あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
元旦は・・・
出勤したダンナ様を見送った後、
私は庭に出て苗の植え替え。
その隣りで息子(12歳)はサッカーボールを蹴り、
娘(14歳)は部屋でグ~グ~寝ていて起きてこない。
今年の我が家の縮図なんだろうなぁ・・・と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
11/9に苗を植えた早生玉ねぎソニックです。
2ヶ月経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/dcee3afc6d5029513f388fc491f0ac9d.jpg)
軒下に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/b4d61337ba288f2c5457059e4e538271.jpg)
けっこう雑草が生えていたので、
お正月早々抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/786626bc8d499b71aa958eda1a45e353.jpg)
葉先が枯れているのは、
水やりが遅れたことがあったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/25/2ba5539533627676ad32cf0aea9ea312.jpg)
株がしっかりしてきましたが、
根元が太りだすのは、まだ先みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/1b50021ede1592cb4576cbb8366e85dd.jpg)
化成肥料を追肥しておきました。
ホントは植え付けから1か月後に、
1回目の追肥をするのが良いらしいです。
収穫まで、まだまだ掛ります。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/chiisananiwa88_31.gif)
今年もヨロシクお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
元旦は・・・
出勤したダンナ様を見送った後、
私は庭に出て苗の植え替え。
その隣りで息子(12歳)はサッカーボールを蹴り、
娘(14歳)は部屋でグ~グ~寝ていて起きてこない。
今年の我が家の縮図なんだろうなぁ・・・と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
11/9に苗を植えた早生玉ねぎソニックです。
2ヶ月経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/dcee3afc6d5029513f388fc491f0ac9d.jpg)
軒下に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/b4d61337ba288f2c5457059e4e538271.jpg)
けっこう雑草が生えていたので、
お正月早々抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/786626bc8d499b71aa958eda1a45e353.jpg)
葉先が枯れているのは、
水やりが遅れたことがあったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/25/2ba5539533627676ad32cf0aea9ea312.jpg)
株がしっかりしてきましたが、
根元が太りだすのは、まだ先みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/1b50021ede1592cb4576cbb8366e85dd.jpg)
化成肥料を追肥しておきました。
ホントは植え付けから1か月後に、
1回目の追肥をするのが良いらしいです。
収穫まで、まだまだ掛ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_leafpot.gif)
![](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/chiisananiwa88_31.gif)
ほぼ毎日、
オニオンスライスが食卓に上がる我が家。
だったら育てちゃお~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/e22fcd7adedc6025c42beca73196e262.jpg)
玉ねぎ苗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ソニックという早生の品種。
私が行ったホームセンターには、
これしか早く収穫出来る品種がありませんでした。
ホントは極早生が欲しかったんだけど・・・
2010年秋~2011年春に育てた葉玉ねぎセンチュリー2号は、
超極早生の品種で、
プランターでも3月までに収穫が終わる優れものでした。
まぁ手に入る物を作るしかありません。
と言うわけでソニック ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/c0384bed52d6e0c8e8ed0d9ff4345ba5.jpg)
適当に並べて植えていきます、
1束で53本あった苗を4つのプランターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/f2e9a919404dad2c4ecea4802cc0cf2d.jpg)
これは3年前、トマト栽培に使った大きなプランター。
この家に引っ越してから、家の西側に放置してたのを、
南へ移動させて使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/d14f8316dd9da93c1d6f3efe4347b55c.jpg)
玉ねぎ苗って、
グラグラして植えにくいのよねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/9e9021e8dfe73ae9098b80c15b96ae67.jpg)
白い部分が見えるくらいの浅植えが良いらしいです。
GW頃までに収穫出来ると嬉しいなぁ。
2011年3月の収穫 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/bc2e19c854f97bd6be3f0fbb7b0bcb67.jpg)
玉ねぎって、そんなに手間が掛らなかった記憶があります。
美味しいオニオンスライスを目指すぞ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/chiisananiwa88_31.gif)
現在コメントは受け付けておりません。
オニオンスライスが食卓に上がる我が家。
だったら育てちゃお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/e22fcd7adedc6025c42beca73196e262.jpg)
玉ねぎ苗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ソニックという早生の品種。
私が行ったホームセンターには、
これしか早く収穫出来る品種がありませんでした。
ホントは極早生が欲しかったんだけど・・・
2010年秋~2011年春に育てた葉玉ねぎセンチュリー2号は、
超極早生の品種で、
プランターでも3月までに収穫が終わる優れものでした。
まぁ手に入る物を作るしかありません。
と言うわけでソニック ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/c0384bed52d6e0c8e8ed0d9ff4345ba5.jpg)
適当に並べて植えていきます、
1束で53本あった苗を4つのプランターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/f2e9a919404dad2c4ecea4802cc0cf2d.jpg)
これは3年前、トマト栽培に使った大きなプランター。
この家に引っ越してから、家の西側に放置してたのを、
南へ移動させて使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/d14f8316dd9da93c1d6f3efe4347b55c.jpg)
玉ねぎ苗って、
グラグラして植えにくいのよねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/9e9021e8dfe73ae9098b80c15b96ae67.jpg)
白い部分が見えるくらいの浅植えが良いらしいです。
GW頃までに収穫出来ると嬉しいなぁ。
2011年3月の収穫 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/bc2e19c854f97bd6be3f0fbb7b0bcb67.jpg)
玉ねぎって、そんなに手間が掛らなかった記憶があります。
美味しいオニオンスライスを目指すぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_leafpot.gif)
![](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/chiisananiwa88_31.gif)
現在コメントは受け付けておりません。
今日からお休みのダンナ様&子供たち&義父母は、お墓参りへ出発しました。
私は仕事なので、今回は行けません。
もうすぐお正月なの?なんだか、そんな気がしないなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ウチには人参さんが2種。
まずは、8/10播種5寸人参ベータリッチ
