エアルームトマトが割れる~~~

2012-06-18 00:00:00 | トマト 2012・2013
雨続きです 

日曜日、2日ぶりに傘さしてベランダに出てみました。
あ~~~!!!

ブラックプリンス ↑↓ パックリ割れてる!



レッドフィグも! ↑↓

一応、雨の日は部屋側にプランター移動させるんですけどね、
軒が浅いので、強い雨だと濡れちゃいます。

過去に育てた黒系トマト『日本育ちの黒ミニ』『クマト』『トスカーナバイオレット』
ぜ~んぶ割れ易い品種でしたから、
ブラックプリンスも覚悟していましたが、やっぱり。
おまけにレッドフィグも割れちゃうの?

他のトマトも色付いてきてました。

ピンクピーチ改めピンクエッグ ↑↓ 薄ピンクから濃いピンクへ。



フルティカ ↑↓ちょうどゴルフボールサイズ

4種のトマト初収穫です!

ブラックプリンスは色で収穫適期が判断しにくかったのですが、
    触ってみたら、もうかなり柔らかくなっていました。
レッドフィグは、タネ袋の写真を見ても果実の上は緑のままみたい。
ピンクエッグ、こうして赤系トマトと並べると、ピンクなのが分かりますね。
フルティカこの中で唯一F1トマトでございます。
    名前通りフルーティーな味なのか楽しみです。

前回収穫したスーパースノーホワイトも割れてたし、
エアルームトマトは日本のF1トマトより割れ易いのかしら?
でも、ピンクエッグは去年育てた時も、ほとんど割れない嬉しいトマトでした。

イエローアイコとスーパースノーホワイト初収穫

2012-06-18 00:00:00 | トマト 2012・2013
6/11にイエローアイコを2個初収穫しました。

種の水浸けから132日目。

2個で37gでした。
いつ食べようか~?と思っていると、
6/13、スーパースノーホワイトがパックリで 慌てて収穫。

色は淡めのレモンイエローと言う感じ。
真っ白ではなくても、クリーム色くらいかと思ってたけど、違いました。
これでホワイトって呼ぶのはどうなんだろう?

イエローアイコと並べると、色の違いがハッキリ。

香りは似ています、青臭さ(トマト臭)が少なく、爽やか。
味は、さっぱりした酸味と甘み、イエローアイコの方が若干甘みが強いかな。
どちらも食べ易いトマト、美味しいです。

あ~ しまった!ホワイトの重さ量り忘れてた!