これ、私立中学校の入試問題だそうです。
画像をクリックすると拡大します。
同僚の近所の子が解けないとメールしてきたらしいのですが、全然わかりませんでした。
方針はわかるんですが、それに必要な材料をそろえられないんです。
全盛期の中学の時はできたのかなぁ。
できなかった気がするなぁ。
画像をクリックすると拡大します。
同僚の近所の子が解けないとメールしてきたらしいのですが、全然わかりませんでした。
方針はわかるんですが、それに必要な材料をそろえられないんです。
全盛期の中学の時はできたのかなぁ。
できなかった気がするなぁ。
30°の所の面積は 157*(30/180)=157/6
30°なので、1:2:ルート3より、三角形部分の高さが5cmなので、
上の三角は ((10+20)*5)/2=75
下の三角は ((10+10)*5)/2=50
なので、面積はこんなかんじ?
(157-157/6) * 2 + (75-157/6) + (50-157/6) =
1570/6 + 293/6 + 143/6 =
334.3333....
途中計算ミスあるかも
もっと簡単なやりかたあるかな・・?
ですが、小学生は三平方の定理(1:2:ルート3)は知らないはずなので、
5cmを導き出す部分を改良してください^^