140日経っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/b0aa5906f0a253f8112ffd5ce186088c.jpg)
発芽までは順調だったのですが、
とにかく色んな虫に葉を食べられ、ハダニはいつまでたっても駆除しきれず、
生育不良となっていました。
このまま待っていても変わらないと判断し、収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/2a9077237bf8984eb62668e6d93b980d.jpg)
ケータイよりも短いミニ人参サイズでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
次はホントのミニ人参バリザーマート9/1播種
こちらは120日、もっと早く収穫した方が良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/d8769433e66c3c3d6698d69c99adfc2b.jpg)
ベータリッチと違い、葉が健やかに育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/74db8d849c7637eb6edd7df1637ac2c9.jpg)
土寄せを忘れて、すっかり緑色の肩が見えている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/f97b7a76d35463a4d7b14894714536e7.jpg)
すべて収穫で~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
バリザーマートは、ラディッシュみたいに丸いミニ人参なんですよ。
この可愛い形を生かしたいので、
皮だけ剥いて、丸いままクリームシチューに入れようと思ってます。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_kadomatsu.gif)
ケータイの方はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私は仕事なので、今回は行けません。
もうすぐお正月なの?なんだか、そんな気がしないなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ウチには人参さんが2種。
まずは、8/10播種5寸人参ベータリッチ
140日経っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/b0aa5906f0a253f8112ffd5ce186088c.jpg)
発芽までは順調だったのですが、
とにかく色んな虫に葉を食べられ、ハダニはいつまでたっても駆除しきれず、
生育不良となっていました。
このまま待っていても変わらないと判断し、収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/2a9077237bf8984eb62668e6d93b980d.jpg)
ケータイよりも短いミニ人参サイズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
次はホントのミニ人参バリザーマート9/1播種
こちらは120日、もっと早く収穫した方が良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/d8769433e66c3c3d6698d69c99adfc2b.jpg)
ベータリッチと違い、葉が健やかに育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/74db8d849c7637eb6edd7df1637ac2c9.jpg)
土寄せを忘れて、すっかり緑色の肩が見えている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/f97b7a76d35463a4d7b14894714536e7.jpg)
すべて収穫で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
バリザーマートは、ラディッシュみたいに丸いミニ人参なんですよ。
この可愛い形を生かしたいので、
皮だけ剥いて、丸いままクリームシチューに入れようと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_kadomatsu.gif)
ケータイの方はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
人参2種の様子です。
8/10播種5寸人参ベータリッチ42日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/763b177fa869f4c0d735c4608bfc6d3e.jpg)
9/1播種ミニ人参パリザーマート20日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/11cac6072071608bbc42686e4b73c3f6.jpg)
それぞれボチボチ育っています。
人参系はスロースタートだから、こんなものでしょう。
まだ1度も間引いていません。
ベータリッチの方は、そろそろ間引いた方が良いかなぁ?
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_cosmos.gif)
ケータイの方はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
8/10播種5寸人参ベータリッチ42日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/763b177fa869f4c0d735c4608bfc6d3e.jpg)
9/1播種ミニ人参パリザーマート20日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/11cac6072071608bbc42686e4b73c3f6.jpg)
それぞれボチボチ育っています。
人参系はスロースタートだから、こんなものでしょう。
まだ1度も間引いていません。
ベータリッチの方は、そろそろ間引いた方が良いかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_cosmos.gif)
ケータイの方はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
去年育てた3寸人参(100均タネ)が、思いのほか美味しかったので、
今年も人参やることにしました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
人参臭が少なくて、子供が食べ易い品種が良いなぁと思いながら、
お店のタネコーナーで選んだのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/8237e1ab74d20321340041b774b23f19.jpg)
「甘くてクセが無い」ベーターリッチ(サカタのタネ)
蒔き易く、発芽も揃うらしい↓ペレット種子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/d0417f965fef8f416fedc85cd6dabc4d.jpg)
発芽がムズカシイと言われる人参だから、慎重にタネ蒔き。
好光性種子の為、被せる土量は1㎝弱、
乾かない様に新聞紙を被せて、芽が出るのを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/60fa273650f9eb321dd8ef476b8105d7.jpg)
丁度1週間で、キレイに発芽しましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
土の中で育つ根菜は、
ワクワクドキドキ
しながら見守るのが楽しいですよね。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_fuurin.gif)
ケータイの方はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今年も人参やることにしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
人参臭が少なくて、子供が食べ易い品種が良いなぁと思いながら、
お店のタネコーナーで選んだのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/8237e1ab74d20321340041b774b23f19.jpg)
「甘くてクセが無い」ベーターリッチ(サカタのタネ)
蒔き易く、発芽も揃うらしい↓ペレット種子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/d0417f965fef8f416fedc85cd6dabc4d.jpg)
発芽がムズカシイと言われる人参だから、慎重にタネ蒔き。
好光性種子の為、被せる土量は1㎝弱、
乾かない様に新聞紙を被せて、芽が出るのを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/60fa273650f9eb321dd8ef476b8105d7.jpg)
丁度1週間で、キレイに発芽しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
土の中で育つ根菜は、
ワクワクドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_fuurin.gif)
ケータイの方はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)