
GIRL NEXT DOOR「偶然の確率」(★9.5点)
(作詞:千紗・Kenn Kato 作曲:鈴木大輔 編曲:GIRL NEXT DOOR&石塚知生)
試聴はコチラ(mu-moディスコグラフィ)
曲の方は、もうこのブログを見ていただいている方々には説明するまでもないですかね?w
五十嵐さん時代のELT、もしくはday after tomorrowとか、その辺に代表されるようなavex王道90年代打ち込みサウンド。個人的にはこういう曲は大好きだし、キャッチーでデビューシングルとしてのインパクトもバッチリ。千紗さんのボーカルもこういう曲に凄く合ってるし、GIRL NEXT DOORの名刺代わりの作品として文句なしの出来なのではないかと思います。
C/Wは2曲。「Breath」は、datの「My faith」「Stay in my heart」、中川翔子「Winter Wish」あたりをモロに彷彿とさせる、いかにも鈴木大輔さんが作りそうなバラード曲。クオリティは相変わらず高いのでC/Wも気合い入ってるんだなぁという印象。「red ribbon~運命の人~」の方はポップな楽曲ですね。datのアルバム曲にありそうな感じですが・・・w
注目のオリコン成績は初登場3位・初動3.0万枚。まぁ、avexの予想以上ってことは無いだろうけれども、day after tomorrowのデビューアルバムが最高位10位だったことや、dreamのデビューシングルが最高位15位だったこと、最近で言えば高杉さと美のデビューシングルが最高位10位だったことを考えると、割とうまく行った方かも。ミスチルとジャニーズに次いでの3位だし、なによりも「3位」ってだけでもavexの大型新人としてはかなり上出来なように思えてしまうなぁ(笑)。
大型新人としてプッシュしているけれども、タイアップは小型のものが数個ついてるだけなんですよね。枚数もそれにしては健闘した、と言えるんじゃないでしょーか。
あとは今後次第、って所ですかね・・・。
3人とも何かしらのグループでやっていた過去(Vo.千紗さんはMa-kissという売れないavexアイドルグループ、Key.鈴木さんはdat、Gt.井上さんはWish*というグループで同じようなポジションでデビューしてましたが全く売れずシングル2枚で活動終了)を持っているだけに、今度こそは、と頑張って欲しいのですが、果たして。
MAX松浦さんはブログで
>元祖エイベックスみたいなところ満載なんだけど高校生くらいにはかえって新鮮かも。
と書いてますけれども、day after tomorrowの解散からまだ3年しか経ってないのに、また似たようなユニットを作るのか・・・っていうのも正直思ったりして。まぁでも確かに、ELTの全盛期からは10年経っているわけで、そういう意味ではそろそろこのテのサウンドがリバイバルされたりする可能性もないわけじゃないのかな・・・とも思ったり(Perfumeだって やってる音楽は昔流行った曲を現代風にして・・・って感じなのだろうし)。
なにより一番不安なのは、avexがプッシュしすぎて普通のリスナーさんが逆に嫌悪感を抱いちゃうんじゃないかなぁ、という点だったりします(爆
現に、良い意見より悪い意見ばっかり見かけるしなぁorz
まぁなんにせよ、僕は応援してますよ!
久しぶりだもん、デビュー曲でここまで僕好みの、心奮わせる楽曲出してくれたグループって。
そして何よりも、名前からしてDATの二番煎じ、もっと言うとELTの三番煎じなような気がしてしまったのがキツイですね。そのため陳腐な印象が強くなってしまいました。
厳しい意見で申し訳ありません。
day after tomorrowが無ければ新鮮な印象だったんじゃないかなと思うんですけどね・・・(汗
定期的にエイベックスがこういうサウンドのグループ出しちゃうからそういう印象持っちゃうのも仕方ないと思います・・・。ボーカル千紗さんに他のグループにない特別な何かがあるか、というと・・・・ねぇ(笑
サウンドに関しては、あえてこのくらいのさじ加減にしてるんじゃないですかね。ロック的要素は入れないでひたすらavex流ポップにする、という意図があるような気がします。
しょこたんのsnow tearsやWinter Wish、そしてガルネクのデビューシングルを聴いて、改めてそう思いました。
私が“唯一神”ats-さんの曲にハマったのも鈴木大輔さん作曲の「Eternal Voice」だしwww
ちなみにdatの鈴木さん曲は「for you」が好きだったり。五十嵐さんのデジタル色が丁度いい具合に出ているので。
これはちょっと懐かしいアレンジですよね。
流行は周期的にやってくると言いますから、どれだけ健闘してくれるか楽しみです。
鈴木さんは本当凄いです・・・・
そういえば、今年だけでも既にこれだけの名曲を作っているんですよね。dat解散以降、あまりお名前を見かけないなぁと思ってたら今年いきなり大活躍でビックリです。
「Eternal Voice」って今見ると相当興奮するクレジットですよねw 当時何も意識しないで聞いていたのが悔しくて悔しくてw
datの鈴木さん曲かぁ・・・僕は「ユリノハナ」かなぁ。「for you」はサウンドが五十嵐さんっぽくていいですよね。
>豆味噌さん
最近はこういうサウンドやってくれるユニットって本当少ないですからね・・・。僕もPAMELAH大好きで、数年前に自分の中で大ブームが起きてましたw 今でもしょっちゅう聞いてます。
なので、ガルネクがどこまでやってくれるか僕も楽しみです。このサウンドを復権させてくれるといいなぁ・・・。
GIRL NEXT DOORってガールズユニットじゃなかったんですね。名前からてっきりそうだと思っていました(^^)
datの鈴木さんが所属しているようですが、北野さんはどこ行ったんだろう。
dat解散後はストロボというバンドで活動してたハズなのですが、どーも公式サイト見てみるとリリースは1年以上止まってるしブログも北野さんは書き込みしてないしで、なんだか行方不明状態っぽいです・・・
鈴木さんとはまた違うタイプのいい曲書く人だったので、もっと楽曲提供で活躍してくれそうな気がしてたんですけどね。