今年も12月31日になりました。
これで2012年終わりですね。。今年何したかいろいろ考えますが、、とにかく
最近は1年が過ぎるのがとても速い。。
1年ってすごく長い時間なのですが、それを有効に使えたかどうか、、
年の瀬を迎え、ゆっくり1年を振り返ってみたいと思います。
そして明日からの2013年新しい年を迎えるにあたって新年の抱負など
考えてみます。
今年は健康で元気に過ごせたことに感謝申し上げます。
皆様もどうぞ、よいお年をお迎え下さい!
今年も12月31日になりました。
これで2012年終わりですね。。今年何したかいろいろ考えますが、、とにかく
最近は1年が過ぎるのがとても速い。。
1年ってすごく長い時間なのですが、それを有効に使えたかどうか、、
年の瀬を迎え、ゆっくり1年を振り返ってみたいと思います。
そして明日からの2013年新しい年を迎えるにあたって新年の抱負など
考えてみます。
今年は健康で元気に過ごせたことに感謝申し上げます。
皆様もどうぞ、よいお年をお迎え下さい!
今日ある資料を見ていたら、、意外な数字を見つけました。
90年代に文部科学省が大学新設の認可基準を緩和したことで多くの大学が設立された。日本の大学進学率は1991年に25.5%だったのが、2011年には51%にまで高まったが、景気が長期的に低迷する中で大学生のキャンパスライフと就職に対する意識に変化が現れている。
私は80年代終わりに大学に入っているのですが、、その時点でだいたい25%の
進学率だったという事実にちょっとびっくりしました。
その程度だったんでしょうか??ご興味ある方はこちらご参照下さい→総務省統計局統計表
日本は現在は51%ほぼ半分ですね。
ただちなみに進学率一番の韓国は90%位ですから、、、学歴社会が強い影響でしょうかね。
進学率が高いことはよいことなのか?どうなのか、、悪くはないと思いますが、
それが直接将来の安定、幸せにつながるかどうかはわからないところですね。
先日知り合いのお誘いで「青浦現代農業園区」と言う上海の郊外にある
農業園区を見学に行ってきました。
ちなみにここはものすごく広いので、開発区としていろいろな企業誘致にも
力を入れているようです。税金優遇などもあるそうですよ。ご興味あればご連絡を!
もちろん農業・食品関係をメインで誘致されてますが、その他の工業、アパレル、生産工場
物流、飲食など、、、、なんでも受け入れ態勢はOKらしいです。
到着したら、、まずいろいろ農場についてのプレゼンとPRですね。。
董事長さんは日本に留学していたそうで、日本語忘れたと言いながら
日本語は一応話せる感じでした。
農場では結構かなりの種類の農作物を作っているそうで、もう今年で10周年に
なるのだそうです。かなり初期に始めた有機野菜、無農薬野菜に取り組んでいらっしゃるようですね。
有名なのは蛙稲米だそうで。。。蛙をはなって水田の害虫を食べてもらって
無農薬栽培をしているそうです。
ただやはり規模が小さすぎてコスト高でとても高いお米になっているそうです。
上海で日本からの輸入米の次に高いと言われているそうです。
これが水田の全体図です
これが頂いてきたお米2.5kg、まだ食べてませんが。。。
それから、こちらを見学しました、何かわかりますか?
すごい量でした。1日4トン位生産していると言っていましたねぇ。。
そう、、、エリンギです~
生産量の70%はヨーロッパへ輸出しているそうです。。こちらも1人1袋(2.5kg)も
頂いて帰ってきましたが、、、おおすぎでしばらくキノコ地獄でした。。ははは
こんな感じで梱包されてました。
その後、もちろん、こちらの農場で出来た野菜を使ったお昼をたっぷりご馳走に
なりました。
野菜はもちろんいろいろ葉っぱものから根菜類までいろいろ生産されてました。
そしておもしろいのはブルーベリーなどベリー類も生産に力いれてるようでした。
いずれにしても中国の食品の安全は今後ますます注文されるでしょうから、、
安全でおいしい食品をたくさん生産出来る用がんばってほしいですね。
先日朝の人民公園に初めて行きました。
親のお見合い会があるかと思って少し期待していたのですが、、寒いから?
それとも人民広場の方なかな?全くそれらしき人々はいませんでした。。
昔魯迅公園で見た水で達筆な文字を書く書道家が健在でした~
(もちろん同じ方じゃないでsが、、)
お二人で熱心に書いています。。。一心不乱な感じ
よく見ると既にこんなに・・
そして更によく見ると、、奥のおじさんが師匠?手前のおばちゃんはおじさんの書いた
文字をまねて書いていました。それにしてもどちらも達筆です。
先日あるローカルビルの1階入り口の横に、、、何か置いてありました。
「ご自由にお取り下さい」って感じです。
近寄ってよく見ると・・なんと(@_@;)
避妊套
一人っ子政策だからこういうものは無料で配られてるとか聞いてますが、、
ホントにこんな普通の小奇麗な雑居ビルにもあるもんなんですねぇ~
勉強になりました。
【追記】
週末にまた同じ場所に行ったら、カラでした。。。。。