トウモロコシ 23日目

2010-04-23 16:30:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
            子供たちの家庭訪問、終わりました
            1人15分だから、あっという間でした。
       毎年この時期、年末よりもキレイに片付く我が家です。
                (この状態を持続せねば)
                    
               4/1に種蒔きしたトウモロコシ
                 味来のピクニックコーン
                 <4/23>・23日目
     
                   <ボラ土>↑
     
                   <普通の土>↑

        2種の土に蒔きましたが、今のところ大きな違い無し。
    
         と言うか、日照不足ですからね、生育が遅いです

           トウモロコシは、お陽様が大好きな植物、
            これからは晴れの日が続きますように。
                               
            来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
                さぁ種まきシーズン♪
    皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!

プランターでトウモロコシ!味来のピクニックコーン

2010-04-12 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
          先日、実家から貰って来た6粒のピンクの種、
     
                4/1に種蒔きしました。
     
               味来・ピクニックコーンです

 普通の味来より小さいサイズで、1株から2本収穫する品種の様ですが、
       プランターのウチでは、1株2本は無理な気もします。

         まぁ、プランターでトウモロコシ育てること自体、
             かなり無理があると分かっています。

         もちろん使うのは、ウチで1番大きなプランター!
             とはいえ、19ℓしかありません。
                  大丈夫かいなぁ?
     
         <左:普通の土>   <右:ボラ土(永田農法)>

         久しぶりに、2種の土での生育比較で行きます。

                シュッと芽が伸びましたよ。
                    <4/10>
     

     
  種袋に、発芽率があまり良くない、みたいなことが書いてあったのですが、
              6粒すべて芽を出しました
         でもこの先しばらく、晴れの予報がありません・・・
              がんばれピクニックコーン
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
                さぁ種まきシーズン♪
    皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!

空芯菜 お終い

2009-11-02 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
         毎日毎日、数匹のオンブバッタを見つけます。
     白菜、レタス、ルッコラのプランターにいることが多いかな?
       バッタが食べると、けっこう大きく穴が開きますよね。
        かわいそうですが、サヨナラさせてもらってます。
               もう、来ないで欲しい・・・


               6月初旬に蒔いた空芯菜、
          勢いが無くなったので、お終いにしました。

          <10/12>の↓この収穫が最後でした。
     
                 暑さが大好きで、
          8~9月はカットしてもすぐ伸びてきましたよ
          ただ、収穫が遅れると、硬くなるのがネック・・・

           それで、最後の収穫分は、葉は炒めて使い、
      少し硬い茎は、軽く茹でてから、甘酢に浸けてみることに。
     
             (色が悪いのは、お許しください)
           1週間おくと、硬さが気にならなくなり、
       シャキシャキした空芯菜ならではの食感が楽しめました。

                 来年も育てる時は、
       硬くならない内に、どんどん収穫するようにしたいです。

          空芯菜さん、ありがとうお疲れ様でした。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            あちらこちらで秋冬野菜が育ってる!

空芯菜に蕾?

2009-10-09 16:10:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
         思い出しては収穫している6/2種まきの空芯菜。
     
                 (これは↑9月後半)

          切った茎の下から↓こんな風に脇芽が伸びて、
     
     暑い時期は、カットしても2週間でワサ~ッとなっていました。

                   <10/9>
     
             さすがに最近、涼しくなってきたし、
      この分を収穫した後は、あまり伸びないかも知れないなぁと、
               思いながら眺めていると
     
                  これは

         たいがいの野菜はトウがたつと味が落ちるので、
                 急いで食べなくては

          でも、ちょっと残して、花も見てみたいですね。
        ヒルガオ科なので、それっぽい花が咲くらしいですよ
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
           あちらこちらで秋冬野菜が育ってます!

