4/22の植え付けから133日目の
三州白芽ショウガ。
乾燥に弱い様で、葉先が黄色く枯れたりしていたので、
午後は陽の当たらない所に移動させました。
水遣りは朝と夕方の2回、葉水もたっぷりかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/7dbb3987be8159a6ec7fdde1aba1ea7c.jpg)
移動させて約1ヶ月、
枯れは無くなりましたが、葉の色が薄く黄緑に。
今度は日照不足かしら?なかなかムズカシイところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/4940fd3769c46680bfd4c9185b0555ba.jpg)
7月末に1回収穫して、そのままにしていたから、
芽数は増えています。
もうこのまま秋まで置いて、葉が枯れだすのを待ち、
普通に(芽ショウガとしてではなく)収穫することにします。
最近、新ショウガ部分が土から覗くように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/40b059daaf2e0c8776f64f77c40021e0.jpg)
増し土が必要なのかしら?
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tsukimi.gif)
みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!
三州白芽ショウガ。
乾燥に弱い様で、葉先が黄色く枯れたりしていたので、
午後は陽の当たらない所に移動させました。
水遣りは朝と夕方の2回、葉水もたっぷりかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/7dbb3987be8159a6ec7fdde1aba1ea7c.jpg)
移動させて約1ヶ月、
枯れは無くなりましたが、葉の色が薄く黄緑に。
今度は日照不足かしら?なかなかムズカシイところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/4940fd3769c46680bfd4c9185b0555ba.jpg)
7月末に1回収穫して、そのままにしていたから、
芽数は増えています。
もうこのまま秋まで置いて、葉が枯れだすのを待ち、
普通に(芽ショウガとしてではなく)収穫することにします。
最近、新ショウガ部分が土から覗くように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/40b059daaf2e0c8776f64f77c40021e0.jpg)
増し土が必要なのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tsukimi.gif)
みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!
芽が出てますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/75c7b83ccbef1a8b78e55fa4fb94d9ea.jpg)
春に全部使ったと思っていた3寸人参の種が残っていたので、
9/5に蒔きました。
(種袋に書いてある“蒔き時”は8月まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/e008d4a9a8b316c84625edacd1fccfb5.jpg)
ほとんど芽が出なかった春と比べて、今回はイイ感じですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
<9/11>・7日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/32ce99b85032c61acc4d200c6d6abf5f.jpg)
去年8月に5寸人参を蒔いた時は、1月に収穫出来たので、
今年の3寸人参は1月~2月くらいかな?
そして、春に蒔いたヤツはと言うと・・・
5~6ヶ月経ってます(発芽が悪くて3月と4月の2度蒔き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/48a8cdbfb46180fc618b8f9e0dc42150.jpg)
葉がこんな風に横に寝たら、
「もう収穫出来ますよ」のサインって何かで読んだ気が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/003ac56c7a4621f6a9e684a675a7389e.jpg)
大きな物でも直径3㎝くらいしかなさそう。
もうこれ以上育たない気がするので、来週あたり収穫します。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tsukimi.gif)
みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/75c7b83ccbef1a8b78e55fa4fb94d9ea.jpg)
春に全部使ったと思っていた3寸人参の種が残っていたので、
9/5に蒔きました。
(種袋に書いてある“蒔き時”は8月まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/e008d4a9a8b316c84625edacd1fccfb5.jpg)
ほとんど芽が出なかった春と比べて、今回はイイ感じですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
<9/11>・7日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/32ce99b85032c61acc4d200c6d6abf5f.jpg)
去年8月に5寸人参を蒔いた時は、1月に収穫出来たので、
今年の3寸人参は1月~2月くらいかな?
そして、春に蒔いたヤツはと言うと・・・
5~6ヶ月経ってます(発芽が悪くて3月と4月の2度蒔き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/48a8cdbfb46180fc618b8f9e0dc42150.jpg)
葉がこんな風に横に寝たら、
「もう収穫出来ますよ」のサインって何かで読んだ気が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/003ac56c7a4621f6a9e684a675a7389e.jpg)
大きな物でも直径3㎝くらいしかなさそう。
もうこれ以上育たない気がするので、来週あたり収穫します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tsukimi.gif)
みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!
