4月中旬に種まきしたのに発芽せず、
GWに、うっかりプランターひっくり返して、こぼれた土を戻したものの、
すっかり忘れていた私。
芽が出ているのに気づいたのは、5月中旬だったなぁ・・・
という履歴ののゴマです。
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/dae35db4549a3b3a55dd861d1222d7f7.jpg)
後で知ったのですが、ゴマは好光性種子。
たぶん私、種まきした時、しっかり土をかけてしまったんだと思います。
だから、芽が出なかった。
ひっくり返って、土から飛び出た種が光に当たり、やっと発芽出来たと。
細いな~と思ってたけど、いつの間にか草丈30㎝以上、
割り箸の支柱じゃ足りなくなって、竹を立ててみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/9f1d19efa91bc54f9bb6efccd5fcfff1.jpg)
葉っぱを左右に広げて、
直径20㎝プランターに2株は狭いよ~と言っています。
でも、このままです。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
GWに、うっかりプランターひっくり返して、こぼれた土を戻したものの、
すっかり忘れていた私。
芽が出ているのに気づいたのは、5月中旬だったなぁ・・・
という履歴ののゴマです。
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/dae35db4549a3b3a55dd861d1222d7f7.jpg)
後で知ったのですが、ゴマは好光性種子。
たぶん私、種まきした時、しっかり土をかけてしまったんだと思います。
だから、芽が出なかった。
ひっくり返って、土から飛び出た種が光に当たり、やっと発芽出来たと。
細いな~と思ってたけど、いつの間にか草丈30㎝以上、
割り箸の支柱じゃ足りなくなって、竹を立ててみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/9f1d19efa91bc54f9bb6efccd5fcfff1.jpg)
葉っぱを左右に広げて、
直径20㎝プランターに2株は狭いよ~と言っています。
でも、このままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
苗を買ってきて5/7定植のオクラ、少量ながら、確実に収穫出来ています。
ペースとしては、
<6/19>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/ceb8229a169a80bc4bc0d84559891d01.jpg)
↑の3個収穫してから、
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/527b0ab32481d1a4e14cc4c5c9a25f5a.jpg)
6日後、また3個収穫↑くらいのカンジ。
6/5の初収穫から20日間で11本採れてます。
まだ細くて、ひょろりとしてますね。
そうだ、1度も追肥してなかった!この記事作ったら、あげときます。
もう、見なれましたが、
最初の花のころは、どれが蕾でどれが実か?分かりませんでした。
蕾↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/8ac53aea35a0d56f537b28ae247ddc42.jpg)
開花↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/167370c58bae94b8d83e3bfa52857c69.jpg)
花が落ちて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/6fe29b506c440e5d4c5491e57092f1cc.jpg)
残ったのが実↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/b5771ad0886a975fec319537d6864890.jpg)
花が落ちたばかりのころは↑1㎝くらいの実が、
1週間経つと10㎝以上に成長します。
5~6日くらいで収穫するのが、やわらかくて美味しいし、
株への負担も少ないらしいです。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
ペースとしては、
<6/19>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/ceb8229a169a80bc4bc0d84559891d01.jpg)
↑の3個収穫してから、
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/527b0ab32481d1a4e14cc4c5c9a25f5a.jpg)
6日後、また3個収穫↑くらいのカンジ。
6/5の初収穫から20日間で11本採れてます。
まだ細くて、ひょろりとしてますね。
そうだ、1度も追肥してなかった!この記事作ったら、あげときます。
もう、見なれましたが、
最初の花のころは、どれが蕾でどれが実か?分かりませんでした。
蕾↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/8ac53aea35a0d56f537b28ae247ddc42.jpg)
開花↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/167370c58bae94b8d83e3bfa52857c69.jpg)
花が落ちて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/6fe29b506c440e5d4c5491e57092f1cc.jpg)
残ったのが実↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/b5771ad0886a975fec319537d6864890.jpg)
花が落ちたばかりのころは↑1㎝くらいの実が、
1週間経つと10㎝以上に成長します。
5~6日くらいで収穫するのが、やわらかくて美味しいし、
株への負担も少ないらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
苗を買って、5/16に定植したフルーツパプリカ・セニョリータレッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/4ae27a723295dbe121396121a71cf7e3.jpg)
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/54f2f165084b8490ca7b007baf940bc8.jpg)
12個くらい実が着いています、大きい物で3.5㎝。
最近は花や小さな実がポロポロ落ちてます。
たぶん、これ以上いっぺんに実を着けるのは無理だと、
パプリカ自信が判断しているんでしょうね。
おまけに葉は縮れてるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/50029e03b6c15d89089749dbc950d11c.jpg)
ウイルス?