暑さに負けない空芯菜

2009-09-04 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
             6/2種まきの空芯菜、約3カ月。
        お盆前ごろから、収穫しなくてはと思いつつ・・・
       伸びに伸びて40~50㎝くらいの草丈になってます。
                   <9/3>
     
    小さい苗のころ、葉ダニが少しつきましたが、今は見当たらず、
          たま~にオンブバッタにカジられるくらいで、
          虫の被害は無いと言っても良いくらいです。

          暑さも大好きで、夏期の貴重な葉物ですね。
          半分だけ、収穫しました。残りは、また後日。
     
      地面から10~15㎝くらいの葉の上でカットしました。
           もう1回は復活してくれると信じてます。

              収穫分↓(これで3度目です)          
     
   ザクッと切って塩炒めにして、ハンバーグの付け合わせになりました。
           ここまで大きくすると、硬めだったので、
          茎の下の方は下茹でしてから使いましたよ。
                 食感がサイコー!
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!

今が盛りの空芯菜

2009-08-14 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
                6/2種まきの空芯菜、
       ボラ土に植えているので、晴れた日は、すぐ乾きます。
               <8/13> ↓ 73日目 
     
       ほんとは田んぼみたいな土の状態が好きらしいので、
        プランターの水抜き穴を塞ごうと思ったのですが、
      栓が無い!この前まで有ったのに・・・どこかに行方不明。

           仕方なく、水遣り回数を増やしています。
   留守用の給水キャップを取り付けたペットボトルでも差してみようかな?
                   と、考え中。
     
           今のままでも、けっこう育ってますけど。
              そろそろ、また収穫しなくては。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!

空芯菜2度目の間引き

2009-07-28 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
                6/2種まきの空芯菜、
       元気はいいけど、思ったほど伸びない、現在30㎝くらい。
                    <7/27>
             
               なんでかな~?と考えたら、
          ほとんど肥料あげてないことに気付きました!

   永田農法(もどき)なので、元肥ナシの週1液肥が基本なのですが、
            そーいえば、液肥あげてないです!

        永田用の液肥には、実物用と葉物用がありまして、
      ウチ今、トマトとかピーマンとか、実がなる野菜ばかりで、
             葉を育ててるのは空芯菜のみ。
          これだけ、ついつい、あげるの忘れてました。
             (このあと、液肥あげときます)

     ついでに、混み過ぎてるかな?と、2度目の間引きも決行。
     
                ↓     ↓     ↓
     
               半分以上カットして、スッキリ。

                   収穫分です↓
     
            茎の部分の食感が良くて、大好きです。

                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!

空芯菜 初収穫

2009-07-09 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
             6/2に種まきした空芯菜、38日目。
           脇芽を出すため、カットすることにしました。
                    <7/8>
     
                ↓     ↓     ↓
     
                    さっぱり!

     
              本葉を2~3枚残した位置です。

          初収穫↓(以前の間引き収穫の分は別として)
     
      牛肉・トマトと、ニンニク効かせて、塩炒めにしてみました。
           シャキシャキの歯ごたえがイイ感じです!
   でも火を通すと少なくなるので、プランター1つ分じゃ足りないなぁ。

                  ところで、これは↓
             
              半月前、間引いた内の10本を
          薄い液肥入りの水に挿して、室内に置いてます。
                  その内、食べます。

                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!

空芯菜 手間いらず

2009-06-29 15:58:05 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
         6/2に種まきして、6/22に間引いた空芯菜。
             <6/29>↓播種から28日目。
     
                 良い調子じゃない?
     
            もうちょっと間引いた方がいいのかな?

                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!

空芯菜 間引き

2009-06-24 08:00:00 | トウモロコシ・空芯菜・アイスプラント
                6/2に種まきした空芯菜。
           間引きしなくちゃ、しなくちゃと思いつつ・・・

                    <6/19>
     
                ↓     ↓     ↓
                    <6/22>
     
                 今日こそ、間引く!
                ↓     ↓     ↓
                    間引き後
     
      カットでなく、引き抜いたので、残したのがグラグラに・・・
     この時、風も強くて小雨も降ってたので、余計にみすぼらしい。
                この後、増し土しました。

                   間引き収穫分↓
     
     牛肉や他の野菜と炒めて食べましたが、少量すぎて、彩り程度。
            味の感想は、次回の収穫で、ですね。

                  そして、これは・・・↓
             
       元気そうなの10本、なんとなく水に挿してみました。
               今のところ、ノープランです。

                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                 にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            プランター菜園仲間が↑増えてる!