夏の棚卸し第2弾は盆踊り。
今夏は
築地本願寺納涼盆踊り大会(築地)
小木おけさ輪踊り(佐渡)
富岡地区盆踊り大会(門前仲町)
すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(錦糸町)
八丁堀納涼盆踊大会(八丁堀)
に参加しました。

築地本願寺納涼盆踊り大会(築地)
私の盆踊りの皮切りはいつも築地から。

大学の同級生&ヨーロッパ勢といういつものメンバーで参戦

1年経つとどうしても振りも曖昧になってくるもので
練習会にも参加して気合を入れます!
3日目は仮装大会もあり



フレディーやバカ殿&あんみつ姫、ウマ(笑)もいます。
このおウマさん、踊りもお上手。
でもマスクの中は地獄の沙汰でしょうねぇ。
休憩時間もかぶったままでした。
ディズニーのキャラクター並みの徹底ぶり!
小木おけさ輪踊り(佐渡)

こちらは前のブログでもご紹介しました。
小木おけさは佐渡おけさの原形といわれるものだそう。
拍子の取り方がちょっと難しかったりしますが、
22年目の今年、ようやく「ありゃありゃありゃさ~」
などの合いの手も踊りながら自然に入れられるようになりました。
(以前は声を出すと振りがわからなくなってました)
富岡地区盆踊り大会(門前仲町)

まさに私の出身地の盆踊り
母が縁あってお手本グループに所属しているので
母と踊れる、限りあるチャンスということで
小学生以来、去年から参加しています。
ご当地音頭は「深川音頭」
以前北島三郎氏が歌っていた「ち~らしぃ~ずしぃな~ら♪」
でおなじみのCMソングの原曲です。
祭りがテーマのちょっと難しい振りの音頭もあり
これが目下私の課題です。
来年から練習会行こうかな。
すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(錦糸町)
関西の踊りですが規模的には日本最大級といわれております。

こちらも大学の同級生&ヨーロッパ勢とともに(みんなすごくいい顔してる!)

実は前回から気になる男性がおりまして…

もちろん基本的な振りはあるのですが
この方、独特でとんでもなくキレッキレの動きをされるんです。
(いでたちも黒ハットに黒の上下で個性的!)
ちょっとやそっとじゃマネのできないその動き―
激しく踊りすぎて団扇も骨だけになっています(笑)
けれど人とぶつかりそうだと思うとさっと端に寄って
他の踊り手をボロボロの団扇で仰ぐのです。
なんとジェントルマン!!!
思い切って「ファンです!」とお声掛けしてみると
にこやかに、でもとても恐縮した様子で応じてくださいました。
ステキすぎる
また来年もお会いできるのを楽しみにしています~
八丁堀納涼盆踊大会(八丁堀)
ラストは去年から参加しているこちら。

旧京華小学校である京華スクエアは父の母校
それはそれでちょっと感慨深かったりします。
高校時代の後輩2人が一緒に楽しんでくれました。
こちらのセットリストは振りがとても高度なものが多く、
曲数も30曲近くあるようで
動画を探して振りを書き起こして
コソ練しないとついていけません(笑)
全部マスターしたらもっともっと楽しいだろうな~
参加者の皆さん本当にお上手なんです。
八丁堀の写真はどちらも著名な盆オドラーさん「大ちゃん」のSNSのもの。

私がずいぶんと気持ちよさそうに踊っている後ろ姿も発見したので
勇気を出して写真の拝借をお願いしたらご快諾くださいました。
下段の写真、白地に青系の柄の浴衣がワタシ。
両手広げて、陶酔して舞ってるみたい(笑)
美しく鮮やかなお写真、ありがとうございます!
どこの盆踊りに行こうか迷っている方は
大ちゃんのSNSを参考にされるといいと思いますよ。
八丁堀で踊ったあとは幼馴染が働く串焼き「かわうめ」さんで
去年に続き打ち上げをしようと思っていたら
すでに予約でいっぱいに
ざんねーん!
大将さんもとても感じの良い方でお料理も美味しい!
次回は早めに予約しよ。
来年は東京オリンピックで開催しないところもあるようですが
やっているところを見つけてまたたくさん踊るぞっ