もう、いいです、このまま様子見です。
変わって、2/2播種バナナピーマン、143日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/6fa964928d85095425f5814fbf627f04.jpg)
この実が着いていると、上の花が全く着果しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/aa929600c7fbac48363cf3b4825a25c3.jpg)
8~9㎝くらいに成長した物5個↑収穫しました。
これで、また実が着くはず。
そして↓バナナピーマンも葉がクネクネ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/fbcd33e4022ee98389c4e4e5090753f9.jpg)
もう、見なかったことに。
この日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/df65f87e1ba3d5e1960270f78d4f39bb.jpg)
オクラの隣に置くと、
バナナピーマンが黄緑なのが分かりますね。
採らずにもう少し待てば、バナナの名らしくクリーム色になるようですが、
次が生らないっていうのがどうも・・・待てないんです。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/bed5c9dff67fd3508945f1f2e4c321e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/4ae27a723295dbe121396121a71cf7e3.jpg)
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/54f2f165084b8490ca7b007baf940bc8.jpg)
12個くらい実が着いています、大きい物で3.5㎝。
最近は花や小さな実がポロポロ落ちてます。
たぶん、これ以上いっぺんに実を着けるのは無理だと、
パプリカ自信が判断しているんでしょうね。
おまけに葉は縮れてるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/50029e03b6c15d89089749dbc950d11c.jpg)
ウイルス?
もう、いいです、このまま様子見です。
変わって、2/2播種バナナピーマン、143日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/6fa964928d85095425f5814fbf627f04.jpg)
この実が着いていると、上の花が全く着果しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/aa929600c7fbac48363cf3b4825a25c3.jpg)
8~9㎝くらいに成長した物5個↑収穫しました。
これで、また実が着くはず。
そして↓バナナピーマンも葉がクネクネ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/fbcd33e4022ee98389c4e4e5090753f9.jpg)
もう、見なかったことに。
この日の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/df65f87e1ba3d5e1960270f78d4f39bb.jpg)
オクラの隣に置くと、
バナナピーマンが黄緑なのが分かりますね。
採らずにもう少し待てば、バナナの名らしくクリーム色になるようですが、
次が生らないっていうのがどうも・・・待てないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
5/14種まきの落花生、20日前に間引きました。
<6/5>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/1fce3791fa6205cb0820a34ccca96014.jpg)
<左:ボラ土> <右:普通の土>
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/54d502e3d7fb26872791e8e95b2cae09.jpg)
けっこう枝葉を広げるらしいので、3株ずつにする予定。
でも右のプランターの苗は選べず、後日また抜いて3本残そうと思ってました。
ところが可愛かったのは、このころまで・・・
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/be4401f579221ac04bdbf526b03a7321.jpg)
何が原因かって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/13586e8317c4dda8c5bfaa481810f51c.jpg)
たぶん、葉ダニかなんかの虫のせい?だと思うんですが、
葉が点々だらけになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/c66d155938dee7dd1899ba5761512897.jpg)
もう、間引く必要ないくらい成長も悪い。
なのに、きのう、けなげに花が咲いているのを見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/730dec06ef9a110a343eda35a4e37074.jpg)
まったく注意して見てあげてなかったので、
花芽が出来てるのも知りませんでした。(ゴメンね~)
そして、1ヶ月ぶりの落花生記事upとなった訳です。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
<6/5>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/1fce3791fa6205cb0820a34ccca96014.jpg)
<左:ボラ土> <右:普通の土>
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/54d502e3d7fb26872791e8e95b2cae09.jpg)
けっこう枝葉を広げるらしいので、3株ずつにする予定。
でも右のプランターの苗は選べず、後日また抜いて3本残そうと思ってました。
ところが可愛かったのは、このころまで・・・
<6/25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/be4401f579221ac04bdbf526b03a7321.jpg)
何が原因かって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/13586e8317c4dda8c5bfaa481810f51c.jpg)
たぶん、葉ダニかなんかの虫のせい?だと思うんですが、
葉が点々だらけになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/c66d155938dee7dd1899ba5761512897.jpg)
もう、間引く必要ないくらい成長も悪い。
なのに、きのう、けなげに花が咲いているのを見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/730dec06ef9a110a343eda35a4e37074.jpg)
まったく注意して見てあげてなかったので、
花芽が出来てるのも知りませんでした。(ゴメンね~)
そして、1ヶ月ぶりの落花生記事upとなった訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
6/2に種まきした空芯菜。
間引きしなくちゃ、しなくちゃと思いつつ・・・
<6/19>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/13de211db02351baaef1a78385d6e9f3.jpg)
↓ ↓ ↓
<6/22>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/462ef714a505f696d7b4e31fca6e37fd.jpg)
今日こそ、間引く!
