房生りミニトマトと果房が長いミニトマト

2016-05-24 15:35:00 | トマト 2014~
気付けば1ヶ月ご無沙汰・・・
庭は一番いい季節だったけど
仕事もプライベートも忙しくて
ブログupせずに過ぎてしまいました

トマトが色付いてきたので報告です
キャロル(2本仕立て) ↓ 第1果房

4月は雨が多かったものの
5月に入ってからは日照も増えたので
着果率も上がってきました

第2果房はダブルです
やっぱりキャロルは房生りになり易い品種だわ

連珠(4本仕立て) ↓ 第1果房

まるでオレンジの品種の様な色付き方ですが
ここから赤くなるはず

初めて育ててる連珠
その花数の多さにビックリです
そして果房が長~く伸びます

でも節間は短くて背が他の品種と比べ低め
プランター向きですね
これで美味しければ言う事ナシ

私が4本仕立てにしたせいでジャングルってます

明日から傘マークが並ぶ天気予報
そろそろ梅雨入りかなぁ?
トマトは軒下へ移動しました