最後までご覧いただきありがとうございました。

去年着付けの先生に教わったオリジナルの帯の結び方を
ところどころ忘れてしまったので
覚えているところを活かして創作結び(?)してみました~
ボディセラピスト こにしえつこ
ボディケアサロン ヒューモニー
東京都中央区勝どき2-15-1
TEL:050-1365-6029
今夏は





に参加しました。






私の盆踊りの皮切りはいつも築地から。

大学の同級生&ヨーロッパ勢といういつものメンバーで参戦

1年経つとどうしても振りも曖昧になってくるもので
練習会にも参加して気合を入れます!
3日目は仮装大会もあり



フレディーやバカ殿&あんみつ姫、ウマ(笑)もいます。
このおウマさん、踊りもお上手。
でもマスクの中は地獄の沙汰でしょうねぇ。
休憩時間もかぶったままでした。
ディズニーのキャラクター並みの徹底ぶり!


こちらは前のブログでもご紹介しました。
小木おけさは佐渡おけさの原形といわれるものだそう。
拍子の取り方がちょっと難しかったりしますが、
22年目の今年、ようやく「ありゃありゃありゃさ~」
などの合いの手も踊りながら自然に入れられるようになりました。
(以前は声を出すと振りがわからなくなってました)


まさに私の出身地の盆踊り
母が縁あってお手本グループに所属しているので
母と踊れる、限りあるチャンスということで
小学生以来、去年から参加しています。
ご当地音頭は「深川音頭」
以前北島三郎氏が歌っていた「ち~らしぃ~ずしぃな~ら♪」
でおなじみのCMソングの原曲です。
祭りがテーマのちょっと難しい振りの音頭もあり
これが目下私の課題です。
来年から練習会行こうかな。

関西の踊りですが規模的には日本最大級といわれております。

こちらも大学の同級生&ヨーロッパ勢とともに(みんなすごくいい顔してる!)

実は前回から気になる男性がおりまして…

もちろん基本的な振りはあるのですが
この方、独特でとんでもなくキレッキレの動きをされるんです。
(いでたちも黒ハットに黒の上下で個性的!)
ちょっとやそっとじゃマネのできないその動き―
激しく踊りすぎて団扇も骨だけになっています(笑)
けれど人とぶつかりそうだと思うとさっと端に寄って
他の踊り手をボロボロの団扇で仰ぐのです。
なんとジェントルマン!!!
思い切って「ファンです!」とお声掛けしてみると
にこやかに、でもとても恐縮した様子で応じてくださいました。
ステキすぎる

また来年もお会いできるのを楽しみにしています~

ラストは去年から参加しているこちら。

旧京華小学校である京華スクエアは父の母校
それはそれでちょっと感慨深かったりします。
高校時代の後輩2人が一緒に楽しんでくれました。
こちらのセットリストは振りがとても高度なものが多く、
曲数も30曲近くあるようで
動画を探して振りを書き起こして
コソ練しないとついていけません(笑)
全部マスターしたらもっともっと楽しいだろうな~

参加者の皆さん本当にお上手なんです。
八丁堀の写真はどちらも著名な盆オドラーさん「大ちゃん」のSNSのもの。

私がずいぶんと気持ちよさそうに踊っている後ろ姿も発見したので
勇気を出して写真の拝借をお願いしたらご快諾くださいました。
下段の写真、白地に青系の柄の浴衣がワタシ。
両手広げて、陶酔して舞ってるみたい(笑)
美しく鮮やかなお写真、ありがとうございます!
どこの盆踊りに行こうか迷っている方は
大ちゃんのSNSを参考にされるといいと思いますよ。
八丁堀で踊ったあとは幼馴染が働く串焼き「かわうめ」さんで
去年に続き打ち上げをしようと思っていたら
すでに予約でいっぱいに

大将さんもとても感じの良い方でお料理も美味しい!
次回は早めに予約しよ。
来年は東京オリンピックで開催しないところもあるようですが
やっているところを見つけてまたたくさん踊るぞっ


最後までご覧いただきありがとうございました。

去年着付けの先生に教わったオリジナルの帯の結び方を
ところどころ忘れてしまったので

覚えているところを活かして創作結び(?)してみました~
ボディセラピスト こにしえつこ
ボディケアサロン ヒューモニー
東京都中央区勝どき2-15-1
TEL:050-1365-6029