REEママ気まぐれ日記

末っ子が ウィリアムズ症候群という個性をもっています。この子が与えられた天性を生かせるように見守って行きたいと思いす。

就職決まりました。

2007年05月31日 | 仕事
保育園に通いながら転職する期間、2ヶ月ギリギリで何とか就職が決まりました。
知的障がいの方達の作業所で、一緒にクッキーを作ったり、小物を作ったりする事になりました。
昨日、市役所に就労証明を出し、やれやれです。
ほんと、少しはゆっくりする時間があるかと思ったのに、かなりハードなまま、2ヶ月が終わってしまいました。ほんとに疲れました。
でも、ヘルパーの資格は取れたし、福祉の道へ第1歩を踏み出します。
何が出来るかわからないけど、頑張ってみます。

今日はREEと、こども病院 内分泌科へミルクを貰いに行ってきます。
ミルクの在庫が少なくなってしまいました。たぶん、採血と尿検査もあるし、REEに病院行くよ!と言ったら、病院行かない!保育園行く!と言われてしまいました。
いつもは、毎朝、保育園行かない!お家帰る!と手こずるのですが、病院なら保育園の方が良いと思ったのでしょうか??

最近、会話も成り立つし、言葉で動いてくれるのでとても助かります。
ママ、ママベッタリも少し落ち着いてきたかな?
やはり、年少さんになってのクラスの変化が大きく、やっと少し慣れて来たのかもしれません。人数が多いし、迫力があるからなぁ。。。
静かな環境が好きなREEには、きつい部分もあるんだろうなぁ。
でも、そんな中で、絵本を図書室でしっかり選び、先生に「これ貸してください!」とお願いしたり、破れてしまった本を持ってきて、「直してぇ!」とお願いしたり。マイペースながら、かなりしっかりしてきました。
借りてくる本は、ほとんど電車か汽車の絵本でしたが、この間は、ジャンボジェット機でした。家で読んであげると、よく聞いています。

病院に行くので、ブルーになっていたREE。
出る直前にゲボッ吐かれました。

今頃、嘔吐の風邪???と思ったけど、ミルク貰わなきゃならないし、取りあえずゴー
REE、先生の顔を見るなり、「ミルクください!」と言ってました。
でも、採血と尿検査あったので。。。
尿検査は、お利口にコップにすぐしてくれたので
採血は大泣き
でも、頑張ったので、シールを頂き

約束だったので、病院行ったら、「車掌さんの笛を買いに行こう!」と。
スーパーに寄り、笛を買って、電車で遊び
おまけに、ご飯バクバク食べ元気ジャン

もしかして、吐いたのって病院へ行くっていうストレス
やっぱり、デリケートなんだなぁ
今度から、気をつけよう。。。と反省のハハでした

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます( ^_^)人(^_^ ) (みーちゃん母)
2007-05-31 22:10:40
就職決まったんですね。おめでとうございます

学校もキツかったでしょうけど、きっと中身の濃い充実した日々だったでしょうね。
就職したらしたで、また色々なことがあるでしょうが、REEママなら乗り越えられると信じています。
頑張ってくださいね。応援しています
返信する
ありがとう♪ (REEママ)
2007-05-31 22:52:03
みーちゃん母さんありがとう♪
きつかったけど、得たものは大きかったです。
学校友達も出来たし、介護と言うものを学べたし。
これからだと思いますが、がんばって見ます。
返信する
おめでとうございます (ケッピー)
2007-06-01 11:52:22
新しい お仕事!!
福祉関係のお仕事結構大変だと思います。
REEママの勇気と行動力。すごいと思います。
でも その気持ち私もわかるような気がします。
私も WSちゃんや発達障害のお子さんたち、いじめに会っている子、虐待されていた子どもたちに あうことがあり、なにかできることはないだろうか。と、カウンセリングを勉強しはじめています。
 障害があるから できない と考えてしまう 周囲の考えに納得できず、できる方法を一緒になんとかみつけてあげたい。と思うようになりました。
 何にしても 本人たちの気持ちをほぐしてあげたいと おもいました。将来 アッピーといっしょに そんなフリースクールのような塾のようなことができたら いいな~と思います。まだまだ 現実味はなく、あくまでも夢ですが。。。
 でもREEママの 行動力で 夢がかなうかも?と勇気がでてきます。
 まだまだ 先はながく がんばらなくちゃ!!
返信する
頑張ってください! (ひろむん)
2007-06-01 21:00:32
新しいお仕事、作業所に決まったんですね。
まずはおめでとうございます。
福祉の仕事って体力的にも精神的にもキツイと聞きます。
どうかお体には気をつけてくださいね。
返信する
ありがとうございます! (REEママ)
2007-06-02 00:07:09
ケッピーさん
ありがとうございます。
大変だと思うし、実状に直面して、辛い部分もあると思います。でも、まずは実状を知るところから、何がしていけるかを学んで行きたいと思います。
ケッピーさんがカウンセリング!いいですね!!
将来力を合わせて何か出来たら良いですね!
頑張っていきましょう!

ひろむんさん
ありがとうございます。
何が出来るかわからないけど、ハンディのある子達から色々学びたいと思います。
まずは、頑張ってみます。
REEの迎えにも無理がない時間帯なので、ほっとしています。
返信する
すばらしい! (やぶくん)
2007-06-04 19:57:19
 まさしく「有言実行」なのねえ。お勉強に就職活動とホントに大変でしたね。でも、これからも大変なんだってことを承知でやるっていうのが、一番すばらしいところだと思う!
 おめでとうございます。そして、これからも大変でしょうががんばってくださいね。
返信する
おめでとうございます (ぱやこ)
2007-06-04 23:35:58
今までとは、全く違った道ですね。
自分の夢に、確実に一歩一歩前へ進まれ、実現されて行く姿、感動です。
私には、なかなか出来ないな~。
REEママさんのそんな行動力を支えてくださっているご主人やお嬢さん、そしてREE君。
REEママさんの努力はもちろんですが、素敵なご家族があっての事なんですね。
これからは、REEママさんの職場日記も拝見できるようになるかな~。
いろいろ教えてくださいね。
返信する
ありがとう! (REEママ)
2007-06-06 23:20:55
やぶくんさん、ぱやこさん

ありがとうございます。

仕事の様子、アップしたくてウズウズしてますが、
書くと、長くなりそうなので、もう少し待っていてください。

皆、とても純粋な子達で、私はとても穏やかな気持ちで、仕事してます。

でも、まずは、すべてのレシピをこなせるようにならないといけないので、毎日クッキーにパウンドケーキ、足は棒。でも、パティシエになった気分で楽しいです。

この子達がもっともっと収入を増やせるように
私も頑張ります!
返信する

コメントを投稿