睡蓮鉢

2016-09-17 10:10:00 | その他の日記
メダカを飼うと
ビオトープがやりたくなる!
そんな人多いのでは?
はい私もです・・・

楽天見てたらちょうど
セールで半額になってたので
もう買うしかない!と
睡蓮鉢が我家にやって来ました

13号鉢です
(外径43㎝高さ25㎝)
これすっごく気に入りました
色が渋くてサイズも丁度良い

安かったので
小さいサイズも一緒に買ってました

11号鉢
(外径32㎝高さ15㎝)
う~んこれは
色が濃淡無しの茶色なので
外観つまんないかも
水草植えたら引き立つかな?

さっそく
家の東の植え込みへ
大きい方を置いてみました
タマノギボウシの隣りです

中に入れてるのはボラ土細粒
赤い水が出るので
何回か洗ってから入れました

そして水を入れ
ホテイアオイを浮かべました
あらぁイイ感じ!

このまま1週間以上置いてから
メダカ入れた方がいいんですって

でもね
来週台風が来そうなんですよね
雨水で溢れるんじゃ?
様子を見ます

メダカの孵化が見たい

2016-09-14 22:30:00 | その他の日記

ずいぶん増えたメダカの稚魚たち
4~3週経った子たちの内
十数匹ずつ
2人に貰われて行きました
元気に育つと良いな

それから卵30個の観察は
8日目の今朝1匹孵化してて
夕方帰宅したら3匹になってました

卵から出る瞬間を見た~い!
そう思いジ~ッと覗きこんでも
何も動きはありません

家事とかしない訳にいかず
何かしらを済ませ
器を見ると1匹増えてる!
しばらくして見るとまた増えてる!
出る瞬間は見逃してばかりです

結局22時現在9匹孵化しています
観察続行

ちょっと実験

2016-09-09 23:45:00 | その他の日記
毎日朝は忙しい

お弁当作って
朝食の準備と片付け
ゴミ出し
そして晴れの日が多いので
花壇や植木鉢の水遣り

出勤前に
やらなきゃいけないことがいっぱい

その上
メダカを飼いだしてから
餌をあげたり
卵を集めたり
自分で仕事を増やしてるよねと
呆れてます

でも楽しい

今まではホテイアオイの根に
卵を着けて
孵化を待ってたけど
9月7日に実験として
小さな容器に30個
3匹分の卵を入れてみました
孵化する確率を調べます

既に稚魚が50匹は生まれてるので
今日から採卵するのを止めました
そのままにしておけば
親や他のメダカが
卵を食べるらしいです

メダカにマツモ

2016-09-05 23:00:00 | その他の日記
浮草のホテイアオイが
部屋の中だから弱ってきたので

ハンズマンで
マツモを買ってきました

このパックに3本入ってましたよ
水洗いしてから水槽へ

もらったメダカは12匹です
調べたら
1匹につき水1ℓは必要なんだって!
3.5ℓボウルに全部入れてたよ
この水槽なら
2~3匹が限度なのねホントは

ボウルは3つあるので
とりあえず
大きめの5匹と
小さめの7匹で分けて入れました

もう1つのボウルは
8月生まれのおチビちゃんたちが
入っています

メダカかわいいよぉ
時間があれば
ずっと眺めていたいくらい
だから室内に置いときたいんですよね

でも屋外飼育の方が
メダカも水草も元気に育つみたい
そりゃそうよね
だからマツモを追加購入して
次々生まれる赤ちゃんメダカと一緒に
秋から
屋外でも飼育(栽培)するつもりです

なんか色々増えてきたなぁ
もっと増えそうだなぁ
好きなモノをどんどん増やしてしまう
いつものパターンが見える・・・

ミナミも仲間入り

2016-09-03 10:45:00 | その他の日記
メダカを貰って1ヶ月と少し
ウワサにきいていた
水槽をどんどん増やしてしまう
事態になってきました!
ちなみにこの水槽
ダイソーのサラダボウルです

毎日のように卵を産むので
卵を別の水槽に移し
孵化した稚魚をまた別の水槽へ

水槽に稚魚が増えてきたから
発砲スチロール箱も登場させ
これから生まれる子は
すべてココに入れる事にしました

この箱を使う訳は
別にもう1つありまして

それは以前
金魚と一緒の水槽で
ヤマトヌマエビを飼っていたのですが
今年の春☆になってしまいました
7~8年は生きていてくれた
長生きさんでした

それでまた金魚の水槽に
ヤマトヌマエビをお迎えしたくて
お店に買いに行ったのです

ところがそこで
ヤマトより小さなミナミヌマエビに
出会ってしまったのです
店員さん曰く
「ミナミは簡単に増えますよ」

ついミナミを買ってしまった
メダカと同居OKとのことで
発砲スチロール箱で
屋外飼育してみることにしました

もう少し気温が下がってきたら
屋外に置いてみようと思います

まずはミナミが水に馴染んだかが心配
☆になりませんように

パパイヤ

2016-08-22 15:45:00 | その他の日記
きのう高2の娘と
修学旅行のパスポートの受け取りに
パスポートセンターへ行きました
県庁内にあるのですが
県庁の正面玄関前に
パパイヤの木が何本か植えてあったので
写真撮ってきました

パパイヤなってますよ~
なんかカッコイイ
ウチでもいつか育ててみたい気が!
私が両手を広げたよりも幅とるから
花壇を占領しちゃうかな
でも楽しそう

おチビちゃんズ

2016-08-20 16:05:00 | その他の日記
もらったメダカが11日に産卵して
10日目の今日
おチビちゃんが誕生しました
かわいいよ

メダカと一緒に
ホテイアオイも貰ったんだけど
それに何かの卵がついてて
どうやら貝だったみたいで
うじゃうじゃ小さい貝が現れました
↑ の画像にもいますよ

バナナの樹

2016-08-20 14:10:00 | その他の日記
仕事で通る道の奥にある
バナナの樹
バナナの樹って他の地域でも
ポピュラーなのかしら?
宮崎だとたまに見かけます

ここまで大きいのは初めて見ました
遠いので
スマホでは写せないけど
青い実の房が下がっていますよ

この樹の持ち主は
自家製バナナを食べられるのね
どんな味なのかなぁ

母から娘へ・・・浴衣

2016-08-07 13:30:00 | その他の日記
昨夜は宮崎市の花火大会でした

少し前に
娘が浴衣を着たいと言うので
私が家庭科で縫った浴衣を
久しぶりに出してみました

ネットで着付けを検索し
何度か親子で練習
そして昨日
娘は浴衣を着て花火大会へ出かけました

私が高校の授業で縫った浴衣を
高校生の娘が着てくれる
嬉しいですね