中央区勝どきヒューモニーのブログ

ボディケアサロン「ヒューモニー」を営むセラピストのあれこれ&サロンのお知らせ

セラピスト向けワークショップに参加しました☆

2014年08月04日 | ボディケアサロン ヒューモニー
「セラピストのための生理解剖学講座」
という2日間のワークショップに参加してきました。

 (骨模型チャーリー…だったかな?実は私もコレ欲しいの)

    


導入部分では緊張気味の心身をほぐすようなヨガワークを行ない自身の身体をニュートラルに。

腕は「どこからが」腕なのか?
脚は「どこからが」脚なのか?

こんなテーマを出発点に
二人一組でお互いの筋肉や骨格を実際に動かし触れながら確認しほぐす。
または自身でストレッチしながらほぐす。
動作を終えるごとにグループで感じたことをシェア。
一連のシンプルな動作を丁寧にすすめていきます。


カリキュラム終盤ではトリートメントベッドの上で臀部を中心に揺らしながらほぐし身体に両手を置いて相手の呼吸に自分のを合わせる…

先生の口調もさることながら、ワークの進め方もいわゆる「詰め込み式」でなく参加者の様子を見ながら、時にヨガのポーズで心身とちょっと疲れたアタマをほぐしながらの穏やかなものでした。
それによって場の雰囲気も穏やかに柔らかく参加者同士の話も自ずと弾みます。。。

    


バックグラウンドも千差万別な参加者とのお話もこういったワークショップの醍醐味のひとつ。ここに至った経緯や思いを伺うことも私には刺激的です。

先生についてもまた然り。
バリバリの会社員からあらゆる経緯を経て現在は伊豆に移住、
奥様と共に自然農の畑で野菜を自給しながら、ヨガやサーフィンをし講演活動をされているとのこと。
ネットでそれを見て先生ご自身に対しても興味が湧いたのも参加の理由のひとつ。
一人一人の声を聴きながら丁寧に進めるカリキュラム。穏やかな口調。
私の勝手な想像ではありますが、先生のこれまでの色々がこのワークショックにも現れているような気がします(そして時に関西人らしい鋭い突っ込み(笑))。奥様がアシスタントをされて絶妙なチームワークの素敵なご夫婦でした。

実は数年前に友人からこのワークショップのことをきいて気になっていて、
主催されている野見山文宏さんをネットで拝見してさらに気になり、
出版されている著書も拝読。
しかしなぜかワークショップ開催日と私のスケジュールがいつも合わずに寝かすこと数年…ずい分寝かしたなぁ(笑)

2か月ほど前ちょっとした出来事をきっかけにふとワークショップのことを思い出し日程を確認したら「おお!行けるではないか!!」ということで実現♪
やはりこのタイミングも必然なんですねぇ。

トリートメントの際の私自身のエネルギーの使い方に少しギモンを感じる出来事があって(どうやら「私のエネルギージャンジャンバリバリもってって状態」だったらしく(笑))、お客様に対してはもとより「自分の身体とエネルギーに丁寧に向き合う」ということも私にとって今回参加した大切なテーマのひとつでした。
ワークショップのタイトルとは少しズレますが、「エネルギーの循環、交感」ということも感じることのできた2日間でした。

さて、これをいかように消化吸収し自身のものとして生かしていくかが楽しみでもあり…
これまた学ばせて頂けることのなんとも多いお仕事です。

野見山さんと奥様に、同じ時間を過ごしてくださったみなさんに感謝!
ありがとうございました


そして、

最後までお読みいただきありがとうございました

ボディセラピスト こにしえつこ


☆ヒューモニー6周年記念キャンペーン実施中☆です!

ボディケアサロン ヒューモニー
 東京都中央区勝どき2-15-1 
 TEL:050-1365-6029

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。