↓ ↓ ↓
間引き後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/a48ffa5dd42afb80f5cd79eaa5799bd6.jpg)
カットでなく、引き抜いたので、残したのがグラグラに・・・
この時、風も強くて小雨も降ってたので、余計にみすぼらしい。
この後、増し土しました。
間引き収穫分↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/9222d92894095c9807e9935f1fc4d15b.jpg)
牛肉や他の野菜と炒めて食べましたが、少量すぎて、彩り程度。
味の感想は、次回の収穫で、ですね。
そして、これは・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/b570786dffd0eda2f373804342bd705c.jpg)
元気そうなの10本、なんとなく水に挿してみました。
今のところ、ノープランです。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
間引きしなくちゃ、しなくちゃと思いつつ・・・
<6/19>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/13de211db02351baaef1a78385d6e9f3.jpg)
↓ ↓ ↓
<6/22>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/462ef714a505f696d7b4e31fca6e37fd.jpg)
今日こそ、間引く!
↓ ↓ ↓
間引き後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/a48ffa5dd42afb80f5cd79eaa5799bd6.jpg)
カットでなく、引き抜いたので、残したのがグラグラに・・・
この時、風も強くて小雨も降ってたので、余計にみすぼらしい。
この後、増し土しました。
間引き収穫分↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/9222d92894095c9807e9935f1fc4d15b.jpg)
牛肉や他の野菜と炒めて食べましたが、少量すぎて、彩り程度。
味の感想は、次回の収穫で、ですね。
そして、これは・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/b570786dffd0eda2f373804342bd705c.jpg)
元気そうなの10本、なんとなく水に挿してみました。
今のところ、ノープランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
サツマイモは、種イモを土に埋め、
そこから生えてきた苗(ツル)を切って、土に挿して作るそうです。
GWのころ、挿し穂を売っているので、それを買って育てるのが一般的。
ウチでこれという目的なく、4月に植えたサツマイモ。
(見てね↑)
料理に使った残りの端っこから芽出ししたので、
もし苗を作るなら、伸びた脇芽を切って使えばいいのかな?
と思っていましたが、
2ヶ月経っても、そんなに伸びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/72612a3fd7530bcd901b2841f93abc3c.jpg)
かなり、ほったらかしだったのですが、
↓ふと見ると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/8b26c74fd07d826012ea2201dba1be79.jpg)
9㎝ポリポットに突起の様な物が↑出現しているじゃないですか!
いや~まさかね・・・
そんなこと無いよね・・・
でも一応・・・
確認しとかないとね・・・
イモ出来てるし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/dc917fe3d4788e7e3ca6f3c8e88adc1f.jpg)
挿し穂用の苗を作っているつもりが、
イモ作りの段階に進んでいたとは。
知らないでやると、こんなことになるんですね。
あわてて定植↓ <6/21>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/c1effa5db49adc641b7e038eb7c50d80.jpg)
大きいプランターの空きはないので、
ボラ土で袋栽培です。
こんなんでイイのかな~?秋にイモ掘り出来るかな~?
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
そこから生えてきた苗(ツル)を切って、土に挿して作るそうです。
GWのころ、挿し穂を売っているので、それを買って育てるのが一般的。
ウチでこれという目的なく、4月に植えたサツマイモ。
(見てね↑)
料理に使った残りの端っこから芽出ししたので、
もし苗を作るなら、伸びた脇芽を切って使えばいいのかな?
と思っていましたが、
2ヶ月経っても、そんなに伸びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/72612a3fd7530bcd901b2841f93abc3c.jpg)
かなり、ほったらかしだったのですが、
↓ふと見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/8b26c74fd07d826012ea2201dba1be79.jpg)
9㎝ポリポットに突起の様な物が↑出現しているじゃないですか!