昨日に引き続き、今日も息子のサッカーの応援に行ってきます。
昨日は34~35℃あったんじゃないかな?暑かった・・・
(今日の予想は36℃です
)
昨日は(たった)2試合して、1勝1敗でした。
優勝決定リーグには進めなかったので、今日はBリーグ対戦です。
サッカーの内容がどうとか言うよりも、
暑い中、集中力を切らさず30分(15分ハーフ)走り続ける、
っていう経験が今まで無かったので、
まずは、そこを頑張れ
っていう大会です。
熱中症に気を付けて、行ってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
4/22に植え付けた三州白芽ショウガ、
3ヶ月ちょっと経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/eccd5953ae2bac010a7bd022476616d0.jpg)
小さなカケラ4つを埋めただけなのに、
いつの間にかフサフサになってますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ショウガは乾燥に弱いようなので、
晴れた日は朝夕水遣りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/c07ddca43d5e61a1eb1c78b31d64f8bb.jpg)
だんだん新しい芽が出てくるんですよ、嬉しいですね。
そろそろ葉ショウガ(芽ショウガ)を収穫してみましょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
でも、やり方が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/3561241e6c5df200417d4dc9adb8b2b5.jpg)
よし↑この1本を抜いてみます。
引っ張ると、ポキッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/fed10eac50f81c0e5ab05990af5bda82.jpg)
折れちゃった~ぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
抜くのは無理なんですね、初めから無理かなとは思ってたんですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
じゃあ、掘る事にします。
1カケから発生したと思しき↓この3本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/305868b996fb7ea1a5af65f4215bf08b.jpg)
移植コテで、傷つけない様、慎重に掘り上げました。
こんな風になってるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/91afb87c20933e7dfdddd8cdc750fe7c.jpg)
右端の茶色いのが、はじめに埋めた種ショウガです。
種ショウガだけは折って、また空いたスペースに埋めときました。
また芽が出るか?腐っちゃうか?分かりませんが。
全体像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/f776e49f5e64e5a42bc89148b378d985.jpg)
(丁度良く挟める場所がありました)
さぁ食べてみます
初めてなんですよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/79fe0be18edd6474a31088af7f68148e.jpg)
酢味噌が一般的みたいですが、
油味噌(甘辛味)があったので、これを付けてカリッ。
お~
爽やかな辛さが口いっぱいに・・・
口どころか喉まで広がります。
これは、クセになりますね、辛いけど美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
もっと食べてみたいけど、全部掘り上げるのは勿体ないので、
ボチボチ収穫していくことにします。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tomato.gif)
みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!
昨日は34~35℃あったんじゃないかな?暑かった・・・
(今日の予想は36℃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日は(たった)2試合して、1勝1敗でした。
優勝決定リーグには進めなかったので、今日はBリーグ対戦です。
サッカーの内容がどうとか言うよりも、
暑い中、集中力を切らさず30分(15分ハーフ)走り続ける、
っていう経験が今まで無かったので、
まずは、そこを頑張れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
熱中症に気を付けて、行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0025.gif)
4/22に植え付けた三州白芽ショウガ、
3ヶ月ちょっと経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/eccd5953ae2bac010a7bd022476616d0.jpg)
小さなカケラ4つを埋めただけなのに、
いつの間にかフサフサになってますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ショウガは乾燥に弱いようなので、
晴れた日は朝夕水遣りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/c07ddca43d5e61a1eb1c78b31d64f8bb.jpg)
だんだん新しい芽が出てくるんですよ、嬉しいですね。
そろそろ葉ショウガ(芽ショウガ)を収穫してみましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
でも、やり方が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/3561241e6c5df200417d4dc9adb8b2b5.jpg)
よし↑この1本を抜いてみます。
引っ張ると、ポキッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/fed10eac50f81c0e5ab05990af5bda82.jpg)
折れちゃった~ぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
抜くのは無理なんですね、初めから無理かなとは思ってたんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
じゃあ、掘る事にします。
1カケから発生したと思しき↓この3本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/305868b996fb7ea1a5af65f4215bf08b.jpg)
移植コテで、傷つけない様、慎重に掘り上げました。
こんな風になってるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/91afb87c20933e7dfdddd8cdc750fe7c.jpg)
右端の茶色いのが、はじめに埋めた種ショウガです。
種ショウガだけは折って、また空いたスペースに埋めときました。
また芽が出るか?腐っちゃうか?分かりませんが。
全体像↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/f776e49f5e64e5a42bc89148b378d985.jpg)
(丁度良く挟める場所がありました)
さぁ食べてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/79fe0be18edd6474a31088af7f68148e.jpg)
酢味噌が一般的みたいですが、
油味噌(甘辛味)があったので、これを付けてカリッ。
お~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
口どころか喉まで広がります。
これは、クセになりますね、辛いけど美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
もっと食べてみたいけど、全部掘り上げるのは勿体ないので、
ボチボチ収穫していくことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_tomato.gif)
みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!