中国ビジネスって?!~ 中国生活十数年のシュールなアラフォー女社長の日々のビジネス公開ブログ ~

中国ビジネスの表と裏? 何が難しい? 騙されそう? 貿易?富裕層?不動産?投資?人脈? 一緒に頑張りませんか♪

またしても訪問詐欺 ~中国電信編~

2013-10-31 10:06:06 | ちょっと休憩

先日、中国電信だと名乗る人が訪ねてきました。(まぁ、ドアのベルを鳴らされたので)

 

中国電信の月額値引きキャンペーンをやってるけど、もう今月末で終わりなので

訪問に来たとのこと

 

へぇー。。

 

内容は現状払っている月額が120元/月になる。年払いして+6か月の無料期間が

ついてくるとのこと。

 

あら?それはお得だね。

しかし、、ここで、、えらいクシャクシャで使い古した感じの資料を持ってるなぁ。。と

思ったのですが、、まぁ、期間中こういうキャンペーンで回ってたらクシャクシャにもなるかなと。。

 

まず、支払いの請求書見せて下さいとのこと。(中国は本人だと確認するために、

請求書がここに届いているかどうか確認するためそれを見ることが多い)

内容をそれらしく確認して、携帯も使っているのか?とかいろいろやり取り。。

 

内容は全部変わらない、支払い額が安くなっておまけの半年がついてくるのだと。

2200元/年を支払ったらよいと。。

すぐに電話で使用出来る金額を確認出来るから問題ないとのこと。

 

ふ~ん、、でも??今支払うってこと??

 

領収書も持ってきてるからこれに書いてと。。(すいません、すぐ破ってしまったので

ビリビリですが。。)

 

いろいろ書き込んで、じゃ、手続きするからと電話のところまで来て、、

17908 + XXXXXXXX となんか入力を始める。

 

う~ん、、どうみても、これって電話カードの使用方法と同じじゃん。??

中国はだます人が多いから私は信用していいかどうかわからないと

ごちゃごちゃ言ってはいたのですが。。。

 

これで大丈夫だから、確認してみなさいとのこと。。。

 

17908と押し始めたので、、え?中国電信の問い合わせ番号は10000じゃん。

この番号は電話カードの番号だからおかしいじゃんと言うと。。

 

電話カードじゃない、、中国電信の通話はいろいろな番号があるんだと。。

 

??うーん、、ますます怪しい

 

後2日しかない、契約するのかしないのか?と聞き始める。

 

じゃあ、下のマンションの管理会社へ行って、管理会社の人の前であなたにお金を

支払って証人になってもらうよ。それでいいでしょ。私は外国人だから、日ごろから

管理会社の人はいろいろ助けてくれるんだ、と言うと

 

いや、管理会社は関係ないと

 

あらら、、完全に怪しいですね。。

 

もうこの時点になると、

今契約するのかしないのか?しないならキャンセルすると。。

 

じゃ、キャンセルしましょう。

 

で、おじさんは再度電話17908を押してキャンセルの手続きをして、

書いた契約書の私の個人情報のところを破って返してくれました。

(この辺は意外としっかりしてる?)

あなた達はわかってないと。。

 

そして去って行きました。

 

なんてこった・・・ホントに油断も隙もない。

 

こんなん、きっと老人とか騙されちゃうんだろうなぁ。。

しかし、電話とかネットはそのまま使えるってことなのかもしれないけどね。。


ダイソー、一風堂とか。。

2013-10-30 15:08:28 | 街角風景

淮海中路をぶらぶらしたのですが、、

 

新しく出来たiapmという商業ビル

 

 

商業ビル部分は出来上がって地上階と地下2階はだいぶお店が入っていましたが、、

地下1階はまだ1つも開いてなかった様子でした。

地下2階にはらーめんの一風堂がありました。

人に聞いた噂では、ガラガラだったそうですが、、週末だったせいか、、お昼ですが

満席で、数人が並んで待っている状態でしたね。。

店員さんも教育されてる感じで、きびきびときちんと対応していて好感度高かったです。

 

同じく淮海中路の日系店舗がたくさん入っているOPAのビルの地下に

ダイソーが入ったという話は聞いていましたが、、初めてお店に入りました。

 

 

小さめの店舗でしたが、確かにいろいろなものがそろっていて、、

文房具、厨房用品、バス用品、食器などなど私も思わずいくつか

そう言えば欲しかったちょっとしたものを買いました。

全て10元(=約160円)です。。そっか、、よく考えたらちょっと高いか。。

お客さんは平日早目の夕方だったせいかおばちゃんが数人とかしか

入っていませんでした。

 

 

