3寸人参 35日目

2010-10-15 08:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
               9/5に種蒔きした3寸人参
            1回目の間引きの後は↓こうでしたが、
     
              またフサフサになってきたので、
                <10/14>↓35日目
     
               2回目の間引きをしました。
                    間引き後↓
     
             化成肥料を追肥して、少し増し土。
                   株間3~4㎝↓
     
              今のところ順調ですよぉ
     
       間引き菜は↑ちくわとかき揚げにしていただきました
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            秋冬野菜は何をチョイスしましたか!

春蒔き3寸人参 収穫(撤収?)

2010-09-29 16:30:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
      あまりに発芽が悪くて、3月と4月の2度蒔いた3寸人参。
               その後の生育も悪いので、
             5月にオクラも蒔いちゃいました。
     
                ↓  不 出 来 
     
     もう、これ以上育ちそうにないので、収穫と言う名の撤収(?)
               ミニ人参じゃないのよ~
     
            太い物でも直径3㎝弱、大失敗ですね
     今月初旬、別のプランターに蒔いたから、そちらでリベンジ
     
          残ったオクラは、まだボチボチ生るはずなので、
            来月までは、このままにしておきます。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            秋冬野菜は何をチョイスしましたか!

3寸人参17日目

2010-09-26 18:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
               9/5に種蒔きした3寸人参
                 <9/26>・17日目
     
      空いているいる部分は、なぜか枯れて↑しまった所です。
     
           あまりに混んでいる所だけ間引きました。
   人参は、密植ぎみの方が育ちが良いらしいので↓株間は、まだ狭めで。
     
               化成肥料を追肥した後、
    けっこうグラついていたので、念入りに土寄せしておきましたヨ。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
            秋冬野菜は何をチョイスしましたか!

三州白芽ショウガ 133日目

2010-09-12 14:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
            4/22の植え付けから133日目の
                 三州白芽ショウガ
       乾燥に弱い様で、葉先が黄色く枯れたりしていたので、
          午後は陽の当たらない所に移動させました。
      水遣りは朝と夕方の2回、葉水もたっぷりかけています。
         
                移動させて約1ヶ月、
        枯れは無くなりましたが、葉の色が薄く黄緑に。
       今度は日照不足かしら?なかなかムズカシイところ。
     
        7月末に1回収穫して、そのままにしていたから、
                芽数は増えています。
        もうこのまま秋まで置いて、葉が枯れだすのを待ち、
      普通に(芽ショウガとしてではなく)収穫することにします。

           最近、新ショウガ部分が土から覗くように。
     
               増し土が必要なのかしら?
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
          みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!

ちょっと遅れて 人参の種蒔き

2010-09-11 13:30:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
                 芽が出てますね~
         
     春に全部使ったと思っていた3寸人参の種が残っていたので、
                 9/5に蒔きました。
           (種袋に書いてある“蒔き時”は8月まで)
             
    ほとんど芽が出なかった春と比べて、今回はイイ感じですよ
                 <9/11>・7日目
     
      去年8月に5寸人参を蒔いた時は、1月に収穫出来たので、
          今年の3寸人参は1月~2月くらいかな?


           そして、春に蒔いたヤツはと言うと・・・
      5~6ヶ月経ってます(発芽が悪くて3月と4月の2度蒔き)
     
               葉がこんな風に横に寝たら、
       「もう収穫出来ますよ」のサインって何かで読んだ気が。
     
           大きな物でも直径3㎝くらいしかなさそう。
      もうこれ以上育たない気がするので、来週あたり収穫します。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
          みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!

なんとか育つ3寸人参

2010-08-05 18:30:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
      人参とオクラの混植プランター、今日は人参が主役です。
     
        3月蒔きが絶不調で、4月に追い蒔きした3寸人参。
          結局どちらも発芽率悪過ぎだったのですが、
     
               月日とは、ありがたいモノで、
          いつのまにか、それなりに育ってきています。
     他よりも大き目のが1本だけ↓あるのは、3月蒔き分かしら?
     
      株間が狭い所があるので、間引きを兼ねた収穫をします。
     
                    5本だけ。
     
               いちばん大きなヤツで8㎝。
                  3寸人参だから、
        ホントは10㎝くらいなきゃいけないんでしょうけど
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
          みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!