いや~まさかね・・・
そんなこと無いよね・・・
でも一応・・・
確認しとかないとね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/dc917fe3d4788e7e3ca6f3c8e88adc1f.jpg)
挿し穂用の苗を作っているつもりが、
イモ作りの段階に進んでいたとは。
知らないでやると、こんなことになるんですね。
あわてて定植↓ <6/21>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/c1effa5db49adc641b7e038eb7c50d80.jpg)
大きいプランターの空きはないので、
ボラ土で袋栽培です。
こんなんでイイのかな~?秋にイモ掘り出来るかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
体調をくずして入院していた母が、退院出来ることになったので、
日曜、病院へ迎えに行き、実家へ帰りました。
母とは関係ないのですが、驚いたことが2つ。
まず、1つ目は、
ウチでプランターで2年育てていたけれど、全く花芽が出ないので、
実家へ持って行き、家の裏に地植えしたブラックべりー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/ee3c3e73bee1d14c8edf2ffd133a79f6.jpg)
植えてから2カ月で、ちゃんと咲き、
実も着けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/6f18ccc50c47a42532f2455a7f62d27d.jpg)
割れた瓦とか埋めてある、土もカチカチの場所なのですが、
元気に育ってます。
こんな場所でも、ブラックベリーにとっては、プランターより全然良いのですね。
それから2つ目は、トマト。
実家には6株植えてあり、
その内2株が、私が種から育てた苗をあげたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/da8580208aafdcf544d30f8812c112e2.jpg)
左:黄ミニトマト / 右:中玉フルティカ
ミニトマトの方、スゴイんです!実だらけってカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/d294cdb97543725e1136060de26532cd.jpg)
↓第1果房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/46e316eee3e7bf4e3e28ebdf22fc5540.jpg)
50個実ってます。
地面に着かないようにと、重みで折れないように、
2か所で支えています。
↓第2果房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/cff3afa6c554c8f0f902105d322b47eb.jpg)
長さを分かってもらうため、新聞紙をバックにしてみました。
60㎝以上あって、実も60個以上、まだ花も咲いてるし。
↓第3果房
(ここに写ってるのは全部第3果房)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/cb4cce3e560789e28ecc4d95a4e4552d.jpg)
ダブルとかトリプルを通り越して、
滝のような生り方です。
ウチに残した黄ミニの苗は、1房10個くらいしか着いてません。
いいなぁ、こっちをウチのにしたかった・・・
だって、母は一人暮らしで、トマトあまり好きで無く、ほとんど食べません。
でも育てるのは好きで、
観賞用に育ててるようなものなんです。
あぁでも、プランターだと、ここまでは実が着かずに落ちちゃうのかも。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!
日曜、病院へ迎えに行き、実家へ帰りました。
母とは関係ないのですが、驚いたことが2つ。
まず、1つ目は、
ウチでプランターで2年育てていたけれど、全く花芽が出ないので、
実家へ持って行き、家の裏に地植えしたブラックべりー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/ee3c3e73bee1d14c8edf2ffd133a79f6.jpg)
植えてから2カ月で、ちゃんと咲き、
実も着けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/6f18ccc50c47a42532f2455a7f62d27d.jpg)
割れた瓦とか埋めてある、土もカチカチの場所なのですが、
元気に育ってます。
こんな場所でも、ブラックベリーにとっては、プランターより全然良いのですね。
それから2つ目は、トマト。
実家には6株植えてあり、
その内2株が、私が種から育てた苗をあげたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/da8580208aafdcf544d30f8812c112e2.jpg)
左:黄ミニトマト / 右:中玉フルティカ
ミニトマトの方、スゴイんです!実だらけってカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/d294cdb97543725e1136060de26532cd.jpg)
↓第1果房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/46e316eee3e7bf4e3e28ebdf22fc5540.jpg)
50個実ってます。
地面に着かないようにと、重みで折れないように、
2か所で支えています。
↓第2果房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/cff3afa6c554c8f0f902105d322b47eb.jpg)
長さを分かってもらうため、新聞紙をバックにしてみました。
60㎝以上あって、実も60個以上、まだ花も咲いてるし。
↓第3果房
(ここに写ってるのは全部第3果房)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/cb4cce3e560789e28ecc4d95a4e4552d.jpg)
ダブルとかトリプルを通り越して、
滝のような生り方です。
ウチに残した黄ミニの苗は、1房10個くらいしか着いてません。
いいなぁ、こっちをウチのにしたかった・・・
だって、母は一人暮らしで、トマトあまり好きで無く、ほとんど食べません。
でも育てるのは好きで、
観賞用に育ててるようなものなんです。
あぁでも、プランターだと、ここまでは実が着かずに落ちちゃうのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien88_31_lightred_3.gif)
プランター菜園仲間が↑増えてる!