それから、中山公園の龍の夢商業ビルに行った時、また日系飲食が増えていました。

和民の横に鎌倉パスタの看板が出ていました。

そして鎌倉パスタの上にはCOCO一番カレー屋さんがあります。

 

なかなか差別化出来ない商業施設が新しい日系飲食を入れたく思ってるのかも

しれませんね。

 


ユニクロも多ブランド展開開始

2013-10-24 13:08:54 | ちょっと休憩

先日、9月30日派手派手しくオープンした上海の中心地の淮海中路の

ユニクロの近くに行ったついでに中に入ってみました。

 

 

そう、、この店舗が出来る時に初めて知った。。

PLSTまでユニクロの系列になっていたとは、、、(正確にはセオリージャパンが

ユニクロに買収?合併されていたということ)

 

ということで、繋がった奥の方にPLSTの店舗がありました。

同じように別ブランドの空間もあったので、、グループでの展開を始めた感じかなと

今日また人民元が対ドル最高値を出してましたねぇ~うーん。。

 

そして、杭州緑城の岡田監督が今季で退任か?というニュースも。。

中国サッカーも問題が多いですからねぇ。。。


瓶ビールまで偽物ですか・・・?

2013-10-22 18:00:07 | ちょっと休憩

中国で飲み放題食べ放題の日本食屋さんへ行くと、、

大体飲み放題のお酒はやばいと言われてます。

 

先日も飲み放題の焼酎は何ですか?と聞くと「芋です」とのこと。

実際飲むと、、あきらかに 麦・・・(-_-;)

 

つまり、、残った焼酎の瓶をまとめて1つにしてるとか、、焼酎半分にアルコールを

半分入れたものとか。。。

なのでよくひどい二日酔いをすることがあるらしいです。

※私は幸いあまり飲む方ではないので、、そういう被害はないですが。。

 

そして、生ビールもよくわからん、、、、とか機械が汚いのでお腹を壊すとか、、

いろいろ聞きます。

 

したがって、、一番安全なのは、、瓶ビール!

あと、梅酒なども基本的には大丈夫と言われています。

し、、、しかし、、今回はこの瓶ビールが、、、、あやしかった。。

残念ながらアクっぽい泡の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、、

生ビールを飲んでいたら、、どう見ても泡が茶色っぽくカプチーノみたいになってる。。

うーん。。危険を感じて瓶ビールを頼んだのはいいのですが、、なんと!

 

瓶ビールの味が、、、麦茶に少しビール混ぜたような味!?

が~ん。。。(--〆)

上のA社のビールですが。。うーん。。どうなんでしょねぇ。。

 

お店の女子店員さんに、おかしい、、とクレームして下げてもらいましたが。。

??って感じだけで、、特に反応なし。。

 

いやぁ、、今回は久々にびっくりしました。


中国のスタバを責めてもねぇ~

2013-10-21 13:05:09 | ちょっと休憩

今日は朝から中国のニュースでも日系のニュースでも

中国メディアが中国のスタバが暴利をむさぼっていると非難していると報道しているとの

ニュースを見ました。。

日本のニュースは、これは去年起きたアップル批判(3月15日の世界消費者権利デ―での

CCTVでたたかれたこと)と同じパターンではないか。。とか。。

1杯のコーヒーで食事が出来ると消費者の不満を伝えたなどと書かれていましたね。。

 

反対に中国側の私が見た、、例えば百度ニュース速報では、、

そういう報道があったというニュースの後半は

「実際、、記者が注意してみると、COSTAコーヒー、太平洋コーヒー、SPRコーヒーなど

スタバの競争相手の店内で、スタバより1杯のコーヒーが安いところはない。

簡単に言うと、基本的に普通のアメリカンコーヒーでも25元以下のコーヒーはない。

毎日1杯のコーヒーを買ってリラックスの気分を味わいたいのだ。

としめくくっていました。

 

う~ん。。。全くその通りです。

正直言って、スタバは安いです。

スタバが暴利なら、、他のコーヒーショップはどうなるんだって感じです。。

COSTAなんてもっと高くて私なんかは美味しくても買えません。。

スタバが一番リーズナブルだと感じます。その他の中途半端なコーヒーショップもどきは

美味しくないし、お店もリラックス出来る雰囲気じゃないし。。その上、、値段が高い!

中国で1杯のコーヒーが食事代(安い定食とか)より高い値段だと言うのは

コーヒーを買う人は誰もが知ってることで、、今更??何か?って感じです。

 

まぁ、これがアップルと同じく、たまたま有名な外資企業がターゲットにされてしまった例

ということかもしれませんね。。

 

なので、中国国内の人は全く反応しないでしょうね。。


治験広告

高額謝礼の出る社会貢献度の高いボランティアのお申込みはこちら