懐かしのスティックセニョール

2017-02-06 22:03:00 | その他の日記
近くの生産者直売所で
スティックセニョールを買いました
サッと茹でて料理に添えると
濃い緑がとても鮮やか

懐かしいなぁ
何年か連続でタネから育てたよなぁ

またやってみたくなりました
久しぶりに
8月にタネ蒔きしてみようかしら
(だいぶ先の話だわ)

インフルエンザその2

2017-01-26 12:40:00 | その他の日記
きのうは
この冬いちばんの寒さでした
宮崎市 -3.3℃

外に置いてる
メダカ水槽に氷が

先週から娘(高2)が
インフルエンザで寝込んでいますが
24日に息子(中3)も発症

今日ホントは息子
私立高校受験日だったんですよ
もちろん受けれず
でも後日そんな受験生対象の
追試が行われるとのこと
ひと安心です
第一志望は県立の普通科ですが
不合格なら私立ですからね

私も子供たちから
インフルエンザを貰わないよう
気を付けています

インフルエンザ

2017-01-21 10:35:00 | その他の日記
きのう高校から連絡があって
娘を迎えに行きました
熱が高くて病院で検査したところ
インフルエンザA型

ウチには
26日に私立高校入試を控えた
息子がいるので
うつさないよう
今ものすご~く気を使っています!

(虹色スミレ・スイートハート)

県内も全国的にも
インフルエンザ流行ってますね
皆様もお気をつけて!

やせるおかず?

2016-11-20 16:25:00 | その他の日記
たまに実家へ行く時
母にお弁当作っていきます

私も母も
あまり市販のお総菜が好きじゃないし
母は小食になってて
色んなものを少しずつがいいかなと

話しは変わって先週
ダンナがこの本買ってきました

糖質を減らした
ダイエットメニュー本

ダンナは1年前から
糖質抜きダイエットをしてて
6キロ痩せました
でもそこから減らなくなって
この本に光を見た?みたい

買うのは勝手だけど
どうせ作るのは私なのよね・・・
「自分で作ったら?」と言ってみたよ
まるでその気が無いのは
分かってるけどね・・・イヤミです

読んでみたら
ほとんど簡単に出来るみたいだから
毎日どれか1つ作ってます(私が)
私の献立もマンネリ化してたから
良かったかもね


増えるミナミヌマエビ

2016-11-20 15:45:00 | その他の日記
ぜんぜん
何だかわからない画像ですけど
ここにいるのは
メダカ7とエビ7とタニシ3

どれもウチで生まれた子たちです
職場の同僚に貰われていきました

屋外の発砲スチロール水槽の中
見えますか~↓
親エビと小エビたち

最初に生まれた子たちが1㎝くらい
次の子たちが
5ミリくらいに育ってます

そして
卵を抱えてるママエビが2匹
(写ってるのは1匹)

ミナミヌマエビ
「簡単に増やせますよ」
店員さんの言葉ホントでした

ドライイチジク

2016-11-16 21:58:00 | その他の日記
スーパーで
ドライイチジクを見つけたので
買ってみました

このパッケージ私好み
こんな
イチジク柄のスカートが欲しい
いや・・・
スカートじゃオバサンには派手やね
トートバッグなら可愛いかも

そんな話はおいといて
ドライイチジク食べてみました
味は・・・微妙・・・
と初めは思ったけど
2つ3つと進むうちに
ほんのり甘酸っぱい味や
タネのプチプチした食感に
ハマりました!

次は通販で
大袋を買ってみようかな

インスタグラム?

2016-10-29 16:50:00 | その他の日記
私はブログだけで
TwitterもFacebookも
やってません
今インスタグラムっていうのも
あるんですね

高2の娘はインスタで
勉強の記録を付けてます
友達もやっていて
お互い刺激になるらしいです

娘はインスタの画像を↑
LINEで私に送ってきます

なんか『付箋勉強法』っていうのを
やってる高校生が多いらしくて
娘も実行してますが
母はどんなのか分かってません

時代はどんどん流れるのね
オバサンはついていけないわぁ

稚エビ半月

2016-10-22 19:50:00 | その他の日記
稚エビが誕生して半月の
発泡スチロール水槽

2番目ママの卵も孵化した様で
4~5ミリと2ミリ
サイズの違う稚エビが
見られるようになりました
(写ってないけど ↓ いるの)

そして最初のママは
またご懐妊されてました

ここには
メダカの稚魚も入っているので
メダカの餌のみあげてます
エビは何を食べてるのかな?
餌の残りとか苔とか?

稚エビ10日目

2016-10-16 19:45:00 | その他の日記
屋外に出して1週間の
発泡スチロール水槽
メダカ稚魚&稚エビ ↓

稚エビのみ ↓

ミナミヌマエビの赤ちゃん
全滅すると怖いので
2つに分けて入れてます

私のスマホじゃ
マクロ撮影はこれが限界↓
稚エビ見えますか?

まだ3ミリくらい
どちらの水槽でも確認出来ますが
小さ過ぎて
どのくらいいるか分かりません

これは稚エビのママ
抱卵から孵化まで14日でした

もう1匹
1週遅れで抱卵したエビがいるけど
17日経った今日もまだ抱えてます
最近急に気温が下がったから
孵化まで時間が掛かるんでしょうね

それから金魚水槽
水を替えても酸性が強く出てました

たぶん長年使っていた
底の小石が原因だろうと思い
新しいボラ土に替えました
水も時間をかけて入れ替えて
酸性から中性に持って行きました

今まで気付かなくてごめんね

穴4つ

2016-10-10 13:45:00 | その他の日記
庭に出ると

爽やかな秋風に乗って
カメムシの香りと
猫のウ○コの香り・・・
おまけに蚊がわんわん寄ってくる

連休最終日は秋晴れとなりました

ぜんぜん関係ない話題ですが
息子の学生ズボンです
膝に4つ目の穴があいてたので
手縫いで補修しました

キレイに直せてないけど
このズボン夏服なので
1ヶ月くらいでもう着ません
これでいいや
お店に頼むと○千円だしね

この穴
1つ目は中1の時
新品のズボンを履いた翌日でした
それから2年半
なんで4つも穴が出来るのか?
男子の習性は分かりません・・・