきなり夏がきてしまったかのような天気が続いていました。

 

我々中国の10年以上いるものにとっては、、こんなに奇麗な青空を上海(中国?)で

見られるなんて、、本当に空気が奇麗になったんだろうなぁ。。と

そうですねぇ。。ここ2年?くらい感じる日があります。

 

しかし、、しかし、、

突然PM2.5とか言われてもねぇ。。って感じです。

 

何がどうなっても10年前より空気はよいはずです。今更大気汚染とか言われてもねぇ。。

既に我々の体は毒に侵されまくってますよ、、今更騒いでもしょうがないですよ。

 

先日も微信(WeChat)<中国のツイッタ―のようなもの?>で

週末はよいお天気だったのでよく運動した!と投稿したら、、

中国人の知り合いから、、「でも空気は悪いから気をつけるように」ってコメントが

入っていました。

 

うーん。。。(-_-;)

微妙な気分ですね。


ベイジン  真山仁

2013-05-13 11:10:46 | 

ここ2-3日でベイジン上下を完読しました。(完読って言葉はあるのかな?)

 

ベイジン上 真山仁

ベイジン下 真山仁

 

普段、宮部みゆきとか東野圭吾、松岡啓祐とかばっかり読んでいる私ですが、、たまたま

上海の知り合いが帰国の際譲ってもらった本の中にありました。

なかなか読みごたえのある面白い内容でした。

特に中国人の人々の考え方、、特徴、などをきめ細かくとらえていて、よくこれだけきちんと

調べられたものだなぁ、、と感心しました。

最後のあとがきの協力された人々の名前を見て少し納得した部分もありましたが。

フィクションとはわかっていてもとても面白かったです♪


週末の風景

2013-05-12 13:16:07 | 街角風景

先日お話してたワンピースのグッズです。

同時にワンピースキャラクターお菓子も一杯売ってます。

 

こちらはいつもの近所のスーパーです。

私も昔はこの5Lオイルを見て大変驚きましたねぇ。。

上の方にある細いのが900ml入り その下に1.8Lとか。。下の方の太いのは5Lです。

ご家庭ではこの5L入りをもちろん使います。多分1カ月で使いきるかも??

 

 

もうパイナップルの季節は終わりそうみたいですが。。

丸ごとのパイナップルを買うとこうやって皮を剥いて、ぼちぼちをカットしてくれます~

熟したパイナップルおいしいですよねぇ~

ちなみに丸ごとで10元=150円でしたが、少し痛んでいたので半分にカットしてもらって

5元で売ってもらいました。。ははは


治験広告

高額謝礼の出る社会貢献度の高いボランティアのお申込みはこちら