三州白芽ショウガ 初収穫

2010-08-01 08:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
     昨日に引き続き、今日も息子のサッカーの応援に行ってきます。
       昨日は34~35℃あったんじゃないかな?暑かった・・・
              (今日の予想は36℃です

          昨日は(たった)2試合して、1勝1敗でした。
    優勝決定リーグには進めなかったので、今日はBリーグ対戦です。

            サッカーの内容がどうとか言うよりも、
      暑い中、集中力を切らさず30分(15分ハーフ)走り続ける、
            っていう経験が今まで無かったので、
           まずは、そこを頑張れっていう大会です。

            熱中症に気を付けて、行ってきます

                          

            4/22に植え付けた三州白芽ショウガ、
                3ヶ月ちょっと経ちました。
             
            小さなカケラ4つを埋めただけなのに、
           いつの間にかフサフサになってますよ

             ショウガは乾燥に弱いようなので、
             晴れた日は朝夕水遣りしています。
     
       だんだん新しい芽が出てくるんですよ、嬉しいですね。

      そろそろ葉ショウガ(芽ショウガ)を収穫してみましょうか
              でも、やり方が分かりません。
     
              よし↑この1本を抜いてみます。
                 引っ張ると、ポキッ
     
                 折れちゃった~ぁ
 抜くのは無理なんですね、初めから無理かなとは思ってたんですが・・・
                じゃあ、掘る事にします。
          1カケから発生したと思しき↓この3本です。
     
        移植コテで、傷つけない様、慎重に掘り上げました。
               こんな風になってるんですね。
     
        右端の茶色いのが、はじめに埋めた種ショウガです。
    種ショウガだけは折って、また空いたスペースに埋めときました。
        また芽が出るか?腐っちゃうか?分かりませんが。

                    全体像↓
            
           (丁度良く挟める場所がありました)

          さぁ食べてみます初めてなんですよねぇ。
     
              酢味噌が一般的みたいですが、
        油味噌(甘辛味)があったので、これを付けてカリッ。

          お~ 爽やかな辛さが口いっぱいに・・・
               口どころか喉まで広がります。
         これは、クセになりますね、辛いけど美味しい
     もっと食べてみたいけど、全部掘り上げるのは勿体ないので、
             ボチボチ収穫していくことにします。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
          みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!

三州白芽ショウガ 76日目

2010-07-07 08:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
               4/22に種ショウガを埋めた
                  三州白芽ショウガ
                 <7/6>・76日目
             
         (ポリポットは、また最近始めた三つ葉の再生)
     小さな4かけを埋めたら、初め4本だけ芽が出ていましたが、
             新たな芽が数本伸びてきました
     土の中で、新ショウガが増えてきているって言う事ですよね?
     
      もう少し芽が増えたら、葉ショウガとして収穫してみたいな。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
          にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ blogram投票ボタン
             あの、良かったらこっちも↑ポチっと・・・

3寸人参と三州白芽ショウガのその後

2010-06-18 08:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
        発芽率が悪くて、3月と4月に種蒔きした3寸人参。
       とりあえず、こんな感じで、なんとか生き残っています。
     
                恒例の株元ホジホジ・・・
     
    まだ小さいですが、もうしばらく待てば数本は収穫出来るかも?
                 気長にいきましょう

          それから、4月に埋めた三州白芽ショウガ。
     
           小さく分けた種ショウガを4つ埋めたら、
               芽も4本しか出てこない・・・
      これを芽ショウガ(葉ショウガ)として収穫してしまったら、
                後はどうなるんでしょう?
            コワくて収穫出来ないじゃないかぁ
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
      みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!

なんでこうなっちゃったの?3寸人参

2010-05-10 08:00:00 | 人参・玉ねぎ・ショウガ
              3月中旬に種を蒔いたけれど、
   あまりにも発芽が少ないので、4月中旬に追い蒔きした3寸人参
                  5月初旬の様子↓
     
     2列に筋蒔きだったんですが、なぜか両端だけ茂ってます。

                    中央部は↓
             
             追い蒔き分の芽がパラパラ程度。
     もう諦めて昨日、真ん中に3粒オクラの種を蒔いちゃいました。

             全く間引きはしていなかったので、
                   <間引き前↓>
     
               2~3㎝間隔に間引きました。
     
       ほんのちょっとの間引き菜は、スープに入れましょうね。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
        押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
                さぁ種まきシーズン♪
      みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!