![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/a5162376f78ecf5f16f0bf69bbf2c1c8.jpg)
1週間ぶりの更新ー。
AAA「Hide-away」(★9点)
(作詞:leonn lap詞:日高光啓 作曲:五十嵐充 編曲:ats-)
公式ページ 試聴はコチラ(YouTube avex公式)
作曲が元ELTの五十嵐充さん、編曲が元HΛLのats-さん、というavex作家ファン的には夢のコラボな今作。そして今回勝負賭けているのかやたらとバージョン違いが作られていて、なんだか大変なことになっておりますw
まずメインタイトルの「Hide-away」。
五十嵐さんの曲も勿論良いけれど、なんと言ってもアレンジが素晴らしいですねコレは。
僕がats-さん好きだからってのも当然あるだろうけど、曲を最大限に引き出しつつats-さん節、なアレンジが最高すぎる。ダークで格好良いats-さんサウンドです。シビレル。
女子メンバーメインの曲なのにやたら格好良い気がしますw
ところでAAA、前回の「Break down」もどちらかというと女子メンバーメインの楽曲でしたが、最近は女子メン重視にシフトしているんですかね?個人的には大歓迎ですがAAAのファン層的にはいいのかな?w
以下、他バージョン聞き比べ。
「Find you」
(作詞:H.U.B lap詞:日高光啓 作曲・編曲:五十嵐充)
これはAAA女子メンバーだけで歌われるバージョン(初回盤Bに収録)。
これもアレンジが素晴らしいですな。五十嵐さん王道の90年代っぽいアレンジ。間奏とかモロに五十嵐さん節!dream「Believe in you」を思い出した。「Hide-away」と甲乙付けがたいです。
ELTの「DREAM GOES ON」があまり五十嵐さんらしくない、って不満だった方にオススメかもw
「Hide&Seek」
(作詞:松井五郎 lap詞:日高光啓 作曲:五十嵐充 編曲:tasuku)
こっちはAAA男子メンバーだけで歌われるバージョン(初回盤Aに収録)。4つ打ちを基調としたアレンジ。キーが男子用に低くなっていることもあってか、他のバージョンよりもダークでマニアックな仕上がりに。元々はこのバージョンが原曲だったらしいですが、これだけだったら「今回はイマイチだな」って思ってたなーきっとw 悪くはないけど、上記2つのバージョンに比べると微妙かなってことで。
以下は通常盤のみ収録のバージョン。
「with you」
アニメ「犬夜叉 完結編」で使われている、歌詞違いのバージョン(フルサイズで収録)。クレジットは「Hide-away」と同じ。アレンジには違いなしなのであまり違いを楽しむってのでもないかなぁ。個人的には「Hide-away」の歌詞の方が曲に合ってるような気もします。まぁ好みの問題ですが。
「Hide-away -dino starr Mix-」
ここからはリミックス。ズバリなユーロビートリミックス。これはこれで結構好きだな。なんか安っぽい所とか(爆
リミキサーのdino starrさんは星野靖彦さんの変名みたいです。
「Hide & Seek -SCP ReVamp Mix-」
これもユーロビートリミックス。↑のバージョンから安っぽさを取り去った感じと言えばいいのかなw
リミキサーは「情熱の代償」もリミックスしたSCP。ひょっとしたら原曲よりカッコイイかもしれん。
「Find you -Super Mix-」
これもユーロビートリミックスですw こちらのリミキサーは「偶然の確率」のユーロビートリミックス(Oh My Gold Mix)を作ったDave Rodgersさん。有名どころですね~。このバージョンの特徴は和の要素が入っていること!これはなんか凄い。和+ユーロビート。濃いです。インパクトあるなぁw 同じメロで3曲連続ユーロビートリミックスですが、一概にユーロビートリミックスと言っても色々あるんだなぁということを実感。
というわけで、1曲のメロディでリミックス含めて7バージョンもある今作ですが、適当リミックスとかではないあたり、チカラ入ってるなぁ。いい試みだと思います。
初のMステ出演だけでなくHEY!HEY!HEY!やMUSIC FAIRまでテレビ出演もこなしまくり、さらに3パターン買わないと全部揃わないという商魂たくましいことになっているだけあるかな、とw
でも売り方は正直やりすぎかなぁ・・・。iTunes storeで売ってたから良かったけどさー。
なんかもっとある気がしてた・・・それだけ宇野ちゃんの歌声は存在感があるということでしょうかw
ハイドアウェイのリミックス、星野さんなんですか。 久しぶりに名前を聞いた気がする。
と言っても、ドリでしか知らないんですけどw(一応浜崎も、かな)
ハイド&シークのリミックス良いですよねぇ。
滅多にリミックスを気に入らない自分も、原曲より良いんじゃないかと思いました。
CDオンリー盤は買うことなかったなぁ・・・w ウィズユーが歌詞の違いだけっていうのをちゃんと把握していればw
リミックス、Daveさんだったのね。まぁユーロビートだったから多分ガルネクの4th~6thのリミックス作家かなぁと思ってたら、案の定w
前作のリミックスが鈴木大輔×斎藤悠弥コンビだったからね・・・。
ちなみに私は「Hide-away」と「With you」はただの歌詞違いではない、と考えてます。
歌詞は「Hide-away」のほうがいいけど、ラップは「With you」のほうが好き。ふゅーちゃべいべっ!(爆
余談。
元fripSideのnaoさんがCD出すようで。
http://www.broccoli.co.jp/event_sp/lycee_aq/
こちらのイベントで先行販売します。名義を見ればわかりますが、新井健史さん曲のようです。ブロッコリー関連に参加するとは意外ですね。
ド田舎ちゃんねるのこともあるし、今後は千代丸&アラケン主体で活動するのかな?
作詞・作曲:志倉千代丸/編曲:新井健史
とか実現して欲しいです。
シングルのメイン曲では少ないですよね。A面扱いというのならキモノジェットガールとかありましたけどw
宇野ちゃんは宇野っパンクとかやってた時期があるから存在感があるのでしょうか(違
星野さんはD&DとかTK以前の安室さんとか、過去にはユーロビート系の編曲を結構やっていたみたいです。そういえば最近あまり見かけませんね。
作曲家さんとしては意外と代表曲ってあんまり無いですよね星野さん。いちばん有名なのが「A Song for XX」あたり?w
CDオンリー盤は・・・w 公式ページで「別ヴァージョン」って、確かに間違ってはいないけどこの書き方はズルいですよねw
>じゅんさん
「偶然の確率(Oh My Gold Mix)」とか何気にスキだったので、リミキサー名見たときはおおっと思いましたw
今度の「Drive away(GoGo's Remix)」もユーロビートミックスらしいのでちょっと期待しております。
ああー、ラップかぁ。「Hide-away」を聞き込んでから「With you」を改めて聞くと歌い方のビミョーな違いとかの楽しみはありますね。
ただホラ、↑でも書きましたが公式ページで「別ヴァージョン」って言うにはちょっと・・・というw
naoさんはアラケンさんと組んだり千代丸社長と組んだりいろいろやりますね。fripで培った人脈をフルに使っている感じ(爆
5pb.ライブでは千代丸社長作曲のカッコイイ系楽曲も歌ったらしく。可愛い曲が歌いたいからfripSide脱退したのに?という思いが未だに捨てきれずにいますw
せめてメジャー流通してくれたらなぁ・・・。